更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
EDGEが恵比寿の自社ビルに2業態2店舗を同時開業。オールデイカフェ「Grove Cafe」、チーズに特化した「Cheese Tavern CASCINA」が9月29日オープン
恵比寿駅から徒歩3分。5階建ての新築ビルには紀尾井町の「NoMad Grill Lounge」など、多業態の飲食店を展開するEDGE(東京都渋谷区、代表取締役:高田賢介氏)の自社ビル。1階・2階に直営店を2業態同時にオープン。1階はチーズに特化したレストラン「Cheese Tavern CASCINA」、2階にはオールデイカフェの「Grove Café」を入れた。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

1階エントランス。駅から近いが、ほどよく距離もあり静かな場所。坂の中腹あたりに立地する
「Cheese Tavern CASCINA」は様々なナチュラルチーズを駆使して創作する、ガストロノミックな料理をスマートカジュアルに提供するユニークなレストラン。木材を多用した店内は明るく温かい雰囲気を醸しており、ラボで働く研究員のように白衣を纏ったスタッフが丁寧且つフレンドリーにもてなしてくれる。料理はチーズ料理を売りにしているが、どのメニューも食材とチーズの取り合わせが面白く斬新だ。例えば、ブルサンアイユとトマトを使ってアラビアータを表現したり、サーモンマリネはオレンジとミモレットをペアリングし、クミンの香りを添えた鮮やかな一皿に。ピアーヴェはウニと合わせてアランチーニに仕上げ、スカモルツァはインカのめざめと一緒にスモークにかけ燻製料理に。ピッツァには8種類のチーズを使ってWクワトロフォルマッジとした。どれも創作度合いが高く、オリジナリティをうまくメニューに取り込んでいる。タパス、メイン、パスタ、リゾットなど皿を問わず豊富なチーズ料理が楽しめるため、チーズ好きでなくともオンリーワンな料理には興味がそそられるだろう。これらは常時10種あるグラスワイン(泡・赤・白・オレンジワイン・デザートワイン)とペアリングが自在に楽しめるのも大人には嬉しいはずだ。

ウッドを多用した、温もりのある内装。レストランでありながらも肩肘張らず、カジュアルに料理とワインのペアリングをしっかり楽しめるのが嬉しい

ブルサンアイユとトマトを使って表現した「アラビアータ」と謳うひと皿。食材を一緒に食べると口の中でアラビアータの味わいを奏でる
一方の「Grove Café」は、朝から夜までシーンの数だけ使い道があるカフェ&ダイニングで、店のコンセプトは「Natural Food,Wine&Coffee」。ドリンクに関しては、契約農家から届いた野菜でつくる5種類のスムージーのほか、三軒茶屋で名店とされるロースター「Obscura Coffee Roasters」から仕入れた豆を、時間帯によって使い分けて提供するコーヒーは気になるところ。夜は料理に合わせてオリジナルのノンアルコールカクテルやビオワインを勧めている。料理はというと、代官山「CEDROS」のシェフ・白子類氏が監修。とりわけスペシャリテと謳うのがフムス料理だ。プレーンなもののほか、鮮やかなグリーンのアボカドフムスと、ピンクのビーツフムスはフォトジェニックなうえ美味しい。また、牛の煮込みとフムスを合わせた一皿も同店ならでは。豆乳と豆腐を使ってフムスを作っているため、軽い仕上がりになっている。ランチに食べるものもいいが、夜なら赤ワインが欲しくなる一品だ。そのほか、North California Italianをテーマに、野菜、魚、肉料理を豊富にラインナップする。

開放的なテラス席を有する2階の「Grove Cafe」。自然光が入れば明るく開放的で、照明を落とすとシックな落ち着いた雰囲気を醸す内装デザイン。1日を通して心地よさとお洒落感を演出してくれる

色合いに特徴のある「ビーツのフムス」。フォトジェニックな一品は人気が出るにちがいない
現在9業態9店舗を展開するEDEGだが、うち4店舗はオープンから10年以上が経過している。代表の高田氏は、「長く愛される店づくりを意識し、悪立地であっても街にフィットする業態を生み出し、ディスティネーションレストランへ育てていくことを重要視しています。」と語ってくれた。基本は1業態1店舗にこだわって出店を重ねることを考えており、店舗数や展開規模など数字にとらわれることは無いと断言した。長期的なチャレンジについて尋ねると「飲食店を伴うホテルやオーベルジュなど、宿泊ができる施設づくりには興味がありますね。」と教えてくれた。しかし、自社ビルに入る「Cheese Tavern CASCINA」「Grove Café」は業態として成長の可能性を探りつつ、多店舗展開もあり得るという。めまぐるしく変化するマーケットに合わせて、次はどんな業態開発を行い出店するのか、同社の仕掛けに今後も期待を寄せたいと思う。

オーナーの高田氏。一店舗一業態を基本とし、コンセプチュアルな業態開発に挑む。時間をかけて行う丁寧な店づくりが、悪立地にも人を呼べる繁盛店へと成長させている
Cheese Tavern CASCINA(チーズタバーン・カシーナ)
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F
電話番号:03-6412-7905
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
坪数・席数:30坪・45席
客単価:7500円
Grove Café(グローブカフェ)
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 2F
電話番号:03-6412-7705
営業時間:モーニング 9:00~11:00/ランチ 11:00~15:00/カフェ15:00~17:00
坪数・席数:24坪・38席(テラス5席)
客単価:4500円
オープン日:2017年9月29日
運営会社:株式会社EDGE
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F
電話番号:03-6412-7905
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
坪数・席数:30坪・45席
客単価:7500円
Grove Café(グローブカフェ)
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 2F
電話番号:03-6412-7705
営業時間:モーニング 9:00~11:00/ランチ 11:00~15:00/カフェ15:00~17:00
坪数・席数:24坪・38席(テラス5席)
客単価:4500円
オープン日:2017年9月29日
運営会社:株式会社EDGE
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)