更新日:
2018年09月13日
3
お気に入り
こんな贅沢許されていいの⁉︎『29ON』の1周年記念イベントが最高傑作ぞろいだった
会員制の“焼かない焼肉”店としてオープンした『29ON』が2017年10月にオープン1周年を迎えました。1周年の感謝を込めて開催されたのが、「原価100%祭」!通常のコース料金5,000円をすべて食材に投入したという贅沢なコース料理が楽しめるということで、お邪魔してきました!登場したメニューは『29ON』史に残る傑作ばかりでした。。。
- YAMADA
- ハンバーグとポテトサラダが好きです。最近、ナ...
10月3日でオープン1周年を迎えた『29ON』の1周年感謝祭に行ってきた!
2017年10月3日、会員制の焼かない焼肉店である『29ON』がオープン1周年を迎えました。
それを記念した「1周年感謝祭」が開催されるということで、『29ON本店』に行ってきました!
それを記念した「1周年感謝祭」が開催されるということで、『29ON本店』に行ってきました!

ちなみに、完全会員制・焼かない焼肉屋『29ON(ニクオン)』とは、食材にとって最適な時間と温度で”低温調理”した特別なお肉のフルコースをいただくことができるお店です。
低温調理によって、肉の柔らかさをキープしたまま旨みを最大限に引き出しています。普通の焼肉屋とは違い、煙が一切出ない(なぜなら本当に「焼かない」から)ため、服にニオイがつかないのも嬉しいポイント。
さらに、会員権を持っていると、5,000円(税抜)で「おまかせコース」を思う存分、味わうことができてしまうんです。
低温調理によって、肉の柔らかさをキープしたまま旨みを最大限に引き出しています。普通の焼肉屋とは違い、煙が一切出ない(なぜなら本当に「焼かない」から)ため、服にニオイがつかないのも嬉しいポイント。
さらに、会員権を持っていると、5,000円(税抜)で「おまかせコース」を思う存分、味わうことができてしまうんです。
『29ON』1周年感謝祭はなんと、全ての料理が原価100%⁉︎過去最高傑作の料理ばかりだった
今回、10月3日から7日まで開催の1周年記念イベントは「原価100%祭」!
コースの料金5,000円を全て食材費に充てているというなんとも贅沢な企画です。赤字覚悟というか、もう赤字100%な企画です。
オープンから1周年を迎え、多くの方にお越しいただいた感謝を食材や料理で還元するというのは、とても29ONらしいなと思わせてくれました。
コースの料金5,000円を全て食材費に充てているというなんとも贅沢な企画です。赤字覚悟というか、もう赤字100%な企画です。
オープンから1周年を迎え、多くの方にお越しいただいた感謝を食材や料理で還元するというのは、とても29ONらしいなと思わせてくれました。
こちらのメニュー表をご覧ください。
グラスで5,000円、ボトルでなんと50,000円を超えるような、この「原価100%祭」でしかいただけないような超貴重な銘柄も揃っていました。
「すごい、さすが『29ON』だ!」と思わずそのラインナップのすごさに、思わず声に出してしまいました。
グラスで5,000円、ボトルでなんと50,000円を超えるような、この「原価100%祭」でしかいただけないような超貴重な銘柄も揃っていました。
「すごい、さすが『29ON』だ!」と思わずそのラインナップのすごさに、思わず声に出してしまいました。
コースのスタートの前に、総支配人であるサンチェス下田さんからのご挨拶。
今回の企画の意図と今回のコースに関しての簡単な説明がなされてからコースがスタートしました。
ここから、「原価100%祭」で振る舞われたコースメニューを一挙ご紹介します!
今回の企画の意図と今回のコースに関しての簡単な説明がなされてからコースがスタートしました。
ここから、「原価100%祭」で振る舞われたコースメニューを一挙ご紹介します!
