更新日:
2021年05月17日
5
お気に入り
六本木でオススメのラーメンまとめ!至極の一杯を味わうならここ!!
六本木周辺の皆さんへ。「ラーメンが食べたい!」そんな衝動に駆られた時におすすめのラーメン店をまとめました。琥珀色の醤油ラーメン、博多ラーメン、家系まで様々なラーメン店がありますよ。あなたの心を満たす、至極の一杯が見つかりますように!
- s.zero
- 神奈川県横浜市在住。約6年間イタリアンで働い...
阿夫利山の天然水を使用した黄金色に輝くスープを最後の一滴まで。『AFURI 六本木交差点』

六本木駅6便出口から徒歩6分の『AFURI 六本木交差点』。
こちらのお店のラーメンは、神奈川県、丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)の天然水で仕込んだ黄金色のスープが特徴。
鶏・魚介・昆布・香味野菜などの厳選素材の旨味を丁寧に抽出した、まさに正統派の淡麗系。
シンプルな「塩ラーメン」(880円)も良いですが、さっぱりとした「柚子塩らーめん」(980円)も気になります。
こちらのお店のラーメンは、神奈川県、丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)の天然水で仕込んだ黄金色のスープが特徴。
鶏・魚介・昆布・香味野菜などの厳選素材の旨味を丁寧に抽出した、まさに正統派の淡麗系。
シンプルな「塩ラーメン」(880円)も良いですが、さっぱりとした「柚子塩らーめん」(980円)も気になります。
あご出汁の染みたスープを一口啜ればたちまち虜に。『麺匠 竹虎 六本木店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/30185.html
六本木駅A5出口から徒歩3分の『麺匠 竹虎 六本木店』。
一番人気は「あご出汁醤油ラーメン」(860円)です。
本醸造醤油い焼きあごの濃厚だしを加え、コクのある甘さが特徴のかえしに仕上げています。麺は国産小麦100%の歯切れのいい細麺を使用。
女性にはサービスでレンゲの上にコラーゲン玉を乗せて出してくれます。
一番人気は「あご出汁醤油ラーメン」(860円)です。
本醸造醤油い焼きあごの濃厚だしを加え、コクのある甘さが特徴のかえしに仕上げています。麺は国産小麦100%の歯切れのいい細麺を使用。
女性にはサービスでレンゲの上にコラーゲン玉を乗せて出してくれます。
琥珀色のスープに誘惑されて。『楽観 NISHIAZABU GOLD』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/90556.html
六本木駅2番出口から徒歩8分の『楽観 NISHIAZABU GOLD』。
看板メニューは「特製琥珀」(1,100円)。
こだわり抜いた食材を使いお出汁を丁寧に炊き上げ、木桶仕込みの一等醤油と100%オリーブオイルで合わせた琥珀色のスープが特徴。
時間をかけて低温調理したチャーシューと味付け玉子をトッピングした極上の醤油ラーメンです。
看板メニューは「特製琥珀」(1,100円)。
こだわり抜いた食材を使いお出汁を丁寧に炊き上げ、木桶仕込みの一等醤油と100%オリーブオイルで合わせた琥珀色のスープが特徴。
時間をかけて低温調理したチャーシューと味付け玉子をトッピングした極上の醤油ラーメンです。
出汁の染み込む豚骨スープに贅沢なイベリコ豚をのせて。『麺劇場 玄瑛 六本木店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/87606.html
六本木駅6番出口から徒歩3分の『麺劇場 玄瑛 六本木店』。
ダントツで人気なのが「XO醤薫イベリコ豚の玄瑛流ラーメン」(920円)です。
クリーミーな豚骨スープにエビやホタテの出汁がしっかり出た味わい深いスープを、チュルンとした中太麺でさっぱりと頂けます。
上に乗ったイベリコ豚は、噛めば噛むほど旨味が溢れるんだとか!
ダントツで人気なのが「XO醤薫イベリコ豚の玄瑛流ラーメン」(920円)です。
クリーミーな豚骨スープにエビやホタテの出汁がしっかり出た味わい深いスープを、チュルンとした中太麺でさっぱりと頂けます。
上に乗ったイベリコ豚は、噛めば噛むほど旨味が溢れるんだとか!
豚骨スープに細麺!博多ラーメンは高菜ご飯とガッツリ!『博多麺房 赤のれん』
六本木駅1a出口から徒歩10分の『博多麺房 赤のれん』。
こちらのお店では九州・博多ラーメンが味わえます。
クリーミーでコクのある豚骨スープに細麺の「ラーメン」(700円)を、九州の名物「高菜」の乗ったご飯と一緒に食べるのがおすすめ。
朝5時まで営業しているとあって、飲みの〆にも重宝するラーメン店です。
こちらのお店では九州・博多ラーメンが味わえます。
クリーミーでコクのある豚骨スープに細麺の「ラーメン」(700円)を、九州の名物「高菜」の乗ったご飯と一緒に食べるのがおすすめ。
朝5時まで営業しているとあって、飲みの〆にも重宝するラーメン店です。
麺は硬く、脂は濃く、しょっぱくの三位一体。『天鳳』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/1697.html
六本木駅4a出口から徒歩5分の『天鳳 (てんほう)』。
看板メニューの「醤油ラーメン(一三五)」(750円)は、醤油ラーメンに一、三、五の要素をプラスした特製ラーメンです。
一は“麺硬く”、三は“脂濃く”、五は“しょっぱく”。
このラーメンを更に麺が硬く、脂も濃く、しょっぱくした「醤油ラーメン(めんばり)(750円)もおすすすめ。
看板メニューの「醤油ラーメン(一三五)」(750円)は、醤油ラーメンに一、三、五の要素をプラスした特製ラーメンです。
一は“麺硬く”、三は“脂濃く”、五は“しょっぱく”。
このラーメンを更に麺が硬く、脂も濃く、しょっぱくした「醤油ラーメン(めんばり)(750円)もおすすすめ。
※閉店※背脂チャッチャ系の原点!たっぷり浮かんだ背脂がやみつきに!『ラーメン香月 六本木店』

