更新日:
2021年07月21日
0
お気に入り
日本最古のコリアンタウン“上野”の老舗街焼肉『富士吉』の国産牛ミックス焼肉ランチ!
上野駅から徒歩4分。日本最古のコリアンタウン「東上野コリアンタウン」の一角にある“街焼肉”のお店『富士吉』は、お得な料金設定のランチメニューでカルビ、ロース、ハラミなど定番の人気メニューが楽しめる穴場の焼肉店です。使う肉は国産牛、お肉が美味しく焼けるようロースターにもこだわるこちらのお店のランチをレポートします。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
東上野コリアンタウンで“街焼肉ランチ”が堪能できるお店『富士吉』
JR上野駅でいうと浅草口か広小路口から徒歩4分、御徒町駅からだと北口から徒歩5分ほど、昭和通りを超え1本内側に入ったところに「東上野コリアンタウン」はあります。
通称「キムチ横丁」とも呼ばれるこちらのエリアは、戦後間もない頃からある都内でも最も古いコリアンタウン。
韓国食材のお店やキムチ屋さんがあり、そしてたくさんの焼肉店が密集するエリアになっており、歴史のある老舗も多いことから「街焼肉」の豊作エリアになっています。
韓国食材のお店やキムチ屋さんがあり、そしてたくさんの焼肉店が密集するエリアになっており、歴史のある老舗も多いことから「街焼肉」の豊作エリアになっています。
その一角にあるのが今回訪問した『富士吉』。
狭い路地ゆえ、全体の外観を写真に収められませんでしたが、赤い看板と2F,3Fの円状にせり出した出窓が特徴的なお店です。
こういったお店の見た目にも“味”があるのが、「街焼肉」の醍醐味のひとつでもありますね。
今回は、こちらの『富士吉』で国産牛を使ったランチ焼肉がお得に食べられるとの評判を聞きつけやってきました。
▽「街焼肉」のことがもっと知りたいならこちらも併せてチェックしてみてください。
狭い路地ゆえ、全体の外観を写真に収められませんでしたが、赤い看板と2F,3Fの円状にせり出した出窓が特徴的なお店です。
こういったお店の見た目にも“味”があるのが、「街焼肉」の醍醐味のひとつでもありますね。
今回は、こちらの『富士吉』で国産牛を使ったランチ焼肉がお得に食べられるとの評判を聞きつけやってきました。
▽「街焼肉」のことがもっと知りたいならこちらも併せてチェックしてみてください。
国産牛をつかった150gのボリュームランチがおすすめ!
お店に入ると、愛想のいい女将さんに入り口すぐのカウンター席を案内されました。
ちなみに1Fはカウンターのみで4席、そのほか座敷席として2Fに2卓10席と3Fに1卓6〜8席のテーブル席があります。
ランチで食べられる焼肉メニューはカルビ・ハラミ・ロースの3種類。
それぞれ「肉100g」で1,000円(税込)。50gずつ2種類食べられる「ミックスランチ」、お肉を150gに増量できる「肉大盛」は1,300円(税込)です。
今回は2人で行ったので、全種類のお肉を食べてみようと、「カルビランチ」と「ミックスランチ[ロース・ハラミ]」を、それぞれ肉大盛で注文。
ちなみに1Fはカウンターのみで4席、そのほか座敷席として2Fに2卓10席と3Fに1卓6〜8席のテーブル席があります。
ランチで食べられる焼肉メニューはカルビ・ハラミ・ロースの3種類。
それぞれ「肉100g」で1,000円(税込)。50gずつ2種類食べられる「ミックスランチ」、お肉を150gに増量できる「肉大盛」は1,300円(税込)です。
今回は2人で行ったので、全種類のお肉を食べてみようと、「カルビランチ」と「ミックスランチ[ロース・ハラミ]」を、それぞれ肉大盛で注文。
注文から間もなく、早速出てきたのがこちらの「カルビランチ(肉大盛150g)」
仕切りのあるプラスティックのお皿に、味付きのカルビ、副菜として韓国のり、チヂミ、モヤシのナムルがのっています。
これにレタスのサラダ、わかめスープ、ライス、食後のデザートとしてアイスがつきます。
ちなみに、ライスはお替わり自由です。
仕切りのあるプラスティックのお皿に、味付きのカルビ、副菜として韓国のり、チヂミ、モヤシのナムルがのっています。
これにレタスのサラダ、わかめスープ、ライス、食後のデザートとしてアイスがつきます。
ちなみに、ライスはお替わり自由です。
カルビは、適度なサシが入ったお肉が8,9枚ほど。タレで軽く揉まれているように感じます。