【1品目】戸田総料理長考案!食欲が一気に沸き立つ「29ON史上最強に肉肉しいスープ」
1品目は、戸田総料理長がつくるスープから、1周年記念イベントはスタートします。
名付けて、「29ON史上最強に肉肉しいスープ」。
厚切りにされた和牛のトウガラシとマッシュルームが入った肉肉しいスープが振る舞われました。
肉の脂の甘みとマッシュルームの優しい味わいが食欲を掻き立てます。
名付けて、「29ON史上最強に肉肉しいスープ」。
厚切りにされた和牛のトウガラシとマッシュルームが入った肉肉しいスープが振る舞われました。
肉の脂の甘みとマッシュルームの優しい味わいが食欲を掻き立てます。
スープを一口いただいた後には、お皿に添えられた生黒胡椒を噛みながら口の中へ。
フローラルな香りと辛すぎず風味を上げてくれる生黒胡椒がアクセントになり、「これからお肉を存分に楽しむぞ」という食事を楽しむ用意を整わせてくれます。
フローラルな香りと辛すぎず風味を上げてくれる生黒胡椒がアクセントになり、「これからお肉を存分に楽しむぞ」という食事を楽しむ用意を整わせてくれます。
【2品目】普段の29ONじゃ食べられない⁉︎表参道店・銭谷シェフによる「低温調理したフォアグラとリンゴのタタン」
2品目では、先ほどのスープとは打って変わって、『29ON』らしくないメニューが登場しました。
「タタン姉妹」が作ったリンゴのタルトが由来の「タルトタタン」に低温調理をしたフォアグラを入れて『29ON』流にアレンジ!
食べた瞬間、タルト全体の甘みを感じた後にそこにフォアグラの脂の甘みが加わります。
サルナシソースと合わせることでさらに味わいが変わるため、三つの味の変化が楽しめました。
「タタン姉妹」が作ったリンゴのタルトが由来の「タルトタタン」に低温調理をしたフォアグラを入れて『29ON』流にアレンジ!
食べた瞬間、タルト全体の甘みを感じた後にそこにフォアグラの脂の甘みが加わります。
サルナシソースと合わせることでさらに味わいが変わるため、三つの味の変化が楽しめました。
【3品目】本店・久保田シェフ考案!カニ×和牛で口の中がご褒美タイムに。「ズワイカニとA4仙台牛サーロインの松前和え」
3品目は、『29ON』オープン当初にメイン食材として出ていた「東京ビーフのサーロイン」にも似たメニューが登場。
しかしサーロインの上には、松前藩(現在の北海道松前郡松前町周辺)の郷土料理である、松前和えとズワイカニがのっています。
この段階で既に贅沢!「原価100%祭」の本領が発揮され始めています。
思わず、つばを飲み込みました。。笑
しかしサーロインの上には、松前藩(現在の北海道松前郡松前町周辺)の郷土料理である、松前和えとズワイカニがのっています。
この段階で既に贅沢!「原価100%祭」の本領が発揮され始めています。
思わず、つばを飲み込みました。。笑
お肉でくるっと包んで贅沢にも一口でいただきます。
前面に肉のそのものの味と脂の旨味がやってきますが、口の中で松前和えのシャキシャキ感とかにの柔らかい食感が現れます。
カニの甘みが肉と上手く中和し、癖のない味わいが喉を通り抜ける。最後に松前和えのさっぱりとした味わいが残るので爽やかな気持ちで次の料理を待ち構えられるとてつもなく完成された一品でした。
(ただでさえ贅沢なのに、既にもう一個食べたくなっている自分がいました)
前面に肉のそのものの味と脂の旨味がやってきますが、口の中で松前和えのシャキシャキ感とかにの柔らかい食感が現れます。
カニの甘みが肉と上手く中和し、癖のない味わいが喉を通り抜ける。最後に松前和えのさっぱりとした味わいが残るので爽やかな気持ちで次の料理を待ち構えられるとてつもなく完成された一品でした。
(ただでさえ贅沢なのに、既にもう一個食べたくなっている自分がいました)
【4品目】安藤商品開発部長の渾身の一品!アメリケーヌのコクが肉の旨みを加速させる「和牛イチボのフラン」
4品目は、西洋の風を感じられるメニューが登場です。
エビやカニなどの甲殻類の殻と野菜を炒めてから煮出した出汁にトマトを加えたソースであるアメリケーヌを「フラン」というプリンのような洋風茶碗蒸しに仕上げた一品を和牛イチボと合わせます。
エビやカニなどの甲殻類の殻と野菜を炒めてから煮出した出汁にトマトを加えたソースであるアメリケーヌを「フラン」というプリンのような洋風茶碗蒸しに仕上げた一品を和牛イチボと合わせます。
まずは、フランの上に添えられたイクラと一緒に混ぜてフランのみをいただきます。
フラン自体はエビやカニの甲殻類の香りと味を存分に楽しめます。特に鼻に抜けるカニの風味は圧巻の一言。
その後、イチボを器の中にドボン!たっぷりとフランを絡めていただきます。
アメリケーヌとイチボが絡まることで一気にパンチの効いたメニューに変化。ペアリングだけでなく、料理同士によって生まれる化学反応が味わえるのも楽しいですよね。
フラン自体はエビやカニの甲殻類の香りと味を存分に楽しめます。特に鼻に抜けるカニの風味は圧巻の一言。
その後、イチボを器の中にドボン!たっぷりとフランを絡めていただきます。
アメリケーヌとイチボが絡まることで一気にパンチの効いたメニューに変化。ペアリングだけでなく、料理同士によって生まれる化学反応が味わえるのも楽しいですよね。
【5品目】タイタンシェフ考案!これで痛風になっても後悔なし⁉︎「贅沢痛風ユッケ」
5品目には、寿司職人だった経歴を持つタイタンシェフが考案したこちらも贅沢な一品。名付けて、「贅沢痛風ユッケ」!
