更新日:
2019年07月29日
2
お気に入り
暑さ日本一!熊谷のご当地かき氷「雪くま」が食べられるお店5選
日本一暑い街とされる埼玉県熊谷市のご当地グルメがかき氷の「雪くま」。雪のようにふんわりとした柔らかい口当たりの氷と各店オリジナルのシロップを使った、市が認定しているかき氷なんです。まだ食べたことない方!今年の夏は「雪くま」をぜひ食べてみて下さいね!
- 土屋智代
- お酒は強くないです。 居酒屋さんでは飲むよ...
「雪くま」ってなに?
「雪くま」は埼玉県熊谷市のご当地スイーツ。
「雪くま」には3つの条件があり、それをクリアしたもののみが「雪くま」として認められています。
・熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること
・氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりした食感であること
・オリジナルのシロップや食材を使っていること
「雪くま」は、日本一にもなったことがある暑さの厳しさとおいしい水で有名な熊谷市で暑さを元気に乗り切れるように、かき氷のブランド化をしたそう。
熊谷の水から作った貫目氷で作る雪のようなふわふわの食感、各店のオリジナルのシロップを使用したかき氷は、どれもそのお店でしか食べられない味!色々なお店を巡ってその個性を楽しんで下さいね。
「雪くま」には3つの条件があり、それをクリアしたもののみが「雪くま」として認められています。
・熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること
・氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりした食感であること
・オリジナルのシロップや食材を使っていること
「雪くま」は、日本一にもなったことがある暑さの厳しさとおいしい水で有名な熊谷市で暑さを元気に乗り切れるように、かき氷のブランド化をしたそう。
熊谷の水から作った貫目氷で作る雪のようなふわふわの食感、各店のオリジナルのシロップを使用したかき氷は、どれもそのお店でしか食べられない味!色々なお店を巡ってその個性を楽しんで下さいね。
国宝、歓喜院聖天堂のある妻沼聖天山の境内にある人気店『騎崎屋』
高崎線「熊谷」駅よりバスで約25分、降りてすぐのところにある妻沼聖天山の境内にあるお店です。
「雪くま」提供店舗の中で、一番人気の行列ができるお店なんだとか。
「雪くま」提供店舗の中で、一番人気の行列ができるお店なんだとか。
「いちごミルク」は、昔懐かしさを感じる練乳といちごシロップがかかった一品。
ふわふわの氷に甘めのいちごシロップと練乳がたっぷりとかかっていて、口いっぱいに冷たい甘さが広がるそう。
更に朝どりの熊谷産のいちごが冷凍してトッピングされていて、シロップと果実の2種類のいちごを楽しめますよ。
シロップなくなり次第閉店してしまうので、ご注意下さい!
ふわふわの氷に甘めのいちごシロップと練乳がたっぷりとかかっていて、口いっぱいに冷たい甘さが広がるそう。
更に朝どりの熊谷産のいちごが冷凍してトッピングされていて、シロップと果実の2種類のいちごを楽しめますよ。
シロップなくなり次第閉店してしまうので、ご注意下さい!
地元の人に愛される鉄板焼き屋のシンプルなかき氷なら『いわ瀬』
秩父鉄道線上熊谷駅から徒歩約4分、JR高崎線・秩父鉄道線の熊谷駅からは徒歩約15分のお店。
鉄板焼きのお店で、B級グルメの「フライ」や「やきそば」などが頂けます。
鉄板焼きのお店で、B級グルメの「フライ」や「やきそば」などが頂けます。
「雪くまミルク」は、鉄板焼きの後に口をサッパリとさせるデザートとしてもピッタリな一品。
富士山の雪をイメージしたという「雪くまミルク」は見た目は真っ白。
ふわふわの氷にミルクの優しい甘さが楽しめますよ。
熊谷の水を使った氷をシンプルに味わいたい方におすすめです。
富士山の雪をイメージしたという「雪くまミルク」は見た目は真っ白。
ふわふわの氷にミルクの優しい甘さが楽しめますよ。
熊谷の水を使った氷をシンプルに味わいたい方におすすめです。
食べるコーヒー?!こだわり水出しコーヒーを使用したシロップで頂く『珈水亭 AZ店』
熊谷駅から直結のビルアズ熊谷の5階に入っているお店。
ゆっくり8時間かけて静かに抽出した自家焙煎の水出しアイスコーヒーが人気の喫茶店です。
ゆっくり8時間かけて静かに抽出した自家焙煎の水出しアイスコーヒーが人気の喫茶店です。
「こだわり水出しコーヒー雪くま」はこのお店らしい「雪くま」。
シロップにも水出しコーヒーが使用されています!
