提供:
ガッツ・グリル
7
お気に入り
”肉派”のあなたに贈る!予約が取れない人気店『ガッツ・グリル』の食べ飲み放題がアツい! [PR]
ステーキとハンバーグの人気店『ガッツ・グリル』。予約すら取れないと言われる超人気店です。クオリティは同じなのに中野にオープンしたことを知らない人が多いようで、かなり穴場となっています!今回はその『ガッツ・グリル』に訪問。その人気の秘密を探ってきました!
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
とにかくお肉がすごい『ガッツ・グリル』

新宿で15年以上続くステーキとハンバーグの人気店『ガッツ・グリル』。予約すら取れないと言われる超人気店です。
実は2016年7月、中野駅の近くに『ガッツ・グリル 中野店』がオープンしていたのをご存知でしょうか?
クオリティは同じなのに中野にオープンしたことを知らない人が多いようで、かなり穴場となっています!
実は2016年7月、中野駅の近くに『ガッツ・グリル 中野店』がオープンしていたのをご存知でしょうか?
クオリティは同じなのに中野にオープンしたことを知らない人が多いようで、かなり穴場となっています!
駅から徒歩2分の好立地『ガッツグリル 中野店』

中野駅南口を出て、中野通りの中野駅南口交差点を渡ったところ。駅から徒歩2分の場所に『ガッツ・グリル 中野店』があります。
店内は広々としていて、座席数もたくさん。
クリーンで明るい雰囲気。壁にかけてあるお肉の写真が気分をアゲてくれそう!
店内は広々としていて、座席数もたくさん。
クリーンで明るい雰囲気。壁にかけてあるお肉の写真が気分をアゲてくれそう!
お得すぎるパーティーコースを頼んでみた!

注目すべき(そしてオススメしたい)のは「パーティーコース」。
3,940円で2時間の食べ放題&飲み放題を利用できます。
価格だけ聞くとよくある食べ放題っぽいですが、何と『ガッツ・グリル』の「パーティーコース」は、
メニュー表にある全ての料理(70種類以上)が食べ放題!
さらに、40種類以上のドリンクが飲み放題!
という、とってもお得なコースなのです!
お料理は本店である『ガッツ・グリル 新宿店』と同じもの。
つまり、今なら予約が取れる中野店に行けば、手軽に『ガッツ・グリル』を満喫できる!
それを知ってしまったら、行くしかないじゃないですか!!
お肉をガッツリ堪能させていただきたいと思います。
3,940円で2時間の食べ放題&飲み放題を利用できます。
価格だけ聞くとよくある食べ放題っぽいですが、何と『ガッツ・グリル』の「パーティーコース」は、
メニュー表にある全ての料理(70種類以上)が食べ放題!
さらに、40種類以上のドリンクが飲み放題!
という、とってもお得なコースなのです!
お料理は本店である『ガッツ・グリル 新宿店』と同じもの。
つまり、今なら予約が取れる中野店に行けば、手軽に『ガッツ・グリル』を満喫できる!
それを知ってしまったら、行くしかないじゃないですか!!
お肉をガッツリ堪能させていただきたいと思います。
パーティーコースで食べた料理を一部ご紹介!

まず一品目「マグナム・ステーキ」
真っ先に頼んだのはこのぶ厚いお肉ステーキ!
厚さは約7cmで総重量720g。
一瞬食べ放題のメニューの一部かどうか疑いました。なぜなら、単品で頼むと3,888円するんです。
3,940円のパーティーコースでこのお肉が注文できるなんて。。。頼むしかないですね!
テーブルの上に特注のカーボンプレートがあり、店員さんが程よく焼いた後で切り分けてくれます。
その後は自分たちで好みの焼き加減に焼くことができます。予熱を計算して焼き過ぎないのがポイントだとか。
真っ先に頼んだのはこのぶ厚いお肉ステーキ!
厚さは約7cmで総重量720g。
一瞬食べ放題のメニューの一部かどうか疑いました。なぜなら、単品で頼むと3,888円するんです。
3,940円のパーティーコースでこのお肉が注文できるなんて。。。頼むしかないですね!
テーブルの上に特注のカーボンプレートがあり、店員さんが程よく焼いた後で切り分けてくれます。
その後は自分たちで好みの焼き加減に焼くことができます。予熱を計算して焼き過ぎないのがポイントだとか。

お店特製のスパイス(その名も「ガッツスパイス」)をかけていただくと、噛むほどに広がる肉汁と脂の甘さがより際立ちます。

ご飯にも乗せちゃいました。
最初「筋っぽいかなー」などと思ったのですが、そんな事ありません。程よくサシが入っていますが、脂っぽさはなく濃い赤身の味をしっかりと感じることができます。
元のお肉が大きくて厚いので、薄く切った部分や厚く切った部分など、食感の違いも楽しめます。
最初「筋っぽいかなー」などと思ったのですが、そんな事ありません。程よくサシが入っていますが、脂っぽさはなく濃い赤身の味をしっかりと感じることができます。
元のお肉が大きくて厚いので、薄く切った部分や厚く切った部分など、食感の違いも楽しめます。
お次は「カット・ステーキ」

