更新日: 2018年09月13日
0 お気に入り

シーフードバルの先駆「サカナバル都立大駅」をオープン

恵比寿、六本木、川崎の地で、地域に愛される人気店として「サカナバル」という独自業態を展開してきたアイロム(東京都渋谷区、代表取締役:森山佳和氏)が、6月20日にグループの新店「サカナバル都立大駅」をオープンした。「サカナバル」は魚介専門のメニューに特化したシーフードバルで、料理とワインが楽しめる。調理法を限定せず、和・洋・中その他多様なテイストを取り入れ、個性的な料理を提供する。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
店舗デザインは既存店を手掛けたデザイナーを信頼し一任した。店名はデカデカと書かず、入り口左手の小さな照明に小さく文字をのせた
代表の森山氏は前職の飲食企業で12年、エリアマネージャーとして手腕を発揮。そうした中で経営ノウハウを蓄積し、かねてより「魚」に特化した洋業態に活路を見出し独立。2012年に、恵比寿でシーフードバル「サカナバル」をオープンした。新鮮な魚介でワインを気軽に楽しめると人気を博し、地域に根差した堅実な運営で着実に店舗展開を進めてきた。新店の立地を都立大学に決めたのは、リサーチなどせず「まったくの偶然」。出店経費に見合う店舗がたまたまこの地に見つかったとのこと。これまでの店も集客に対しての気負いはなく、とにかく「街に溶け込む」店づくりだけを意識してきた。
これまではポップな店づくりを行ったが、今回の店はムーディーに仕上げた。また、大人志向の街に合った雰囲気を意識
当初同店の立ち上げに際しスタッフに魚に詳しいスタッフさえいなかったが、取締役の屋比久(やびく)貴彦氏が築地に通いはじめ、驚異の速さで魚のプロとなった。シーフード専門のバルを名乗る以上は、極端に言えば「魚しか使えない」といった絶対的なルールがある。その中で、あらゆる工夫を重ねてきた。逆にとらえれば魚さえ使えば何をしてもいい、そしてお客の印象に残るメニューを提供することをモットーとした。メニュー開発において大事にしたのは「魚をおいしく食べてもらうこと」。その一点のみを追求し、その結果、既存店とメニューが重なったとしてもよいと判断した。すると既存メニューの原型がないほどに目新しいメニューの登場となった。「初鰹のカルパッチョ」(950円)、「塩さばのタンドリー」(780円)、「函館産穴子の土鍋ご飯」(1800円)など、“サカナバルの進化系”ともいえるメニューがラインナップしている。
土鍋ご飯は、季節や仕入れによって魚の種類を変える。写真は、函館産穴子。2~4人で取り分けるのによい量
ドリンクのメインはもちろんワイン。しかしフランスやイタリアの銘柄は、専門のワインバルに任せるという考えで、真っ向勝負することは避けた。南米ならばチリやアルゼンチンでなくメキシコやブラジル、ヨーロッパならモルドバやルーマニアなど、ちょっとひねった産地をチョイス。知名度は高くはないが、スタッフやお客からの評判は上々。また、ロゼワインにもこだわっている。同店のジャンルレスの料理、変化球の料理など、何でも合わせられる無難さが決め手だ。店で一番価格の高いボトルワインはロゼ「シャトー・ミュザール ロゼ 2008」(9580円)であることからもロゼ推しがうかがえる。
手前は「初鰹のカルパッチョ」。ワインは「キャンベルアーリーロゼ」(ボトル4200円)。魚には白と言われるがロゼを合わせるのをおすすめ中
今後の展望を森山氏に問うと、「いい物件があれば随時新店は考えています。店舗展開は、共通の思いを持ったスタッフの成長を促すという目的もあるからです。ただ、こればかりはタイミングやご縁があってのこと。目先の勘定や杓子定規な計画は考えていないんですよ」と自然体だ。代表の森山氏自らも、数か月から半年は店に立ちスタッフと現場を目で見て、ともに働くことにも意味があると考えている。人と人を結ぶ出会いの場を提供し、「よい店」イコール「使える店」をコンセプトに掲げる同社らしく、人を大事にする思いを滲ませる。

(取材=木村 悦子)
写真右が屋比久貴彦氏、左が森山佳和氏。オリジナルのTシャツを着て仲良く立ち働く
【店舗情報】
店名:サカナバル都立大駅
住所:東京都目黒区中根1-2-6
アクセス:東急東横線都立大学駅から徒歩2分
電話:03-6421-4181
営業時間:ランチ12:00~15:00、ディナー17:00~24:00、【土日祝】12:00~24:00
定休日:なし
坪数客数:26坪・40席
客単価:3500円
運営会社:株式会社アイロム
オープン日:2018年6月20日
favyサブスク
シーフードバルの先駆「サカナバル都立大駅」をオープン

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場! 1

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!

グルメライターAI
9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催 2

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催

グルメライターAI
9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中 3

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中

グルメライターAI
『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売 4

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売

グルメライターAI
月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に 5

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に

グルメライターAI

オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』 1

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』

favy
〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』 2

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』

favy
汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』 3

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』

favy
【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ! 4

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!

favy
【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』 5

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』

favy

グルメイベント

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9月16日(火) 〜
9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9月16日(火) 〜
9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝

9月16日(火) 〜 10月31日(金)
9/16〜|秋限定『中国ラーメン揚州商人』から大粒海老炒麺&旨辛麻辣麺が販売!

9/16〜|秋限定『中国ラーメン揚州商人』から大粒海老炒麺&旨辛麻辣麺が販売!

9月16日(火) 〜 11月30日(日)
9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で

9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で

9月16日(火) 〜 11月30日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン