提供:
おばんざい割烹 輝らく伏見
2
お気に入り
【名古屋・伏見】今食べるべき旬の素材を使ったおばんざいが勢揃い!地下に佇む『輝らく伏見』で大人なデート [PR]
『おばんざい割烹 輝らく伏見』は、地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅より徒歩2分の場所にあります。こちらのお店では、旬の食材を使用したおばんざいをはじめとする本格和食を食べることができます。また、ビルの地下に佇む落ち着いた空間は、大切な人と特別な一時を過ごすのにとっておきの一軒。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
ビルの地下に佇む隠れ家的割烹で大人なデートが楽しめるとっておきの一軒『おばんざい割烹 輝らく伏見』

『おばんざい割烹 輝らく伏見』は、地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅より徒歩2分の場所にあります。こちらのお店では、料理長の目利きで厳選された旬の食材を活かしたおばんざいと自慢の本格和食がいただけます。
地下に佇む隠れ家的割烹は、忍んで通うことのできるデートにはピッタリの場所。
地下に佇む隠れ家的割烹は、忍んで通うことのできるデートにはピッタリの場所。

店内に入って、目に付くのはカウンターにズラッと並んだ手間暇かけて作られたおばんざいの数々。色鮮やかな食材は、目で見るだけでも楽しめます。常時30から40種類のおばんざいが揃っていて、その他には旬の食材を使用した定番メニューもあります。日本酒や焼酎、ワインなど料理と一緒に楽しめる飲み物が用意されています。
落ち着いた大人な雰囲気の『輝らく伏見』で大切な人と一緒に特別な夜を過ごすのはいかがでしょうか?
落ち着いた大人な雰囲気の『輝らく伏見』で大切な人と一緒に特別な夜を過ごすのはいかがでしょうか?
お互いの距離感が近いカウンター席がおすすめ!目の前に並ぶおばんざいの数々に思わず視線が揺らぐ事間違い無し

イタリアンやフレンチもいいですが、おばんざいを主体とした和食割烹でちょっと背伸びした大人な雰囲気にドキドキしつつも、「どんな料理が食べられるのか楽しみ!」といったワクワク感も味わう事ができますよ。また、「今日はなんだかいつもと違う!」と相手をドキッとさせられるのではないでしょうか?
まずは、乾杯。今回2人がいただいたのは旬の食材をふんだんに使った「おばんざいコース」

今回は「おばんざいコース」(4,000円)をいただきました。こちらの他には、6,000円の「おばんざいコース」もあります。
まずは、ドリンクを注文し、乾杯から始めましょう!
まずは、ドリンクを注文し、乾杯から始めましょう!
まず一品目の先付けは、シャキシャキとした野菜の水々しさと六条麩の食感も楽しめる「六条麩の胡麻和え」

まず1品目は「六条麩の胡麻和え」
六条麩とオクラ、ヤングコーン、トマトの胡麻和えです。
味醂や醤油でしっかりと味付けされた六条麩は、お肉に見立てて作られているそう。使っているトマトは、中林ファームという北海道の農場から仕入れたもので、プチッとした弾力と甘みの強さが印象的。胡麻和えとしていただくことで、胡麻の風味に加え食材の甘みを感じられます。
六条麩とオクラ、ヤングコーン、トマトの胡麻和えです。
味醂や醤油でしっかりと味付けされた六条麩は、お肉に見立てて作られているそう。使っているトマトは、中林ファームという北海道の農場から仕入れたもので、プチッとした弾力と甘みの強さが印象的。胡麻和えとしていただくことで、胡麻の風味に加え食材の甘みを感じられます。
旬の鮮魚を贅沢に食べ比べ!それぞれの食感や味わいを堪能「刺身の盛り合わせ」

左から「本鮪の中トロ」「カンパチ」「ハモ」の3種類盛り
「本鮪の中トロ」は、醤油がのりやすいよう、表面に切り目を入れているそうです。わさびを加えてわさび醤油でさっぱりといただくことで、より一層甘みを感じられます。
「カンパチ」は、プリプリとした食感と身がずっしりしているので食べごたえのある一品。
「ハモ」は、ただの湯切りではなく、鱧の骨から出ただし汁にくぐらせているため、水っぽさを感じさせない一品。さっぱりとした味わいだが、後から梅肉の酸味が口の中に広がり清涼感を与えてます。
「本鮪の中トロ」は、醤油がのりやすいよう、表面に切り目を入れているそうです。わさびを加えてわさび醤油でさっぱりといただくことで、より一層甘みを感じられます。
「カンパチ」は、プリプリとした食感と身がずっしりしているので食べごたえのある一品。
「ハモ」は、ただの湯切りではなく、鱧の骨から出ただし汁にくぐらせているため、水っぽさを感じさせない一品。さっぱりとした味わいだが、後から梅肉の酸味が口の中に広がり清涼感を与えてます。
「おばんざい三種盛り」は、お腹の具合に合わせて量を相談出来るので女性にも嬉しい!