和牛ユッケの上には、ウニといくらと超高級珍味であるキャビアと「まつのは昆布」が盛られています。「まつのは昆布」とは、大阪の有名料亭にて提供されていたすっぽん鍋の〆メニューだったそう。
和牛ユッケの上には、ウニといくらと超高級珍味であるキャビアと「まつのは昆布」が盛られています。「まつのは昆布」とは、大阪の有名料亭にて提供されていたすっぽん鍋の〆メニューだったそう。
ユッケと一緒に提供されるユッケダレに卵黄を溶いたら、タレをユッケに流し込みます。
するとこんな具合に!様々な食材がユッケダレと絡み合った時が食べごろ!
まずは、そのままいただきます。
ウニ・いくら、キャビアにまつのは昆布が加わることでまずは、磯の香りがふわっと立ち上がり、口の中に含むと弾力がしっかりと感じられる肉肉しさが出てくるという不思議な感覚に包まれます。これはクセになりそう!
濃厚なタレがコースの中盤を過ぎたあたりにもかかわらず、さらに食欲を刺激してきます。
まずは、そのままいただきます。
ウニ・いくら、キャビアにまつのは昆布が加わることでまずは、磯の香りがふわっと立ち上がり、口の中に含むと弾力がしっかりと感じられる肉肉しさが出てくるという不思議な感覚に包まれます。これはクセになりそう!
濃厚なタレがコースの中盤を過ぎたあたりにもかかわらず、さらに食欲を刺激してきます。
そのままいただいた後は、新潟県産の雪室米とカニのほぐし身を炊き込んだご飯の上にオン・ザ・ライスしちゃいましょう!
濃い口のタレがご飯にとても合う!海鮮丼でもなければ、肉丼でもない。けれども、ご飯との相性は抜群!そんな新感覚な丼の完成です。
いただいてる途中で次の料理が配膳されてきましたが、思わずこのまま残しておきたい。もっとこの味を楽しんでいたいと思わせる一杯でした。
濃い口のタレがご飯にとても合う!海鮮丼でもなければ、肉丼でもない。けれども、ご飯との相性は抜群!そんな新感覚な丼の完成です。
いただいてる途中で次の料理が配膳されてきましたが、思わずこのまま残しておきたい。もっとこの味を楽しんでいたいと思わせる一杯でした。
【6品目】イタリアンの鬼才・菊池シェフが手がける“和の味わい”「鴨コンソメのサイフォン蒸し」
「贅沢痛風ユッケ」の後は、表参道店の菊池シェフによる「鴨コンソメのサイフォン蒸し」です。有名イタリアンレストランで総料理長をも務めた鬼才が作る和風なメニューです。
低温調理された分厚い鴨肉が楽しめるのは、『29ON』ならでは!お店の特徴も外しません。
低温調理された分厚い鴨肉が楽しめるのは、『29ON』ならでは!お店の特徴も外しません。
鴨のガラで出汁も取っており、鴨づくしな一品に仕上がっています。
松茸の香りがたち上がると共に、すっきりとした味わいの出汁が喉を通ります。ユッケの後に高ぶる気持ちを落ち着かせてくれる味わいでした。
松茸の香りがたち上がると共に、すっきりとした味わいの出汁が喉を通ります。ユッケの後に高ぶる気持ちを落ち着かせてくれる味わいでした。
【7品目】原価100%のメインは超贅沢!「尾崎牛の低温調理グリル」
最後にメインディッシュとして「尾崎牛の低温調理グリル」が登場!
