更新日:
2023年11月16日
2
お気に入り
【銀座】卵とご飯が混ざってる!?オムライスの元祖と言われるひと品を『煉瓦亭』で食べてきた
「オムライス」といっても、卵をのせるタイプのものだったり、卵で包むタイプのものだったりと世の中には色々なタイプの「オムライス」がありますよね。その中でも、日本の“元祖”と言われ現在も多くの人に愛されている「オムライス」は、卵を最初から混ぜているタイプの「オムライス」だったのです。
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...
あなたは「オムライス」と聞くと、どんな一品を想像しますか?
みなさんは「オムライス」と聞くとどのような「オムライス」を思い浮かべますか?
とろっとろの卵がのったいわゆる「オムレツのせオムライス」or薄い卵でチキンライスなどを包んでいる「昔ながらのオムライス」のどちらかのタイプを想像する人が多いのではないでしょうか。
しかし実は日本で最初に「オムライス」として提供されたと言われている「オムライス」は、どちらのタイプでもなかったのです。
とろっとろの卵がのったいわゆる「オムレツのせオムライス」or薄い卵でチキンライスなどを包んでいる「昔ながらのオムライス」のどちらかのタイプを想像する人が多いのではないでしょうか。
しかし実は日本で最初に「オムライス」として提供されたと言われている「オムライス」は、どちらのタイプでもなかったのです。
オムライスの元祖とも言われる、卵が混ざった「オムライス」
こちらが“元祖”とも言われている「オムライス」。
最初から卵がご飯に混ぜられており、周りがほんのり焦げ目がつくくらいにこんがりと焼かれています。
フライパンに入れてから超短時間で成形するという職人技によって、卵が固まりすぎずやわらかな食感になるのだそう。
同じく「元祖オムライス」と謳うことで知られる大阪の『北極星』は、最初から卵に包まれているので、みなさんご存知のオムライスの形でいうと、こちらが「オムライス」の原型に近いのかもしれません。
最初から卵がご飯に混ぜられており、周りがほんのり焦げ目がつくくらいにこんがりと焼かれています。
フライパンに入れてから超短時間で成形するという職人技によって、卵が固まりすぎずやわらかな食感になるのだそう。
同じく「元祖オムライス」と謳うことで知られる大阪の『北極星』は、最初から卵に包まれているので、みなさんご存知のオムライスの形でいうと、こちらが「オムライス」の原型に近いのかもしれません。
とろっ〜とした食感がポイント。口の中で完成する「オムライス」
なんと言っても最大の特徴は、その食感!
とろ〜っと卵がとろけ、そこにライスと甘酸っぱいケチャップが合わさることによって、口の中で半熟オムライスが完成するのです。
玉ねぎ・ひき肉・マッシュルームの入ったシンプルなライスは、玉ねぎとひき肉を炒める際に、少量のお砂糖とお醤油を隠し味に加えているとのこと。
そのため、どこか懐かしい安心感のある味が親しみさえ持てるのです。
とろ〜っと卵がとろけ、そこにライスと甘酸っぱいケチャップが合わさることによって、口の中で半熟オムライスが完成するのです。
玉ねぎ・ひき肉・マッシュルームの入ったシンプルなライスは、玉ねぎとひき肉を炒める際に、少量のお砂糖とお醤油を隠し味に加えているとのこと。
そのため、どこか懐かしい安心感のある味が親しみさえ持てるのです。
創業123年!日本に数々の洋食料理を広めてきた「煉瓦亭」
そんな「元祖オムライス」を食べることができるのが、こちらの『煉瓦亭(れんがてい)』。
銀座駅から徒歩5分ほどの場所にある、創業123年にもなる老舗洋食店です。
『煉瓦亭』は「オムライス」だけでなく、数々の洋食料理を日本に広めてきたことでも名が知られています。
銀座駅から徒歩5分ほどの場所にある、創業123年にもなる老舗洋食店です。
『煉瓦亭』は「オムライス」だけでなく、数々の洋食料理を日本に広めてきたことでも名が知られています。
メニューのなかには、「オムライス」をはじめ、もともと“まかない”として提供していたメニューが人気で取り入れたものもあるとのこと。
シンプルだけど美味しそうなメニューがたくさんあるので、どれにするか悩んでしまうところですね!
シンプルだけど美味しそうなメニューがたくさんあるので、どれにするか悩んでしまうところですね!
実はお店のイチオシは「カツ」メニュー
実はお店はカツ系のメニューも一押し、ということでこちらの「元祖ポークカツレツ」もいただいてみました。
手のひらサイズの大きいカツは、ナイフで切ってみるとサクッと音をたてる完璧な揚げ加減!
余計な脂身をカットしてヘルシーに仕上げているのが特徴とのこと。
手のひらサイズの大きいカツは、ナイフで切ってみるとサクッと音をたてる完璧な揚げ加減!
余計な脂身をカットしてヘルシーに仕上げているのが特徴とのこと。
そのままで美味。サクサクジューシーなスパイシー「ポークカツレツ」
もともと塩コショウで味付けがされているので、そのまま食べてもしっかりとスパイシーな味わいで美味!
柔らかいのでサクッと噛み切れ、ジューシーな肉の脂が口いっぱいに広がります。
カツレツでありながら全くクドさを感じることなく、最後まで美味しくいただける逸品でした。
ちなみに別料金にはなりますが、ライスやパンと合わせて楽しむのもおすすめですよ。
柔らかいのでサクッと噛み切れ、ジューシーな肉の脂が口いっぱいに広がります。
カツレツでありながら全くクドさを感じることなく、最後まで美味しくいただける逸品でした。
ちなみに別料金にはなりますが、ライスやパンと合わせて楽しむのもおすすめですよ。
おわりに
今では当たり前に知っている洋食メニューも、実は『煉瓦亭』が元祖だったなんてメニューも多くあるはず。
ぜひそんな元祖メニューを味わいに足を運んでみてくださいね。
ぜひそんな元祖メニューを味わいに足を運んでみてくださいね。
\ SNSでシェア /
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
平日は『牛角』が焼肉酒場に!肉6種+飲み放題+枝豆食べ放題で2,178円
グルメライターAI
5
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
オススメ記事
1
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
2
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』
favy
3
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
4
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
5
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
グルメイベント
11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』
11月12日(水)
〜
2月8日(日)
11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売
11月12日(水)
〜
1月6日(火)
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』
11月12日(水)
〜
11/11〜ファミマ×カービィ限定グッズをゲットせよ!可愛すぎるコラボメニューを一挙紹介
11月11日(火)
〜
『すき家』の11月の新作は自社製ローストビーフ丼!醤油ダレと濃厚たまごが絡む一杯
11月11日(火)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

