提供:
びいどろ
2
お気に入り
こだわりに感動!スペイン料理店『びいどろ』で日本一を受賞した究極のパエリアを食す! [PR]
スペイン料理の代表格、パエリア。魚介がたくさん載った豪華なものをイメージする方が多いですが、実際に現地の方が日常的に食べているのは肉・豆・エスカルゴのみを使用したとってもシンプルなレシピ。その味を日本で再現したのが『びいどろ』で、パエリアコンクールで日本一に輝いたこともあるんです。その魅力に迫ります!
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
日本では敵なし!? パエリアコンクールで日本一になった『びいどろ』
スペイン料理の代表格「パエリア」。魚介類がたくさん載った豪華なものをイメージする方が多いと思います。
しかし、本場バレンシア地方で愛されるパエリアは、↑写真のようにウサギと鶏肉、エスカルゴ、そして豆のみを使用したとってもシンプルなものなんです。
そんなバレンシア地方の伝統的パエリアを味わうことができるのが今回ご紹介する『びいどろ』です。
そんなバレンシア地方の伝統的パエリアを味わうことができるのが今回ご紹介する『びいどろ』です。
出典:http://www.vidriog.co.jp/vidrio/index.html
更に、パエリアコンクールで日本一になったこともあるので、その味は折り紙付き!そんなこだわりのパエリアの名店『びいどろ』の魅力に迫ります!
ここで、バレンシア風パエリアができる工程を一部ご紹介!
『びいどろ』のバレンシア風パエリアの材料は、ウサギ、鶏肉、エスカルゴ、豆と伝統のレシピをそのまま再現。
更に、現地の味に近づけるようほぼすべての食材をスペインから輸入しています。
更に、現地の味に近づけるようほぼすべての食材をスペインから輸入しています。
お米もスペイン産の大ぶりのものを使用しています。
メインの具材の一つ、ウサギ肉と鶏肉。
にんにくをスペイン産オリーブオイルで炒め、香ばしいかおりが漂って来たら、ウサギ肉と鶏肉を投入します。
にんにくをスペイン産オリーブオイルで炒め、香ばしいかおりが漂って来たら、ウサギ肉と鶏肉を投入します。
お肉に下味は付いているのですが、その場その場でお店でも味の濃さをみて調整します。そのとき使用するのがこの“赤パプリカパウダー”。
こちらもスペインから取り寄せています。これを加えることでより香りが華やかになるそうだ。
こちらもスペインから取り寄せています。これを加えることでより香りが華やかになるそうだ。
具材を炒めたあとに、「お米」を先に入れるのがバレンシア風
次にお米を入れるのがバレンシア風。
日本ではお米は最後にいれたり、具材と共に炊き上げたりする場合もありますが、こうすることでお米がパラっと仕上がるそう。
日本ではお米は最後にいれたり、具材と共に炊き上げたりする場合もありますが、こうすることでお米がパラっと仕上がるそう。
いんげん豆を投入したら、お鍋を縦横にゆするように火を通します。
もともと“パエリア”というのはこの平らなお鍋のことを指し、この独特の形状にまんべんなく火を通せるようにこの調理法になったんだとか。
もともと“パエリア”というのはこの平らなお鍋のことを指し、この独特の形状にまんべんなく火を通せるようにこの調理法になったんだとか。
全体に軽く火が通ったら、味の決め手となるスープを投入!
ひと煮立ちしたら、エスカルゴを加え、オーブンで10分ほど焼き上げます。
ひと煮立ちしたら、エスカルゴを加え、オーブンで10分ほど焼き上げます。
スープはパエリアコンクールで優勝した味付けをそのまま採用。
『びいどろ』は銀座・渋谷・吉祥寺に3店舗構えているのですが、どこのお店でも同じ味を楽しめますよ。
『びいどろ』は銀座・渋谷・吉祥寺に3店舗構えているのですが、どこのお店でも同じ味を楽しめますよ。
バレンシア風パエリアが完成!香ばしい"おこげ"もたまらない
スペイン、バレンシア地方で愛されるレシピをそのまま東京で再現した自慢のパエリアが完成!
このパエリアの面白いところは“どこを食べるか”で味わいがガラッと変わること!
特に一般的なパエリアと違った魅力がこの“おこげ”の部分。香り高く、豊かな食感は、他では決して味わうことは出来ません!
このおこげが一番美味しい!という方もいるほど。
特に一般的なパエリアと違った魅力がこの“おこげ”の部分。香り高く、豊かな食感は、他では決して味わうことは出来ません!
このおこげが一番美味しい!という方もいるほど。
さらに中の具材を食べ進めます。お肉も豆も本当にふっくらホクホクで、さきほどのおこげとの味変が面白い!
一つひとつの具材を個別に食べるても美味しいのですが、一緒にスプーンに載せて、一口で頂くと旨味の相乗効果が生み出されます!
これはクセになりそう…。
一つひとつの具材を個別に食べるても美味しいのですが、一緒にスプーンに載せて、一口で頂くと旨味の相乗効果が生み出されます!
これはクセになりそう…。
一度たべると病みつきになる味わいに、リピーター続出の看板メニューです!
パエリアへの愛が、この唯一無二の味を生み出しているんでしょうね。
パエリアとともに味わいたい人気メニューはこちら!
「カラビネーロブランチャ」税抜2,300円
『びいどろ』のもう一つの看板メニューがこちら!
スペイン産の高級海老“カラビネーロ”を贅沢にもまるごと一匹使用した逸品です。
『びいどろ』のもう一つの看板メニューがこちら!
スペイン産の高級海老“カラビネーロ”を贅沢にもまるごと一匹使用した逸品です。
「シャンピニオンのセゴビア風」税抜1,000円
注目すべきは大きなマッシュルーム!契約農家から直送されるため新鮮です。
味付けは上質なオリーブオイル・ガーリック・白ワインとシンプル。
大きな身にたっぷり詰まった旨味をダイレクトに感じてください!
注目すべきは大きなマッシュルーム!契約農家から直送されるため新鮮です。
味付けは上質なオリーブオイル・ガーリック・白ワインとシンプル。
大きな身にたっぷり詰まった旨味をダイレクトに感じてください!
「ナバーラ産ホワイトアスパラガスのサラダ」税抜1,600円
スペイン直送!極太のアスパラガスを使用しています。
柔らかく甘いホワイトアスパラガスを一年中頂けるのは嬉しいですね。
スペイン直送!極太のアスパラガスを使用しています。
柔らかく甘いホワイトアスパラガスを一年中頂けるのは嬉しいですね。
いかがでしたか?ぜひ『びいどろ』で本場のパエリアを味わってみてくださいね!
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
オススメ記事
1
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
2
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
3
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
4
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
5
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

