更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
浅草に「盃屋 かづち」が開業。「温故知新」をテーマに、江戸の伝統手法にオリジナリティを加えた和食を築61年の古民家で提供
浅草のかっぱ橋道具街と国際通りの二つの大通りを横につなぐ合羽橋本通りは、古くからの店舗が数多く立ち並び、地元住民と観光客が入り交じる通りだ。その合羽橋本通りに、5月23日、「盃屋 かづち」が開業した。古民家を改装した店内で、日本酒を中心としたドリンクと、それらに合う和食を提供する。オーナーは夢屋(東京都渋谷区、代表取締役:小林研氏)などで経験を積んだ山浦弘之氏と杉山定範氏の二人だ。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
同店が掲げるコンセプトは「温故知新」。「今ほど文明が発達していなかった江戸時代の、先人の知恵がつまった伝統的な調理法を軸にしつつ、そこへ私たちなりのオリジナリティを加えた、“故きを温ねて新しきを知る”和食がテーマです」と山浦氏。料理は和食店で研鑽を積んだ杉山氏が担当する。メニューは毎日、仕入れる食材によってラインアップを変更。約5品を用意する「向付」は、その日築地で仕入れる鮮魚を使った品々で、「漬けマグロからし醤油」(734円)や「天然ブリと香味野菜の胡麻醤油和え」(950円)など、ただ切って盛り付けるだけでなく、ひと手間を加えた一品料理に仕立てることが身上だ。青唐辛子で風味付けした「名物 鰯なめろ」(734円)をはじめとする「ちびり」の品々は、酒に合わせてちびちびと楽しんでほしいと用意したメニューで、約15品が並ぶ。さらに「焼き物」10品程度、「有機野菜」5品程度、「〆」5品程度の商品をラインアップする。

浅草のかっぱ橋道具街と国際通りをつなぐ合羽橋本通りに立地。古民家を改装した雰囲気ある外観が目を引く

店舗は2階建て。1階にはカウンター10席、小上がりが8席。2階の座敷は22席
調理法だけでなく、素材選びにも自信を見せる同店。全国から取り寄せる有機野菜や、広島県の指定農家から直送される特別栽培米などを使用。調味料は無添加のものを厳選し、上白糖は使わず、代わりにきび糖やてんさい糖などを使用するこだわりようだ。

人気の「名物 鰯なめろ」(734円)は、なめろうを青唐辛子で風味付けしてオリジナリティを加えた一品
一方、利き酒師でもある山浦氏は日本酒をメインにドリンクを担当。日本酒は季節限定酒を含め約50種(864円~972円)をラインアップ。季節に合わせて全国各地の蔵元から、甘辛濃淡、さまざまな料理に合わせられるようバリエーション広くそろえる。お燗にする際は、酒によってキリッとした味わいにするか、まるみのある味わいにするかで銅とアルミの酒燗器を使い分けるなど、細やかなサービスが光る。そのほか、ビール、焼酎、チューハイ、ウイスキー、国産ワインをそろえる。

魚は毎朝、築地で仕入れる。その日の仕入れた魚は煮付けなどしにして提供(950円~)
現在、地元住民を中心に集客。街に根付いた店に育て、この場所で続けていくことを目標としている。今後はスタッフの体制を整え、コース料理などにも力を入れたい意向だ。「実は2階の内装はまだ完成していないんです。店の雰囲気に合うアンティークの什器を探している最中ですし、仕切りを付けて個室風にすることも考えています。これからまだまだバージョンアップさせていきます」と山浦氏。同店を軌道に乗せて、将来的には店舗展開も構想中だ。「ただ、規模を拡大するにしても、店をその街に根付かせ、続けていくこと、それが第一です。また、生産者とのやりとりを強化し、農家や蔵元の方と、お客さまをつなぐ役割を果たしていきたいですね」と山浦氏は話す。
(取材=大関 愛美)
(取材=大関 愛美)

写真左から日本酒担当の山浦弘之氏、スタッフの桑原李奈氏、料理担当の杉山定範氏
【店舗情報】
店名:盃屋 かづち
住所:東京都台東区西浅草2-25-11
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅A2出口から徒歩1分、銀座線田原町駅から徒歩5分、都営浅草線浅草駅から徒歩10分
電話:03-5246-4996
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:15)
定休日:月曜日
坪数客数:30坪40席
客単価:4000円
オープン日:2017年5月23日
店名:盃屋 かづち
住所:東京都台東区西浅草2-25-11
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅A2出口から徒歩1分、銀座線田原町駅から徒歩5分、都営浅草線浅草駅から徒歩10分
電話:03-5246-4996
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:15)
定休日:月曜日
坪数客数:30坪40席
客単価:4000円
オープン日:2017年5月23日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)