更新日:
2021年03月02日
1
お気に入り
【飯田橋】また食べたい人が続出!『中国菜 膳楽房』の緑色の汁なしラーメン「里麺」
飯田橋にある『中国菜 膳楽房』にはなんとも珍しい緑色の麺を使用した“汁なしラーメン”「里麺(リーメン)」という名物料理が!一度食べるとまた食べたくなると、この一品をめがけてやってくるリピーターも多いのです。東京の中華の名店で修行した店主が営む人気店をご紹介します。
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...
10年間、東京の中華の名店で修行した店主の営む『中国菜 膳楽房』

飯田橋駅から徒歩1分ほど、神楽坂エリアにある『中国菜 膳楽房』。
白を貴重としたシンプルでおしゃれな外観は、まさに神楽坂の雰囲気にマッチしています。
ここは東京・幡ヶ谷の中華の名店『龍口酒家(ロンコウチュウチャ)』で10年間修行をした店主が4年半ほど前にオープンさせたお店なのです。
白を貴重としたシンプルでおしゃれな外観は、まさに神楽坂の雰囲気にマッチしています。
ここは東京・幡ヶ谷の中華の名店『龍口酒家(ロンコウチュウチャ)』で10年間修行をした店主が4年半ほど前にオープンさせたお店なのです。
1階と2階に席のある店内はまるでお家にいるかのような落ち着いた気分でお食事を味わえる空間に。
居心地が良く、清潔感もあるお店とあってお客さんの7〜8割は女性なのだとか!
大人数の貸し切り利用にも使い勝手が良さそう。
居心地が良く、清潔感もあるお店とあってお客さんの7〜8割は女性なのだとか!
大人数の貸し切り利用にも使い勝手が良さそう。
これが食べたい!とやってくる中毒者続出。人を虜にする「里麺(リーメン)」って?
今回お目当てにやってきたのがこのお店の看板メニューである「里麺」。
作っている工程を拝見させていただくとまず登場したのがこちらの緑色の麺。
作っている工程を拝見させていただくとまず登場したのがこちらの緑色の麺。
たっぷりのお湯の中で時折お箸で混ぜながら麺を茹でていきます。
湯で時間はわずか3分ほどとあっという間!
湯で時間はわずか3分ほどとあっという間!
そして湯で上がった麺を冷水ですすいでいきます。
この時、麺についたぬめりをこそげ落とすようにしっかりと洗うのがポイントなのだそう!
そうすることによって、時間がたっても麺が伸びにくくなるのだとか。
この時、麺についたぬめりをこそげ落とすようにしっかりと洗うのがポイントなのだそう!
そうすることによって、時間がたっても麺が伸びにくくなるのだとか。
ボールに麺、チャーシュー、ネギ、ザーサイ、最後に特製のごま油・醤油・豆板醤を使用したタレを入れしっかりと絡め「里麺」が完成。
整腸作用も!“クロレラ”入りの麺で作る「里麺」はしっかり歯ごたえで食べごたえ抜群

こちらが完成した「里麺」(780円)。
ボリュームもたっぷりとある一品ですが、女性でもペロッと平らげてしまうのだそう。
特にランチタイムにはこれを求めてやってくるお客さんお多いのだとか。
ボリュームもたっぷりとある一品ですが、女性でもペロッと平らげてしまうのだそう。
特にランチタイムにはこれを求めてやってくるお客さんお多いのだとか。
そしてこの緑色の麺の正体は【クロレラ】という海藻の一種がが練り込まれている麺なのです。クロレラは整腸作用などもあり、健康食材として近年注目されている食材のひとつ。
そんなクロレラを使用した麺は、細麺でありながらしっかりしたコシや歯ごたえを感じます。クロレラ独特の臭みなどは一切なく、とても食べやすいのです。
そんなクロレラを使用した麺は、細麺でありながらしっかりしたコシや歯ごたえを感じます。クロレラ独特の臭みなどは一切なく、とても食べやすいのです。
ほんのりごま油と葱の風味が香り、醤油の効いたシンプルな味わい。
そこにあえて塩抜きをしていないザーサイが加わることによって、薄味すぎず濃厚すぎず、程よい塩加減に。
じわじわと美味しさを感じてくる里麺は、一度食べるとまた食べたくなるという人に共感できるくらい人を虜にする逸品でした。
そこにあえて塩抜きをしていないザーサイが加わることによって、薄味すぎず濃厚すぎず、程よい塩加減に。
じわじわと美味しさを感じてくる里麺は、一度食べるとまた食べたくなるという人に共感できるくらい人を虜にする逸品でした。
おわりに
いかがでしたか?「里麺」というなんとも珍しい一品はなかなか食べることができないので、これを食べに行くだけでも充分価値のあるお店です。もちろんその他にも種類豊富なメニューが用意されているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
店舗情報
\ SNSでシェア /
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)