月間で80頭しか生産されないという超希少牛は「しゃぶしゃぶをした時にアクが出ない」と言われるほどのクリアな味わいに定評があります。
薄切りが定番のサーロインですが、厚切りのサイコロサイズで楽しめるのがまず贅沢すぎますよね。
さらに、厚切りですが、さっと噛み切れてしまう柔らかさに驚愕!サーロインであるにもかかわらず、さっと喉を通る感覚はなかなか味わえない。この日でしか味わえない至高な体験でした。
月間で80頭しか生産されないという超希少牛は「しゃぶしゃぶをした時にアクが出ない」と言われるほどのクリアな味わいに定評があります。
薄切りが定番のサーロインですが、厚切りのサイコロサイズで楽しめるのがまず贅沢すぎますよね。
さらに、厚切りですが、さっと噛み切れてしまう柔らかさに驚愕!サーロインであるにもかかわらず、さっと喉を通る感覚はなかなか味わえない。この日でしか味わえない至高な体験でした。
メインディッシュでは、やっぱり日本酒のペアリングを試したい!ということで、オススメの一杯を出していただきました。
用意していただいたのは、滋賀県の冨田酒造が作る「七本槍」。
すっきりとした辛口な味わいですが、香りは穏やかで優しい印象。そのため食事の邪魔はせず、風味の余韻で長い間口の中で料理とのコラボレーションが楽しめました。
ちなみに今回は、2014年〜2016年に作られたビンテージ物をいただきました。わずかに感じられる味や香りの違いを楽しみながらいただくのもまた面白いです。
用意していただいたのは、滋賀県の冨田酒造が作る「七本槍」。
すっきりとした辛口な味わいですが、香りは穏やかで優しい印象。そのため食事の邪魔はせず、風味の余韻で長い間口の中で料理とのコラボレーションが楽しめました。
ちなみに今回は、2014年〜2016年に作られたビンテージ物をいただきました。わずかに感じられる味や香りの違いを楽しみながらいただくのもまた面白いです。
【デザート】1周年を記念して巨大ケーキが登場!「肉男」も食べられるよ!
メインディッシュを終えて、あとは締めのデザート!
今回は、『29ON』オープン1周年ということで特大のケーキがふるまわれました!
ケーキの片隅には、『29ON』マスコットキャラクターの「肉男」も鎮座しています。
これ、食べれちゃうんです笑
特大のケーキは人数分にカットされて、ふるまわれました。爽やかなショートケーキで心も体も大満足の状態で、お店を後にしました。
これでいつもと変わらずの5,000円。こちら側が「本当に5,000円で大丈夫?」といいたくなるほどの圧倒的クオリティを誇る料理の数々でした。
今回は、『29ON』オープン1周年ということで特大のケーキがふるまわれました!
ケーキの片隅には、『29ON』マスコットキャラクターの「肉男」も鎮座しています。
これ、食べれちゃうんです笑
特大のケーキは人数分にカットされて、ふるまわれました。爽やかなショートケーキで心も体も大満足の状態で、お店を後にしました。
これでいつもと変わらずの5,000円。こちら側が「本当に5,000円で大丈夫?」といいたくなるほどの圧倒的クオリティを誇る料理の数々でした。
おわりに
『29ON』オープン1周年記念で開催された「原価100%祭」の模様をお届けしました。
「こんなにも贅沢な体験が5,000円で楽しめてしまっていいのか⁉︎」とお店を出た後にも感じてしまった自分がいましたが、1周年記念でこのクオリティということは、来年の記念イベントはどんな驚きを私たちに与えてくれるのか今から楽しみでなりません。今後の『29ON』に期待しましょう!
「こんなにも贅沢な体験が5,000円で楽しめてしまっていいのか⁉︎」とお店を出た後にも感じてしまった自分がいましたが、1周年記念でこのクオリティということは、来年の記念イベントはどんな驚きを私たちに与えてくれるのか今から楽しみでなりません。今後の『29ON』に期待しましょう!
\ SNSでシェア /
- YAMADA
- ハンバーグとポテトサラダが好きです。最近、ナポリタンにもはまってます。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)