1枚ごとの大きさは様々ですが、小さすぎることもなく、食べ応えがありそうな大きさにカットされています。
1枚ごとの大きさは様々ですが、小さすぎることもなく、食べ応えがありそうな大きさにカットされています。
こちらは「ミックスランチ[ロース・ハラミ](肉大盛150g)」
鮮やかな赤色が特徴的な左がロース、右がハラミです。それぞれ75gずつのこちらは各4,5枚ほど。
付け合わせやセット内容は共通です。
どちらも肉の量はしっかりあり、付け合わせもいろいろついているので、量的な満足度は高そうです。
鮮やかな赤色が特徴的な左がロース、右がハラミです。それぞれ75gずつのこちらは各4,5枚ほど。
付け合わせやセット内容は共通です。
どちらも肉の量はしっかりあり、付け合わせもいろいろついているので、量的な満足度は高そうです。
1つのコンロを2人で共有して食べていきます。
コンロは街焼肉では定番のガスロースター、前後に吸煙口がついた無煙タイプなので、服に匂いがつく心配は少なそうです。
ちなみに、写真ではちょっとわかりにくいですが、このお店はカウンタの形が半円状になっていてちょっと特徴的、そんなに広くないお店ならではの工夫を感じられます。
コンロは街焼肉では定番のガスロースター、前後に吸煙口がついた無煙タイプなので、服に匂いがつく心配は少なそうです。
ちなみに、写真ではちょっとわかりにくいですが、このお店はカウンタの形が半円状になっていてちょっと特徴的、そんなに広くないお店ならではの工夫を感じられます。
こだわりの鉄板で焼くお肉は適度に脂がのり、とってもジューシー!
まずはカルビからいただきます。
適度にサシが入ったカルビは、鉄板にのせると「ジューッ」と威勢のよい音を鳴らします。
女将さん曰く、「ステーキ用の分厚い鉄板を使っているから、肉が美味しくなるのよ」とのこと。
適度にサシが入ったカルビは、鉄板にのせると「ジューッ」と威勢のよい音を鳴らします。
女将さん曰く、「ステーキ用の分厚い鉄板を使っているから、肉が美味しくなるのよ」とのこと。
厚みのある鉄板は、冷たい肉をのせても温度が下がりにくく高温のまま焼けます、また表面が満遍なく焼けるので肉汁が逃げずにジューシーに焼きあがります。
そんなこだわりの鉄板で、ほどよい焼き加減に仕上がりました。
そんなこだわりの鉄板で、ほどよい焼き加減に仕上がりました。
タレは甘めの自家製ダレ。
お好みですが、そこに同じく自家製の薬味を溶かしていただきます。
薬味は、中程度に挽いた韓国唐辛子にごま油を混ぜたもの、タレと合わせると辛味もさることながら風味がプラスされます。
お好みですが、そこに同じく自家製の薬味を溶かしていただきます。
薬味は、中程度に挽いた韓国唐辛子にごま油を混ぜたもの、タレと合わせると辛味もさることながら風味がプラスされます。
カルビをタレにつけていただきます。
かなり柔らかい。
お肉が上等なのか隠し包丁が上手なのか、その両方か、スッと噛み切れその断面からカルビ特有の甘い脂が染み出てきます。
かといって、安いカルビにありがちな嫌な脂っぽさではなく、良質な脂です。
もちろん赤身部分も旨味が強くバランスのとれた良いカルビです。
このレベルのカルビが1,000円で食べれるとは驚きのクオリティです。
かなり柔らかい。
お肉が上等なのか隠し包丁が上手なのか、その両方か、スッと噛み切れその断面からカルビ特有の甘い脂が染み出てきます。
かといって、安いカルビにありがちな嫌な脂っぽさではなく、良質な脂です。
もちろん赤身部分も旨味が強くバランスのとれた良いカルビです。
このレベルのカルビが1,000円で食べれるとは驚きのクオリティです。
続いて、ハラミ(左)とロース(右)も焼いていただきます。
ハラミは、特有の弾力もしっかりあってしかも柔らかく、独特のコクもあります。
ロースは、適度に脂がのったタイプですが、脂に負けず赤身の味が濃厚で濃い旨味が味わえました。
こちらも1,000円で食べられるランチとは思えないほどレベルが高くかなりの満足度です。
ハラミは、特有の弾力もしっかりあってしかも柔らかく、独特のコクもあります。
ロースは、適度に脂がのったタイプですが、脂に負けず赤身の味が濃厚で濃い旨味が味わえました。
こちらも1,000円で食べられるランチとは思えないほどレベルが高くかなりの満足度です。
罪悪感すら感じるほどの充実した焼肉ランチを手に入れた!