実は「マグナムステーキ」が焼きあがる迄待ちきれずに、「カット・ステーキ」を注文してしまいました。
テーブル上にある調味料から「お醤油」「マスタード」「黒ガーリック」で味付けするとより美味しくなると教えていただきました!
実際にやってみると、お肉は柔らかくてジューシーですが、調味料のおかげか脂のクドさがなくなり、むしろさっぱりと食べられます。新しいステーキの食べ方といった感じ!
テーブル上にある調味料から「お醤油」「マスタード」「黒ガーリック」で味付けするとより美味しくなると教えていただきました!
実際にやってみると、お肉は柔らかくてジューシーですが、調味料のおかげか脂のクドさがなくなり、むしろさっぱりと食べられます。新しいステーキの食べ方といった感じ!

楽しみはまだあります。半分食べたらライスを投入して、肉汁と混ざったソースに染み込ませて食べるのですが、これがまたガーリックライスのようになって極上にうまいです。
ブームになった「ローストビーフ丼」も食べ放題に入ってる!
ローストビーフ丼で使っているローストビーフは、低温調理という調理法で10時間以上かけて調理しているそう。
そんなこだわりを聞いたら。。。
そんなこだわりを聞いたら。。。

頼んでしまいますよね。気になって仕方ないです。
ローストビーフは口に入れるとホロホロととろける柔らかさ。
卵黄のヅケやお店のオーナーさん自ら探し歩いたという秘伝のお醤油をローストビーフに絡めると、よりお肉の旨味が口一杯に広がることに!
ご飯との相性も良いのですが、お肉の状態や使用するお米の品種によって使用するお醤油の種類を変えるほどこだわっているそう。
単体でも美味しいものを、組み合わせて相乗効果を生み出す。これこそ『ガッツ・グリル』の人気の秘密なのかも。
ローストビーフは口に入れるとホロホロととろける柔らかさ。
卵黄のヅケやお店のオーナーさん自ら探し歩いたという秘伝のお醤油をローストビーフに絡めると、よりお肉の旨味が口一杯に広がることに!
ご飯との相性も良いのですが、お肉の状態や使用するお米の品種によって使用するお醤油の種類を変えるほどこだわっているそう。
単体でも美味しいものを、組み合わせて相乗効果を生み出す。これこそ『ガッツ・グリル』の人気の秘密なのかも。
ハンバーグ通が絶賛する本格ジューシーな「プレミアム・ハンバーグ」

見てくださいこのジュワーッとあふれる肉汁!
本当に刺激厳禁って感じです。「フォークを刺す」「ナイフを入れる」といった一つ一つの動作ごとに、ハンバーグからキラキラした肉汁が流れ出るのです。
本当に刺激厳禁って感じです。「フォークを刺す」「ナイフを入れる」といった一つ一つの動作ごとに、ハンバーグからキラキラした肉汁が流れ出るのです。

今までに色々なお店のハンバーグを食べてきたハンバーグ通の編集部の人間が、「これは美味しい!」と2つも頼んでしまいました。
お店によると、「ハンバーグ嫌い」を公言していた人がこのハンバーグを食べて「ハンバーグ好き」と言い出した事もあるのだとか。
お店によると、「ハンバーグ嫌い」を公言していた人がこのハンバーグを食べて「ハンバーグ好き」と言い出した事もあるのだとか。
お肉だけじゃなくご飯物もすごい!

お茶碗をひっくり返したような丸型のご飯の上にびっしり盛り付けられているのは『ガッツ・グリル』の運営会社がプライベートブランドとして生産している国産の唐辛子。
辛いけどきちんと旨味も感じられ、ご飯と合うように味付けされています。
この「唐辛子ライス」をお酒のアテとして注文する人も多いのだとか。
辛いけどきちんと旨味も感じられ、ご飯と合うように味付けされています。
この「唐辛子ライス」をお酒のアテとして注文する人も多いのだとか。

「ガーリックライス」はにんにくがガツンと来て、最後に少しピリッとする唐辛子がアクセントに。

こちら、黒い何かの上に目玉焼きが載っているのが「特製 黒カレー」。
「これ以上はいけない!」というギリギリのラインまで煮込まれていて、真っ黒ですが焦げている訳ではなく、むしろ不思議な香ばしさもあります。
こちらの「特製 黒カレー」も、オリジナルのレシピと製法で作っているそう。
しかも手間や量を考えるとお店で仕込めないので、オリジナルブランド化して工場で生産しているのだとか。
飛び抜けた美味しさを担保したいけど、お店では作りきれない。かといって既製品でごまかしたくはない。という『ガッツ・グリル』の本気度が垣間見えます。
「これ以上はいけない!」というギリギリのラインまで煮込まれていて、真っ黒ですが焦げている訳ではなく、むしろ不思議な香ばしさもあります。
こちらの「特製 黒カレー」も、オリジナルのレシピと製法で作っているそう。
しかも手間や量を考えるとお店で仕込めないので、オリジナルブランド化して工場で生産しているのだとか。
飛び抜けた美味しさを担保したいけど、お店では作りきれない。かといって既製品でごまかしたくはない。という『ガッツ・グリル』の本気度が垣間見えます。
新メニューのデザートを注文してみた!「鉄板チョコホットケーキ」

