更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
トップスターの共演。「amuser」9月23日オープン。他では飲めないワインと至極のマリアージュを気軽に。
表参道駅から徒歩3分の好立地に9/23、ワインとフランス料理の店「Aoyama bouchon amuser(青山 ブション アミュゼ、以下 アミュゼ)」がオープンした。オーナーはワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」の畑久美子氏。ワインのラインナップを決めるワインディレクターを田辺公一氏、料理の監修を進藤佳明氏が務めている。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

店舗は表参道駅近く、ビルの2階。ワイン仲間でのグループ利用も多く、オープン直後から賑わいを見せている
「アミュゼ」には、「レコール・デュ・ヴァン」で多数の名ソムリエを輩出し「麻布とさか」ほか多数の飲食店を運営する畑氏が長い年月をかけて築き上げた人脈が活かされている。内装の工事は旧来から親交のある「際コーポレーション」が行い、デザインは「レコール・デュ・ヴァン」の受講生である「吉田裕一建築設計事務所」吉田裕一氏が担当。日本から世界を目指す田辺氏、一つ星から二つ星を目指す進藤氏と熱い志を持つ人材も自然と集まり、準備期間1カ月でオープンに至った。「アミュゼ」のシェフとして腕をふるうのは「ラトリエドゥジョエルロブション」出身の前田高雄氏。店長は料理人のキャリアも持つ真鍋ゆう子氏。たしかな腕による素材を活かした料理と、田辺氏が直接世界各地へ足を運び発掘した、他の店ではなかなか出会えないワインが味わえる店となっている。

テーブル席のほかカウンター席もあり、仕事帰りに立ち寄って軽く飲むなど気軽な利用にも良い
注目すべきは、コース料理5品とそれに合わせた5種のワインが楽しめるディナーメニュー「Wine Mariage Experience」(9000円)。メインはスペシャリテの「アンガス牛の藁焼き」で、ざぶとんやハラミなどアンガス牛の赤身を藁で燻香をつけながらみずみずしく焼き上げている。〆のストウブご飯はオレンジジュースで炊き上げたご飯に塩サバ、フォワグラのポワレ、舞茸を合わせたもの。仕上げはテーブルで、オレンジの皮(ゼスト)をすりかけてさらに華やかな香りをプラスする。薬味の生姜やミョウガ、ミックスハーブもあいまって、素材の絶妙な相性を味わうことができる人気料理だ。(料理内容は取材時のもの)

「ストウブご飯」(2人前 1900円)。オレンジジュースで米を炊き、塩サバやフォワグラなどと合わせている
これらの料理に合わせるワインはすべて田辺氏が選んだもの。自然に沈殿させた葡萄の酒石酸塩(天然成分)が瓶内にたっぷりと入っている山梨県の白ワイン(限定品)や、土地の固有品種を使った絶妙なバランスのギリシャの赤ワインなど、珍しいものを含むラインナップで同店ならではのマリアージュを楽しむことができる。(ワインは取材時のもの)そのほか小皿料理(500円〜)やリヨネーズサラダ(1200円)、アンガス牛・鳩などの藁焼き(1800円〜)、ストウブご飯(2人前 1900円)、本日のパスタ(1500円〜)とアラカルトメニューも豊富で、ワインは全タイプのものをグラス1000円の統一価格で提供しているのもポイントだ。

「アンガス牛の藁焼き」(1800円〜)。味の良い赤身を、藁の香りをつけながら焼き上げる。カツヲのたたきのイメージ
これらの料理に合わせるワインはすべて田辺氏が選んだもの。自然に沈殿させた葡萄の酒石酸塩(天然成分)が瓶内にたっぷりと入っている山梨県の白ワイン(限定品)や、土地の固有品種を使った絶妙なバランスのギリシャの赤ワインなど、珍しいものを含むラインナップで同店ならではのマリアージュを楽しむことができる。(ワインは取材時のもの)そのほか小皿料理(500円〜)やリヨネーズサラダ(1200円)、アンガス牛・鳩などの藁焼き(1800円〜)、ストウブご飯(2人前 1900円)、本日のパスタ(1500円〜)とアラカルトメニューも豊富で、ワインは全タイプのものをグラス1000円の統一価格で提供しているのもポイントだ。