お米の粒が立った白米もとても美味しく、一通りお肉の味を堪能した後は、唐辛子を加えた甘辛ダレに絡めた3種類のお肉をのせていただきました。
今回「肉大盛」にしたので、内容的にはかなり贅沢な焼肉ランチになりましたが、それでも1,300円。
お肉の質を考えると、通常の100gでも満足度はかなり高いと思いますが、プラス300円でこの質のお肉が1.5倍になるのはかなり嬉しい。
しっかりお腹をすかせてくれば、さらに幸せな気持ちになりますし、次に来るときも「肉大盛」を頼むと思います。
今回「肉大盛」にしたので、内容的にはかなり贅沢な焼肉ランチになりましたが、それでも1,300円。
お肉の質を考えると、通常の100gでも満足度はかなり高いと思いますが、プラス300円でこの質のお肉が1.5倍になるのはかなり嬉しい。
しっかりお腹をすかせてくれば、さらに幸せな気持ちになりますし、次に来るときも「肉大盛」を頼むと思います。
毎週漬ける自家製のキムチも必ず食べましょう!
卓上の自家製キムチもぜひ食べてみてください。
女将さん自ら漬けているそうで、あまり発酵が進んでいないシャキッとしたキムチになっています。
お客さんからも好評で、すぐなくなってしまうので大変だけど毎週漬けているそうです。
女将さん自ら漬けているそうで、あまり発酵が進んでいないシャキッとしたキムチになっています。
お客さんからも好評で、すぐなくなってしまうので大変だけど毎週漬けているそうです。
ランチは開店直後か12時半くらいが狙い目。夜はアットホームなテーブル席でゆっくり堪能しましょう。
女将さん曰く、そんなに広いお店じゃないのでランチは2回転くらいが限界とのこと。
予約もOKなので、確実にありつきたい方は電話予約してから行くことをおすすめします。
また、2回転目を狙うなら12時半くらいが良さそうです。
写真は、3Fのテーブル席。
大きな出窓が、だれかのお家にお邪魔しているような雰囲気をだしています。
こちらは6名、円卓なので詰めれば8名くらいまで入りそうですが、夜はこちらを予約すると焼肉をゆっくり堪能できそうです。
予約もOKなので、確実にありつきたい方は電話予約してから行くことをおすすめします。
また、2回転目を狙うなら12時半くらいが良さそうです。
写真は、3Fのテーブル席。
大きな出窓が、だれかのお家にお邪魔しているような雰囲気をだしています。
こちらは6名、円卓なので詰めれば8名くらいまで入りそうですが、夜はこちらを予約すると焼肉をゆっくり堪能できそうです。
趣のある東上野コリアンタウンの焼肉店『富士吉』で街焼肉ランチを堪能してみませんか?
いかがでしたか?
知らないとちょっと入りづらい雰囲気のある「東上野コリアンタウン」ですが、一歩足を踏み入れると下町特有の人懐っこい店員さんが魅力的な“街焼肉”のお店に出会えます。
上野や御徒町周辺にお勤めの方、また用事があり近くに寄る機会がある方、ぜひ1,000円で上質な焼肉ランチが食べられる『富士吉』に行ってみてくださいね。
知らないとちょっと入りづらい雰囲気のある「東上野コリアンタウン」ですが、一歩足を踏み入れると下町特有の人懐っこい店員さんが魅力的な“街焼肉”のお店に出会えます。
上野や御徒町周辺にお勤めの方、また用事があり近くに寄る機会がある方、ぜひ1,000円で上質な焼肉ランチが食べられる『富士吉』に行ってみてくださいね。
まだまだあります。奥深い「街焼肉」の世界
favy編集部では「街焼肉」について特集しています。
レトロな良さ、気取らない旨さ…その奥深い魅力が堪能できる「街焼肉」の世界をぜひ覗いてみてください。
レトロな良さ、気取らない旨さ…その奥深い魅力が堪能できる「街焼肉」の世界をぜひ覗いてみてください。
\ SNSでシェア /
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
はなまる史上最大級!総重量1kgの「あふれ盛り肉カレーうどん」と冬の定番「濃厚ごま担々」が登場
グルメライターAI
5
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も
グルメライターAI
オススメ記事
1
汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン
favy
2
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
favy
3
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』
favy
4
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK
favy
5
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中
favy
グルメイベント
11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』
11月16日(日)
〜
11月20日(木)
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
11月16日(日)
〜
12月31日(水)
仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場
11月14日(金)
〜
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も
11月14日(金)
〜
新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』
11月14日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

