更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
モダンスパニッシュ「the ringo」2号店が丸ノ内に進出
洗練された大人の街・西麻布で、アーティスティックな空間と上質なモダンスパニッシュが評判の「the ringo」。2号店が2018年4月1日、コンセプトはそのままに東京の玄関口である「丸ノ内」に進出を果たした。運営はLiVE FOREVER(東京都港区、代表取締役 神原享司氏)。食を通じて地域に根差した空間の提供を具現化したいと、「食・アート・音楽」をコンセプトに掲げている。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

外観の巨大なポップアートは西麻布店のアートを手掛けた中村譲二氏に依頼した
神原氏は高校時代は野球に打ち込み、卒業後は銀行員に。二十歳のときには、トム・クルーズ主演の映画『カクテル』を見て感銘を受け、翌日支店長に「バーテンダーになりたい」と告げバーテンダーに転身。その後も、一世を風靡した「ケンズダイニング」や、スペイン料理店店長など、幅広く飲食の世界を経験したが、雇われていることに限界を感じて独立を果たした。そうした間も空間デザインの勉強を怠らず、その経験は現在の店造りにも十分に発揮されている。西麻布が「シック」だとしたら、丸ノ内は「ポップ」。外観のポップアートや、世界の偉人を描いた店内のポップアートが目を引く。もう一つのコンセプトでもある音楽についてはスペインのイビサをイメージしたチルアウトミュージックを、ゆるめのテイストで流している。

内装はスケルトンに戻すところからスタート。開放的なキッチン、印象的な照明など、随所にこだわりを見せる
コンセプトや店舗空間が注目されるが、もちろん料理が主役である。料理は、オーソドックスなスペイン料理にとらわれることなく、独自性を追求することに注力しているのが特徴だ。シェフ村田洋祐氏はフレンチの出身で、フレンチにはバイブルがあり自由度がないというジレンマがあった。そのため、オリジナルを追求するうえで「the ringo」の、どのジャンルにも当てはまらないモダンスパニッシュに可能性を感じたという。コンセプトに合わせて東京から各地にスポットを当て、東京の良さを活かした、東京にしかできないモダンスパニッシュとして表現していきたいと意気込む。シェフの村田氏が五島列島出身で魚介類には一家言あるため、シーフードを活かすことは重要視している。

西麻布店からの名物「フォアグラプリン」。濃厚な味わいでシェリーなどに合う
西麻布店でも完売必至の名物「フォアグラプリン」(890円)はフォアグラ・卵・生クリーム・シェリー酒を蒸しあげた品。カソナードシロップやメルローの塩で変化する味わいがおもしろい。「国産ホワイトアスパラガスのロースト ホタルイカのサラダ仕立て」(1,550円)は使用する魚も野菜も厳選。宮城産のホワイトアスパラは、オリーブオイルでローストし、甘味抜群の静岡アメーラトマトを添える。シンプルな味わいだがワインにもカクテルにも合う一品だ。ドリンクは、産地を限定せずさまざまなワインやシェリーなどを集めている。味はもちろんのこと、ラベルのデザインも選ぶポイントだ。

「国産ホワイトアスパラガスのロースト ホタルイカのサラダ仕立て」は、ホタルイカが泳いでいるように盛りつけられる
オープンから間もないが、自由な発想で作り上げたクリエイティブな空間は、情報感度が高い丸の内の顧客層に見事にヒット。訪れる人それぞれがインスピレーションを感じ取ってもらっている手ごたえがある、神原氏はいう。「『江戸前』という言葉があります。東京は、江戸の昔から多くのモノと人が集まるハブのような街です。そんな東京の良さを活かした独自のスパニッシュスタイルを追求していきたいですね」。
(取材=木村 悦子)
(取材=木村 悦子)

写真中央、スーツの男性が神原享司氏、その右がシェフの村田洋祐氏。男性ばかりのチームをバリバリまとめている
【店舗情報】
店名:the-ringo(ザ リンゴ)丸ノ内店
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 5F
アクセス:JR東京駅丸ノ内南口より徒歩1分
電話:03-6551-2899
営業時間:ランチ 【月~金】11:00~15:00(L.O.14:00)、ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:元日・丸ビルに準じる
坪数客数:19.19坪・34席
客単価:6000円
運営会社:株式会社LiVE FOREVER
オープン日:2018年4月1日
店名:the-ringo(ザ リンゴ)丸ノ内店
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 5F
アクセス:JR東京駅丸ノ内南口より徒歩1分
電話:03-6551-2899
営業時間:ランチ 【月~金】11:00~15:00(L.O.14:00)、ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:元日・丸ビルに準じる
坪数客数:19.19坪・34席
客単価:6000円
運営会社:株式会社LiVE FOREVER
オープン日:2018年4月1日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)