今回いただいたおばんざい3種類は、「筑前煮」「出汁巻玉子」「ポテトサラダ」ですが、ラインナップはその都度変わるそう。そしてなんとこちらのボリュームで一人前!
「ポテトサラダ」は、じゃがいものなめらかな舌触りを感じつつ、玉ねぎときゅうりのシャキシャキとした食感も楽しめます。食べ進めていくと、通常のハムではなく生ハムが入っていることに気づきました!
料理長さんのお話によると、味付は黒胡椒ではなく、生ハムを入れることによりほどよい塩気がプラスされ、コク深い味わいになるそう。
「ポテトサラダ」は、じゃがいものなめらかな舌触りを感じつつ、玉ねぎときゅうりのシャキシャキとした食感も楽しめます。食べ進めていくと、通常のハムではなく生ハムが入っていることに気づきました!
料理長さんのお話によると、味付は黒胡椒ではなく、生ハムを入れることによりほどよい塩気がプラスされ、コク深い味わいになるそう。

続いては「出汁巻玉子」
ほんのり出汁の風味を感じつつ、甘めに味付けされています。まずは、そのままいただきました。口の中に入れた瞬間、水分を多く含んだふわっとした食感を感じられます。
次は、器に添えてあるおろし醤油でさっぱりといただくことで、玉子の甘みがより一層引き立ちます。
ほんのり出汁の風味を感じつつ、甘めに味付けされています。まずは、そのままいただきました。口の中に入れた瞬間、水分を多く含んだふわっとした食感を感じられます。
次は、器に添えてあるおろし醤油でさっぱりといただくことで、玉子の甘みがより一層引き立ちます。

最後は「筑前煮」
野菜や鶏肉に出汁がしっかりと染み込んでいて、料理長さんの説明によるとこの美味しさの決めては出汁だそう。しっかりと出汁を取ることで、食材一つ一つの旨味を最大限に活かすことが出来るとか。
さっぱりとしていて、優しい味わいでほっこりしました。
野菜や鶏肉に出汁がしっかりと染み込んでいて、料理長さんの説明によるとこの美味しさの決めては出汁だそう。しっかりと出汁を取ることで、食材一つ一つの旨味を最大限に活かすことが出来るとか。
さっぱりとしていて、優しい味わいでほっこりしました。
料理長さんとの会話も楽しみながらお腹も心も満たすことができます

料理長さんが、使っている食材やそれにまつわるストーリーを丁寧に説明してくれます。とても気さくな方で肩肘張らずに3人で話に花を咲かせつつ料理を楽しむことができるのは良いですね。
この時期の旬の食材や料理の説明などお互い「すごい、知らなかったね!」なんてやり取りも!
この時期の旬の食材や料理の説明などお互い「すごい、知らなかったね!」なんてやり取りも!
色鮮やかな器と華やかなピンクのみょうがが目を引く「鰆の幽庵焼き」

「鰆の幽庵焼き」
鰆は、肉厚な身に脂がしっかりとのっています。一口食べれば、その脂ののり具合に感動!噛むたびに口の中に旨味を含んだ脂が広がります。ほんのり香り付けされた鰆は、日本酒と合わせていただくのがおすすめ!
鰆は、肉厚な身に脂がしっかりとのっています。一口食べれば、その脂ののり具合に感動!噛むたびに口の中に旨味を含んだ脂が広がります。ほんのり香り付けされた鰆は、日本酒と合わせていただくのがおすすめ!
距離の近いカウンター席で、心の距離もグッと縮まる…

同じ食べ物を一緒に食べ「おいしいね!」と共感することで、さらに距離がグッと縮まり、食べ進めていくうちに、新しい食べ方の発見も一緒に見つけられるのが嬉しいですね。
お腹もいい感じに満たされてきたところで、料理も終盤に近づいてきました。
お腹もいい感じに満たされてきたところで、料理も終盤に近づいてきました。
程よい酸味と糸唐辛子のピリッとした辛さも感じられます「ハモの南蛮漬け」

「ハモの南蛮漬け」
だし汁の旨味と、酢の酸味、玉ねぎの甘みが十分に効いた漬け汁に程よく染み込んだハモは、しっとりと柔らかくほわっとした食感。口に入れた瞬間に感じる、ほどよい酸味と糸唐辛子のピリッとした辛さがもう一口食べたいと思わせる一品。また、玉ねぎのシャキシャキとした食感も楽しめます。
揚げものだが、さっぱりと食べられる南蛮漬けは、男女ともにウケの良いメニューです!
だし汁の旨味と、酢の酸味、玉ねぎの甘みが十分に効いた漬け汁に程よく染み込んだハモは、しっとりと柔らかくほわっとした食感。口に入れた瞬間に感じる、ほどよい酸味と糸唐辛子のピリッとした辛さがもう一口食べたいと思わせる一品。また、玉ねぎのシャキシャキとした食感も楽しめます。
揚げものだが、さっぱりと食べられる南蛮漬けは、男女ともにウケの良いメニューです!
選べる〆でコースの最後を締めくくります。お互い違うメニューを選んで分けあって楽しむことも!

