更新日:
2019年06月26日
0
お気に入り
シロップだけじゃ満足できない!都内にある一風変わったかき氷店7選
かき氷といえば夏のイメージが強いと思います。 しかし、今となっては年中食べることのできる「デザート」として認識されつつあります。 そこで今回、都内で食べることのできるマイナーなかき氷を提供してくれるお店を紹介します。
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます...
鹿児島へ行かずとも食べれる「遊食豚彩 いちにいさん」
鹿児島名物の「しろくま」は大盛りのかき氷の上に練乳、フルーツがたくさん盛り付けられています。
正面からは果物でできたしろくまの顔を見ることができます。
食べづらくなる可愛さですね。
食べづらくなる可愛さですね。
マンゴー づくしの台湾かき氷「台湾カフェ Zen」
台湾かき氷はふわふわの氷粉にさまざまな果物を乗せたものになり、「マンゴーチャチャ」ではマンゴーのトッピングがされています。
こちらは「モテキ(豪華版)」というメニューで通常のものより量が多めになっています。
名前は「元カレ」「初恋」「三角関係」など恋愛に関するものが多い様です。
名前は「元カレ」「初恋」「三角関係」など恋愛に関するものが多い様です。
こちらが「台湾パラダイス」です。
たしかに、トッピングが隙間なく盛り付けられている様子はまさに「パラダイス」ですね。
ちなみに写真で3~4人前です。
ー2,980円
たしかに、トッピングが隙間なく盛り付けられている様子はまさに「パラダイス」ですね。
ちなみに写真で3~4人前です。
ー2,980円
和のスイーツ・ほうじ茶かき氷なら「森乃園」
大正3年創業・ほうじ茶の店「森乃園」では、自慢のほうじ茶を使ったスイーツを楽しむことができます。
昔ながらの店構えも懐かしさを感じます。
昔ながらの店構えも懐かしさを感じます。
写真が「ほうじ茶かき氷」になります。
最中、あんこ、白玉、ほうじ茶ソフトなどがドンッと乗っています。
白玉はほうじ茶が練りこまれたものもあり、食べるとほうじ茶の香りが広がります。
最中、あんこ、白玉、ほうじ茶ソフトなどがドンッと乗っています。
白玉はほうじ茶が練りこまれたものもあり、食べるとほうじ茶の香りが広がります。
豊富な味を一年中楽しめる「KAKIGORI CAFE&BAR yelo」
「氷」という旗は上がっていますが、まるでヨーロッパのカフェのようなかき氷専門店になっています。
ここでは年中かき氷が食べることができるので「真のかき氷好き」も安心です。
ここでは年中かき氷が食べることができるので「真のかき氷好き」も安心です。
こちらのかき氷は「有機にんじんマスカルポーネ」です。
にんじんのかき氷を食べたことはありますか?
にんじんのかき氷を食べたことはありますか?
写真は「ビターキャラメルマスカルポーネ」です。
上にはシリアルが乗っていて、甘めになっていますが中は氷。
食べきれるはずです。
上にはシリアルが乗っていて、甘めになっていますが中は氷。
食べきれるはずです。
星型あられがちらばっているかき氷「大江戸あられ」
店内はしっとり、落ち着いた雰囲気になっており、何時間でもくつろぐことができそうです。
いちごシロップの上に練乳、そして星型あられが乗っています。
甘いだけでなく、あられのしょっぱさでより美味しく感じることができそうです。
甘いだけでなく、あられのしょっぱさでより美味しく感じることができそうです。
カキ氷じゃなくカキチョコレート?!「MAMANO」
「MAMANO」は赤坂見附にあるチョコレート専門店です。様々なチョコレートスイーツやお酒もあるのでチョコレート好きにはおすすめです。
この店のカキ氷は凍らしたチョコレートでカキ氷を作ります。
甘ったるそうなイメージですがしゃりしゃりとした食感でシャーベットのように食べることができます!
甘ったるそうなイメージですがしゃりしゃりとした食感でシャーベットのように食べることができます!
東京都港区赤坂3丁目8番8号 赤坂フローラルプラザビル 1階
電話番号:03-6441-2744
営業時間:[月~木・土]
11:30~20:00
[金]
11:30~22:00
[日・祝]
11:30~17:00
電話番号:03-6441-2744
営業時間:[月~木・土]
11:30~20:00
[金]
11:30~22:00
[日・祝]
11:30~17:00
こどもは食べちゃダメ!「グリル & ワイン ジーニーズ トーキョー」
高級レストランのため、店内はかき氷を食べる雰囲気はまったく漂っていません…。
大人しか入り込めない雰囲気なのに、カキ氷があるんですね。
大人しか入り込めない雰囲気なのに、カキ氷があるんですね。
シロップといえばいちご、ブルーハワイが定番ですが、大人のかき氷はシロップ代わりに「ドンペリ」を使っています。
高そうですが2,100円なので意外と安かったりします。
夏季のみの限定になっています。
高そうですが2,100円なので意外と安かったりします。
夏季のみの限定になっています。
《番外編》東京に台湾初のカキ氷店が新たにOPEN「アイスモンスター」
トランジットジェネラルオフィスが手掛けた台湾発のカキ氷店「アイスモンスター」が4月29日にオープンしました。
初日から500人以上の行列ができ、最長6~7時間待ちになったようです。
写真はタピオカミルクティーかき氷です。
ミルクティーアイスブロックを削り、キャラメルソースをかけ、クリーミーなパンナコッタをトッピングしています。
温かいタピオカをお好みで合わせて食べる台湾でも人気のメニューです。
初日から500人以上の行列ができ、最長6~7時間待ちになったようです。
写真はタピオカミルクティーかき氷です。
ミルクティーアイスブロックを削り、キャラメルソースをかけ、クリーミーなパンナコッタをトッピングしています。
温かいタピオカをお好みで合わせて食べる台湾でも人気のメニューです。
終わりに
いかがでしたか?
夏の風物詩である「かき氷」は年中食べることができたり、味もまったく違うものになっています。
夏だけでなく、デザートとして食べたい時に食べるのもいいですね。
ぜひ行ってみてください。
夏の風物詩である「かき氷」は年中食べることができたり、味もまったく違うものになっています。
夏だけでなく、デザートとして食べたい時に食べるのもいいですね。
ぜひ行ってみてください。
\ SNSでシェア /
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます。いろいろな県を渡ってきました。 静岡の『さわやか』が好きです。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
オススメ記事
1
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
2
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生
favy
5
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン
favy
グルメイベント
10/31〜11/3|全国の人気クラフトビール約50種が集結!「日本橋三越」屋上でビアフェスタ開催
10月31日(金)
〜
11月3日(月)
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
10月31日(金)
〜
3月31日(火)
10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場
10月29日(水)
〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で
10月29日(水)
〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場
10月29日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