オーナーの畑久美子氏。ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」のほか、飲食店も多数運営している
店名にある「ブション」は、フランス語で「酒場」の意。畑氏はこの「ブション」のスタイルを根付かせたいという。質の高いものを、手軽な値段で、気軽に楽しむ。夜な夜なおいしいもの好き・ワイン好きが集い、人の温かさが交じり合うような、また来たいと思える店に。そのために食材・人材を厳選し、料理とワインのペアリングコースや1000円に価格を統一したグラスワインなど提供方法にも工夫を凝らしている。今後はこの店をじっくりと育て、商業施設のテナントとして求められるレベルにまで成長させることを目標としているそうだ。息の合ったチームプレイでファンを増やし、オリジナリティと活気あふれる「ブション」を目指す。
(取材=かわさき しの)
(取材=かわさき しの)
【店舗情報】
店名:Aoyama bouchon amuser(青山 ブション アミュゼ)
住所:東京都港区南青山5-9-8 五番館ビル2F
アクセス:表参道駅から徒歩3分
電話:03-6427-2630
営業時間
平日 11:30~14:00(13:30L.O) 18:00~23:00(22:30L.O)
土祝 12:00~14:30(14:00L.O)18:00~23:00(22:30L.O)
定休日:日曜日
坪数客数:24席・15坪
客単価:昼1200円、夜5500円
運営会社:株式会社レコール・デュ・ヴァン
店名:Aoyama bouchon amuser(青山 ブション アミュゼ)
住所:東京都港区南青山5-9-8 五番館ビル2F
アクセス:表参道駅から徒歩3分
電話:03-6427-2630
営業時間
平日 11:30~14:00(13:30L.O) 18:00~23:00(22:30L.O)
土祝 12:00~14:30(14:00L.O)18:00~23:00(22:30L.O)
定休日:日曜日
坪数客数:24席・15坪
客単価:昼1200円、夜5500円
運営会社:株式会社レコール・デュ・ヴァン
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

『汐留横丁』の宴会コースは複数店舗から注文OK!みんなの「食べたい」が叶うから幹事も満足
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

【夏限定】みずみずしいスイカの甘さが弾けるビールに注目!厚木『サンクトガーレン』に3年ぶりの復活
グルメライターAI
オススメ記事

【7/26・27限定】新宿エイサーまつりと一緒に楽しむ!沖縄クラフトビールフェス@reDine新宿
favy

新宿|香り高いコーヒーとホットドッグで朝時間を満喫。8時から営業『coffee mafia』
favy

7/18〜8/31│料理注文でスムージーが無料!マルシェ型カフェ『LINK table』が有明にオープン
favy

大阪|冷んやりアフォガートにカリとろ食感のフレンチトースト!夏限定スイーツが登場『coffee mafia』
favy

『汐留横丁』の宴会コースは複数店舗から注文OK!みんなの「食べたい」が叶うから幹事も満足
favy
グルメイベント

7/19~|『すたみな太郎』で夏の風物詩・うなぎ食べ放題!寿司やミニ丼で好きなだけ堪能
7月19日(土)
〜
8月8日(金)

新橋|鰻とカキフライのミニバーガーに注目!たくあんの和風タルタルがマッチ『かき家こだはる』
7月18日(金)
〜
7月31日(木)

愛知|桃3玉分使用!見た目も味も圧巻のかき氷が『King Farm Cafe』に登場
7月18日(金)
〜

【夏限定】みずみずしいスイカの甘さが弾けるビールに注目!厚木『サンクトガーレン』に3年ぶりの復活
7月17日(木)
〜

『ピザハット』の沖縄進出15周年記念!うま辛タコス&ポークツナたまの“ご当地ピザ”が登場
7月17日(木)
〜