コーヒー本来の味わいが楽しめるこだわりのコーヒーを使ったシロップと、甘い練乳をかけて食べるコーヒーを味わってみてくださいね。
シロップに使われるコーヒーはその日によって豆の種類が違うようなので、何回食べてもまた違う味わいを楽しめるかもしれませんね。
シロップにも水出しコーヒーが使用されています!
コーヒー本来の味わいが楽しめるこだわりのコーヒーを使ったシロップと、甘い練乳をかけて食べるコーヒーを味わってみてくださいね。
シロップに使われるコーヒーはその日によって豆の種類が違うようなので、何回食べてもまた違う味わいを楽しめるかもしれませんね。
旬の加納岩白桃を使った旬を感じる夏らしいかき氷なら『PUBLIC LOUNGE』
秩父鉄道線上熊谷駅から徒歩4分、JR高崎線・秩父鉄道線の熊谷駅からは徒歩15分の八木橋百貨店7階に入っているお店。
ショッピングの休憩の際に訪れる方も多い、落ち着いた店内では軽食やスイーツが頂けます。
ショッピングの休憩の際に訪れる方も多い、落ち着いた店内では軽食やスイーツが頂けます。
「加納岩の桃 雪くま」は桃の入荷があった時しか食べられない一皿。
山梨県産の加納岩の桃の豊富な果汁と酸味が少なくジューシーな甘みが堪能できる旬を感じられるかき氷です。
桃と氷の夏らしい組み合わせを楽しんで下さいね。
山梨県産の加納岩の桃の豊富な果汁と酸味が少なくジューシーな甘みが堪能できる旬を感じられるかき氷です。
桃と氷の夏らしい組み合わせを楽しんで下さいね。
毎年味が変わるアジアン雪くま!今年はクリームが2種類から選べる『バックパッカーズランチ 星川店』
熊谷駅から徒歩10分のアジアン料理のお店。
タイを中心にアジア諸国をバックパッカーで旅した店長が作る、本格的なアジアの屋台料理が頂けるお店です。
タイを中心にアジア諸国をバックパッカーで旅した店長が作る、本格的なアジアの屋台料理が頂けるお店です。
こちらで頂く雪くまは毎年変化があります。
2018年の「アジアンココナッツ雪くま」はココナッツシロップのかき氷に濃厚マンゴークリーム又はココナッツクリームをトッピング。
テーマは恋するかき氷なんだそう!
東南アジアを彷彿とさせる真夏の熊谷は蒸し暑さは、アジアン風かき氷がさらに美味しく感じるような気候。熊谷でアジアン風かき氷を食べれば口の中まで旅行気分を味わえちゃうかも。
2018年の「アジアンココナッツ雪くま」はココナッツシロップのかき氷に濃厚マンゴークリーム又はココナッツクリームをトッピング。
テーマは恋するかき氷なんだそう!
東南アジアを彷彿とさせる真夏の熊谷は蒸し暑さは、アジアン風かき氷がさらに美味しく感じるような気候。熊谷でアジアン風かき氷を食べれば口の中まで旅行気分を味わえちゃうかも。
終わりに
熊谷市は最高気温40.4度を記録したことのある日本有数の暑い地域。
かき氷は体を内側から冷やしてくれるので、暑い熊谷にはピッタリなスイーツですね。
甘くてふわふわ冷たいご当地グルメ「雪くま」をぜひ食べてみて下さいね!
かき氷は体を内側から冷やしてくれるので、暑い熊谷にはピッタリなスイーツですね。
甘くてふわふわ冷たいご当地グルメ「雪くま」をぜひ食べてみて下さいね!
\ SNSでシェア /
- 土屋智代
- お酒は強くないです。 居酒屋さんでは飲むより食べる派です。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』
グルメライターAI
5
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
グルメライターAI
オススメ記事
1
【西新宿】1人で7種全部楽しめる!進化系ネパール餃子の食べ比べコースが新登場『モモスタンド』
favy
2
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
3
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』
favy
4
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
グルメイベント
11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア
11月13日(木)
〜
3月11日(水)
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場
11月13日(木)
〜
1月12日(月)
11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』
11月12日(水)
〜
2月8日(日)
11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売
11月12日(水)
〜
1月6日(火)
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』
11月12日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