〆は「茶そば」と「焼き鯖寿司」の2種類から選ぶことができます。
「焼き鯖寿司」は、鯖の下に梅のたたきがのっています。口に入れた瞬間、脂ののった鯖の旨味を感じつつ、あとから梅の香りがすっと抜けるのが印象的。鯖自体は火が入っているもののシメサバのようにさっぱりしているため、最後の一品として心地よい気分で締めることができます。
「焼き鯖寿司」は、鯖の下に梅のたたきがのっています。口に入れた瞬間、脂ののった鯖の旨味を感じつつ、あとから梅の香りがすっと抜けるのが印象的。鯖自体は火が入っているもののシメサバのようにさっぱりしているため、最後の一品として心地よい気分で締めることができます。

「茶そば」は、お茶の爽やかな香りを感じられ、のどごしもスッキリ。こちらもツルっといただけるため、〆にはピッタリの一品です。
お互いに違うメニューを選んで分け合って2種類の味を楽しむこともできますね!
今回いただいた「おばんざいコース」は、4,000円というお手頃な価格とは裏腹にボリュームが満点で心もお腹も大満足なコースとなっています。料理長さんとの会話も楽しみつつ、2人だけの時間を過ごすことも出来る素敵な場所です。
お互いに違うメニューを選んで分け合って2種類の味を楽しむこともできますね!
今回いただいた「おばんざいコース」は、4,000円というお手頃な価格とは裏腹にボリュームが満点で心もお腹も大満足なコースとなっています。料理長さんとの会話も楽しみつつ、2人だけの時間を過ごすことも出来る素敵な場所です。
単品でおばんざいを注文することもできます!色々な味が楽しめるのはうれしいですね♪

「白バイ貝の旨煮」
上白糖とザラメを入れた醤油ベースの甘辛いタレでしっかりと煮付けてあります。
料理長さんのお話によると、一般的に料理で使われているバイ貝より大ぶりなものを使っているそうです。噛めば噛むほど、貝の旨味と甘辛いタレがジュワッと口の中に広がります。
濃いめの味付けなので、お酒が何杯でも欲しくなる一品。
上白糖とザラメを入れた醤油ベースの甘辛いタレでしっかりと煮付けてあります。
料理長さんのお話によると、一般的に料理で使われているバイ貝より大ぶりなものを使っているそうです。噛めば噛むほど、貝の旨味と甘辛いタレがジュワッと口の中に広がります。
濃いめの味付けなので、お酒が何杯でも欲しくなる一品。

「合鴨のつくね串」
鴨自体の肉の旨味が全面に出ているので、何も付けずにそのままいただきます。
日本酒との相性も抜群で、塩を追加でふりかけて味の変化を楽しむのもおすすめ!
鴨自体の肉の旨味が全面に出ているので、何も付けずにそのままいただきます。
日本酒との相性も抜群で、塩を追加でふりかけて味の変化を楽しむのもおすすめ!
愛知の地酒を中心とした豊富な種類のドリンクが用意されています

『輝らく 伏見』では、料理と一緒に味わいたい日本酒が勢揃いしていました。その日のおばんざいに合わせておすすめの日本酒を提案してもらうのも楽しみ方の1つですね。
また、女性に人気のハイボールやレモンサワー、お酒が飲めない方のためにノンアルコールやソフトドリンクもあります。
また、女性に人気のハイボールやレモンサワー、お酒が飲めない方のためにノンアルコールやソフトドリンクもあります。
おわりに
隠れ家的おばんざい割烹でちょっと背伸びした大人の雰囲気を味わうデートはどうでしょう?
料理長との会話を楽しみつつ、新しい味の発見に2人で共感し合う夜もいいかもしれません♪デートにここを選んでもらえてよかったと思わせてくれる一軒です。
是非、足を運んでみて下さい。
料理長との会話を楽しみつつ、新しい味の発見に2人で共感し合う夜もいいかもしれません♪デートにここを選んでもらえてよかったと思わせてくれる一軒です。
是非、足を運んでみて下さい。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)