更新日:
2018年09月12日
4
お気に入り
豚骨魚介スープと大判角煮で満足度がヤバイ『麺屋武蔵 浜松町店』オリジナル「武蔵つけ麺」を食べてきた!
2016年9月22日にオープンした、都内で最も新しい『武蔵』こと、『麺屋武蔵 浜松町店』(※2017年5月時点)。『武蔵』の系列の中では池袋の『二天』や六本木の『虎嘯』など各店舗独自の個性を表す「屋号」を持たない店ながら、“ここにしかない独自の味”を生み出しています。今回は、お店のイチオシ「武蔵つけ麺」を実食!また、大人気の「濃厚武蔵つけ麺」や、浜松町限定「浜辛武蔵つけ麺」も紹介します。
- 平原学(バルさん)
- 佐賀県出身、都内在住。自称「痩せの大食い」。...
浜松町店だけのこだわり!「武蔵つけ麺」のここがスゴイ

『麺屋武蔵 浜松町店』の一押しメニュー「武蔵つけ麺」(1,150円)。『武蔵』は店舗ごとに個性があり、この一杯にも浜松町店だけのこだわりが凝縮さています。
トータル4時間かけてつくるドデカい角煮のインパクト!

何と言ってもインパクトのある、大判の角煮。厚みがありながらも蒸し器で3時間、煮汁で1時間、じっくり熱を通すことで、箸でも簡単に切り分けられる柔らかさを実現しています。
また、浜松町店特製のタレから生まれる肉のテカリに、つい筆者もヨダレ増産中……。
また、浜松町店特製のタレから生まれる肉のテカリに、つい筆者もヨダレ増産中……。
“製麺機でつくれる限界”に挑戦した高加水率の麺

麺も浜松町店だけのオリジナル。店長さんいわく、「製麺機でつくれるギリギリの高加水率」とのこと。角煮同様にテカリがよく、もちもちした歯ごたえです。
動物+魚介なのに、麺の喉越しを楽しめるあっさり味!

さて、『武蔵』と言えば豚骨や鳥ガラに魚介の出汁をまぜたスープが特徴。浜松町でも同様の出汁ながら、フルーティにさえ感じるさっぱりした味わいです。
麺に絡み、つるんっ、と飲みくだせる爽やかさ。「お酢なども入れてあります」と店長さん。麺のうまさを最大限に引き出すつけ汁です。
麺に絡み、つるんっ、と飲みくだせる爽やかさ。「お酢なども入れてあります」と店長さん。麺のうまさを最大限に引き出すつけ汁です。
つけ汁の中もサイコロ状の角煮たっぷり!

汁と分けて出される麺の上にも大きな角煮がのりながら、つけ汁の中にもまた角煮たっぷり。サイコロ状で一口サイズのお肉が、出てくる出てくる!
地味に思える具材にもこだわりアリ

箸で割ると、ほどよい半熟具合の味卵。また、メンマなど地味に思える具材にも一工夫が。
「メンマもチャーシューを煮込む汁をベースで煮て、隠し味にほんの少し赤ワインを加えています。お客さんが気づかなくても自分たちのこだわりとして入れています。また食べたいと感じていただくための、細かい工夫です」と店長さん。
なお、麺は並盛・中盛・大盛り・特盛(1kgまで)同料金。スープ1杯おかわり可能です。サービスは他店と同様でうれしい!
「メンマもチャーシューを煮込む汁をベースで煮て、隠し味にほんの少し赤ワインを加えています。お客さんが気づかなくても自分たちのこだわりとして入れています。また食べたいと感じていただくための、細かい工夫です」と店長さん。
なお、麺は並盛・中盛・大盛り・特盛(1kgまで)同料金。スープ1杯おかわり可能です。サービスは他店と同様でうれしい!
女性も好むクリーミーさ。『濃厚武蔵つけ麺』

『武蔵』と言えば濃厚!な方には、「濃厚武蔵つけ麺(1,200円)」も。こちらも単に味が濃いだけではありません。
店長さんいわく、「隠し味でブラックペッパー、山椒、またほんの少しシナモンも入っています。シナモンはくどくなりすぎず、食べた最後にふわっと香る感じです」とのこと。意外にも女性人気が高いと聞くのも納得です。
店長さんいわく、「隠し味でブラックペッパー、山椒、またほんの少しシナモンも入っています。シナモンはくどくなりすぎず、食べた最後にふわっと香る感じです」とのこと。意外にも女性人気が高いと聞くのも納得です。
浜松町店だけの限定メニュー、「浜辛武蔵つけ麺」

最後に、浜松町店だけのつけ麺メニューを紹介。その名も「浜辛武蔵つけ麺(1,200円)」です。
辛いと言っても豆板醤のようなピリッとした辛さではなく、麻辣のような、甘さがありながらも舌にヒリヒリと残る辛さが特徴。
こちらもやはり女性に人気とのこと。油が多いので、麺にもよく絡んでしっかり味わえます。
辛いと言っても豆板醤のようなピリッとした辛さではなく、麻辣のような、甘さがありながらも舌にヒリヒリと残る辛さが特徴。
こちらもやはり女性に人気とのこと。油が多いので、麺にもよく絡んでしっかり味わえます。
新しいだけじゃない、手入れが行き届いた清潔な店内

清潔感で溢れる店内。2016年オープンという新しさだけでなく、毎日の掃除も行き届いているのが自慢。
「通常の掃除プラス、毎日『強化清掃』の場所を決め、重点的に綺麗にしています。汚したらすぐ掃除する。決まりというか、精神ですよね。ただ食事だけじゃなくて“空間を楽しんでもらう”ための工夫です。飲食店だからではなく、飲食以外の仕事と比べても遜色ない仕事をしていくこと。それが働いているスタッフのプライドにもつながります」と店長さん。
「通常の掃除プラス、毎日『強化清掃』の場所を決め、重点的に綺麗にしています。汚したらすぐ掃除する。決まりというか、精神ですよね。ただ食事だけじゃなくて“空間を楽しんでもらう”ための工夫です。飲食店だからではなく、飲食以外の仕事と比べても遜色ない仕事をしていくこと。それが働いているスタッフのプライドにもつながります」と店長さん。
シャンデリアや、一枚板から掘り出した壁の装飾など、インテリアもスゴイ!

“空間を楽しんでもらう”工夫は、インテリアにも現れています。二刀流の宮本武蔵と戦う鎖鎌の宍戸梅軒(ししどばいけん)などを描き出した装飾品などは、なんと一枚の板を掘り出して作られたという特注品。

また宮本武蔵を描いた歌川国芳の絵画や、登場する武人や武具をモチーフにつくられたシャンデリアなど、見ているだけでワクワク!
終わりに

他の『武蔵』とはまた一味違ったメニューや店内空間が楽しめる『麺屋武蔵 浜松町店』。平日のお仕事の合間に、休日のイベントのついでに、一度訪れてみては。
\ SNSでシェア /

- 平原学(バルさん)
- 佐賀県出身、都内在住。自称「痩せの大食い」。朝からラーメンとかぜんぜん大丈夫です。スープも基本は飲み干す系。お残しはゆるしまへんで。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)