熱々の鉄皿に、ホットケーキとアイスが乗っています。
このホットケーキもお店で粉を溶いて、注文ごとに焼き上げているのだとか!
キャラメルソースをかけると、
このホットケーキもお店で粉を溶いて、注文ごとに焼き上げているのだとか!
キャラメルソースをかけると、

溶けたアイスとキャラメルソースがホットケーキを包むように鉄皿で踊ります。
先程までお肉の匂いだったテーブルの上ですが、それを打ち消すようにキャラメルの香ばしい香りと、バニラアイスの甘い香りが辺りに広がります。
先程までお肉の匂いだったテーブルの上ですが、それを打ち消すようにキャラメルの香ばしい香りと、バニラアイスの甘い香りが辺りに広がります。

チョコレートパンケーキの出来上がり!キャラメルソースが焦がしキャラメルのようになっていて、熱々のうちにひんやり冷たいバニラアイスと一緒にいただきます。
これで飲み放題も付いているというコスパの良さ

ガッツリお肉を食べていたらお酒が欲しくなりますよね。
パーティーコースでは、メニューに載っているお酒(40種類以上あります!)を全て頼むことができます。
パーティーコースでは、メニューに載っているお酒(40種類以上あります!)を全て頼むことができます。
昼間や、1人で行きたい!と方はワンコインステーキがお得!
1皿500円(税込)の「ワンコインステーキ」の提供がはじまったそう!
パーティーコースは、ディナータイム限定なので昼間は利用できませんし、2名以上でないと注文できませんが、「ワンコインステーキ」は人数に関わらず全時間帯注文できます。
パーティーコースは、ディナータイム限定なので昼間は利用できませんし、2名以上でないと注文できませんが、「ワンコインステーキ」は人数に関わらず全時間帯注文できます。
お肉はステーキにするにはもったいない「ハラミ」の部位を使用しているそう。
鉄板の上を音を立てて広がる肉汁と、同じ鉄板の上で肉汁やソースと絡み合うライス。
1人でも、昼間でも注文できる「ワンコインステーキ」を是非!
<ワンコインステーキ>
内容:ステーキ130gとご飯・スープ付き
金額:500円(税込)
注文可能時間:全時間(ランチ・ディナー・曜日関係なく御注文可能)
※お肉の種類は変わる可能性があります。
鉄板の上を音を立てて広がる肉汁と、同じ鉄板の上で肉汁やソースと絡み合うライス。
1人でも、昼間でも注文できる「ワンコインステーキ」を是非!
<ワンコインステーキ>
内容:ステーキ130gとご飯・スープ付き
金額:500円(税込)
注文可能時間:全時間(ランチ・ディナー・曜日関係なく御注文可能)
※お肉の種類は変わる可能性があります。
おわりに
いかがでしたか?
たくさんのメニューを紹介してしまいましたが、お店に伺った日は注文したお料理を全て完食してしまいました(翌日後悔しました…)。
こだわりの詰まったお肉料理を含めた70種類以上の料理と40種類以上のドリンクを楽しめる3,940円のパーティーコース。
単品で頼んでもお得感のあるクオリティなのですが、パーティーコースのお得さは特筆モノ。
新宿店が連日満席なのも、うなずけます。
さらに、お得な「ワンコインランチ」もスタートしたそう。
『ガッツ・グリル 中野店』はオープンから間がなく、あまり知られていないようで、タイミングによっては空いている日もあるそうです。
是非、足を運んでみてください!
※値段の表記は税込価格となっています。
たくさんのメニューを紹介してしまいましたが、お店に伺った日は注文したお料理を全て完食してしまいました(翌日後悔しました…)。
こだわりの詰まったお肉料理を含めた70種類以上の料理と40種類以上のドリンクを楽しめる3,940円のパーティーコース。
単品で頼んでもお得感のあるクオリティなのですが、パーティーコースのお得さは特筆モノ。
新宿店が連日満席なのも、うなずけます。
さらに、お得な「ワンコインランチ」もスタートしたそう。
『ガッツ・グリル 中野店』はオープンから間がなく、あまり知られていないようで、タイミングによっては空いている日もあるそうです。
是非、足を運んでみてください!
※値段の表記は税込価格となっています。
店舗情報
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)