六本木駅5番出口からすぐの『ラーメン香月』。
かつて“背脂チャッチャ系”を世に知らしめたと言われるのがこちらのお店。
定番の「醤油ラーメン」(850円)は、豚骨と鶏ガラベースの透き通ったスープに背脂を浮かべた一杯。
たっぷり浮かんだ背脂が、キレのある醤油ベースのスープにコクと甘みをプラスしてくれます。
かつて“背脂チャッチャ系”を世に知らしめたと言われるのがこちらのお店。
定番の「醤油ラーメン」(850円)は、豚骨と鶏ガラベースの透き通ったスープに背脂を浮かべた一杯。
たっぷり浮かんだ背脂が、キレのある醤油ベースのスープにコクと甘みをプラスしてくれます。
おわりに
気になるお店は見つかりましたか?
一口に「ラーメン」と言っても、お店ごとにその拘りは様々。
自分の欲求を満たしてくれるラーメンはどれか、じっくり考えてみて下さいね。
どれも食べたい!そんな欲張りさんは、全店制覇してみるのも楽しいかもしれませんよ。
一口に「ラーメン」と言っても、お店ごとにその拘りは様々。
自分の欲求を満たしてくれるラーメンはどれか、じっくり考えてみて下さいね。
どれも食べたい!そんな欲張りさんは、全店制覇してみるのも楽しいかもしれませんよ。
\ SNSでシェア /

- s.zero
- 神奈川県横浜市在住。約6年間イタリアンで働いていました。パスタと焼き鳥、ワインと焼酎が好き。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

浜松町の新グルメスポット!日本初上陸のビャンビャン麺や米粉天ぷらなど、和洋中揃う『浜松町ネオ横丁』
favy

【新宿】11時〜17時は生ビールが1杯100円!昼飲みするなら時間限定イベント開催中の『reDine 新宿』
favyグルメニュース

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy
グルメイベント

7/16〜|ふっくら蒲焼&サクサク鰻天のW主役!土用の丑の日にもぴったりの贅沢丼『天丼はま田』
7月16日(水)
〜

7/16〜|有名寿司職人お墨付き!『スシロー』で「年に一度の別格まぐろ祭」開催
7月16日(水)
〜
8月3日(日)

7/16〜|ふっくら鰻とサクサクのロースかつのW主役!夏限定のスタミナ丼を『松のや』で
7月16日(水)
〜

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
7月14日(月)
〜

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