更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
リヨンブルー安生氏の新店はFCで「炭火焼きホルモン ぐう 築地」
裏銀座とも称される八丁堀・新富町・築地エリア。この地で「テーブルワイン ポンデュガール」や「ガール・ド・リヨン」をはじめとしたカジュアルな人気ワイン酒場をドミナントで展開するワイン酒場の仕掛人、安生浩氏(有限会社リヨンブルーアンテルナショナル代表取締役)がグループ8号店目となる新店をオープンした。得意のワイン業態での出店かと思いきやまさかの焼肉業態、それも人気店のフランチャイズだという。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

有楽町線新富町駅と日比谷線築地駅のいずれからもアクセス良好。ビジネス街だが、意外と住民もいて、土日の集客も見込めそうだ
気になるそのブランドは、焼肉専門店「炭火焼きホルモン ぐう」。山手線の主要駅を中心に展開する予約必至の人気店だ。新鮮なホルモンを用い、肉の部位ごとに異なる下味をつけて炭火七輪で提供するのが特徴。これまで直営9店舗を運営し、この築地の新店がはじめてのフランチャイズとなる。「ぐう」のゼネラルマネージャー吉田隆行氏いわく、「客単価5000円というやや高価な専門店のため、フランチャイズ展開は難しいとは思っています。それでも、実績のある安生さんだからこそやっていただきました。安生さんも『ぐう』だからというのでやってくれた」と、二人は絶大の信頼を寄せ合う仲だ。「僕らは焼き肉スペシャリストとしての刺激を与え、逆に安生さんからはサービスのなんたるか、それからワインをどう売るのかを勉強させていただきたい。とにかくコラボレーションによるシナジー効果に期待しています」とのことだ。

黒を基調としたシックな空間。落ち着く雰囲気だが、窓が大きめに取られ、開放感もある
しゃれたワインバルをやっているわりに、安生氏は「主食は肉」というほどの肉食派。「とにかく『ぐう』をやりたい、おいしいホルモンを食べたい。届けたい」という素直で純粋な想いが根底にある。「うちはワイン中心でやってきた。焼肉でワインを飲むことはあまり多くないし、値も張ってしまう。そこそこの価格でいいワインをちゃんと置くお店が少ないので、一番手としてやってみようかなと。ただし『ぐう』は確立されたブランドなので、その名を汚さぬようにしたい」と慎重な姿勢を見せる。出店に際して立地のこだわりはなく、賃料が高くないこと、今までやってきた地であることを条件に、店舗探しには1年半かけた。平日は近隣のオフィスワーカー、土日は意外に多いファミリー層を見込み客としている。

ホルモンだけでなく、「カルビ」(1000円)、「ハラミ」(880円)など、和牛の焼き肉もラインナップ
メニューは、既存の『ぐう』のオリジナルメニューに準じる。調理の特徴は、食肉市場直送の新鮮な肉の部位ごとに味けを変えてること。そのほか、つけダレを置かないことにもこだわり、肉本来の味わいを強調している。「ホルモン」(780円)をはじめ、和牛の部位も充実させた。肉は、お客がそれぞれ卓上で炭火七輪を使って焼き上げるが、強力ダクトを設置しているため、服や髪にほとんどにおいがつかないように配慮をしている。お通しのキャベツと、味つけねぎは無料で何度もおかわりできるのも好評だ。ワインのセレクトは代表の安生氏が主役のホルモンをもっと食べられるような、料理に合うワインをチョイス。おすすめは、「モリ ビアンコ(白)」(2,980円)、「アシエンダ ゾリータ(赤)」(2,980円)など。質のよいワインをお得に提供できるのは、まさにリヨングループの真骨頂であろう。

ワインは、ホルモンに合う赤、白、泡を厳選。ボトルだけでなくグラスワイン(赤白各550円)も
ワイン業態を中心に、このエリアで確固たる評判を築いてきたリヨングループ。8号店目となる新店を「ぐう」の看板にしたのにはもう一つの理由もある。「飲食人は、大会社にて上を目指すか、小さくてもいつかは自分のお店を持ちたいと頑張るかの2通りだと思う。うちのスタッフは全員が後者。これまでもグループ内で独立支援を進めてきたが、今回は他社ブランドを活用した独立のためのモデルケースとしたい」と独立志願のスタッフに店の切り盛りを委ねた。「スタッフの夢を手伝うのが僕の仕事、会社を大きくしようという思いはないんです」と安生氏。人材不足が深刻になる中で、意欲的なスタッフが集う理由もそんなところにあるのではないだろうか。
(取材=木村 悦子)
(取材=木村 悦子)

左から、「ぐう」のゼネラルマネージャー吉田隆行氏、リヨンブルー代表の安生浩氏、店長の吉田宗大氏
【店舗情報】
店名:炭火焼ホルモン ぐう 築地店
住所:東京都中央区築地2-6-2 カルム築地
アクセス:東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩1分
電話:03-3541-3729
営業時間:17:00~24:00、土・日16:00~23:00
定休日:月曜
坪数客数:15坪 31席
客単価:5500円
運営会社:有限会社リヨンブルーアンテルナショナル
オープン日:2018年7月18日
店名:炭火焼ホルモン ぐう 築地店
住所:東京都中央区築地2-6-2 カルム築地
アクセス:東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩1分
電話:03-3541-3729
営業時間:17:00~24:00、土・日16:00~23:00
定休日:月曜
坪数客数:15坪 31席
客単価:5500円
運営会社:有限会社リヨンブルーアンテルナショナル
オープン日:2018年7月18日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

8/22〜『宇奈とと』の「月見×うなぎ」濃厚贅沢丼が登場!ファン待望のうなぎたっぷり丼も
favyグルメニュース
オススメ記事

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

大分駅すぐ│15年連続金賞!ハマる旨さの手羽先唐揚げをビールで流し込め!『俺鷹』
favy

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

新宿|常時100種のクラフトビールに出会える『クラフトビール100』自分で見て選ぶ体験型専門店
favy

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』
favy
グルメイベント

8/26〜|旬の「生さんま」を大戸屋で!産地直送、こだわりの炭火焼き定食が今年も販売開始
8月26日(火)
〜
11月7日(金)

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催
8月22日(金)
〜
9月12日(金)

昨年即完売!人気の「マグロ天合盛り定食」が8/22〜待望の再登場『からやま』
8月22日(金)
〜

8/22〜|爽やかな辛味が夏にぴったり!「青唐辛子からあげ」が『からあげ縁』に登場
8月22日(金)
〜

8/22〜『宇奈とと』の「月見×うなぎ」濃厚贅沢丼が登場!ファン待望のうなぎたっぷり丼も
8月22日(金)
〜