更新日:
2025年09月16日
0
お気に入り
紙屋町東駅の絶品スイーツ7選!フルーツ✕ハーブの美麗パフェに1年中楽しめるかき氷も
広島の交通と文化の中心地、紙屋町。その玄関口である広電「紙屋町東駅」周辺は、最新の商業施設と昔ながらの商店街が融合する、活気あふれるエリアです。この記事では「紙屋町東駅」近くにあるおすすめのスイーツ店を紹介します。きっとあなたの「甘いものを食べたい」という気持ちに必ず応えてくれる一軒が見つかりますよ。
- Chris・P・Potato
- 生まれてから毎年世界を重くしています。好きな...
世界が認めたパン職人が生み出す焼き菓子『LA MYSTERE』
紙屋町東駅から徒歩約3分『LA MYSTERE』は、本通り商店街から少し入った路地に佇むブーランジェリー。
パン好きだけでなく、上質な焼き菓子を求めるスイーツファンからも絶大な支持を集めるお店なんです。
特に「クイニーアマン」は、サクサクとした軽い食感と上品な甘さで、多くのファンを魅了しています。
パン好きだけでなく、上質な焼き菓子を求めるスイーツファンからも絶大な支持を集めるお店なんです。
特に「クイニーアマン」は、サクサクとした軽い食感と上品な甘さで、多くのファンを魅了しています。
- 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1-5-7-2 UZUTAビル 1F
- 082-542-6311
- 082-542-6311
南アルプス天然氷のふわとろエスプーマかき氷『コオリヤ ユキボウシ』
『コオリヤ ユキボウシ』は、紙屋町東駅から徒歩約3分かき氷専門店。
「広島初のかき氷専門店」としてオープンして以来、一年を通して行列が絶えない人気店です。
南アルプス・八ヶ岳の貴重な天然氷を使用したかき氷は、頭がキーンとなる特有の感覚になりにくいのが特徴。
ふわふわとした軽やかなエスプーマソースや、"おいり"をトッピングした可愛らしいビジュアルにもまた注目です。
「広島初のかき氷専門店」としてオープンして以来、一年を通して行列が絶えない人気店です。
南アルプス・八ヶ岳の貴重な天然氷を使用したかき氷は、頭がキーンとなる特有の感覚になりにくいのが特徴。
ふわふわとした軽やかなエスプーマソースや、"おいり"をトッピングした可愛らしいビジュアルにもまた注目です。
優雅なひとときを楽しめるパティスリー&カフェ『MELANGE De SHUHARI』
『MELANGE De SHUHARI』は、紙屋町東駅から徒歩約5分のパティスリー&カフェ。
色とりどりの「マカロン」が人気で、ショーケースには定番から季節限定まで常時16種類ほどが並びます。
カフェで優雅なひとときを楽しめる「メランジュ ハイティーセット」もおすすめ。
ケーキやマカロン、焼き菓子、セイボリーのほか、ドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト社」の香り高い紅茶も楽しめます。
色とりどりの「マカロン」が人気で、ショーケースには定番から季節限定まで常時16種類ほどが並びます。
カフェで優雅なひとときを楽しめる「メランジュ ハイティーセット」もおすすめ。
ケーキやマカロン、焼き菓子、セイボリーのほか、ドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト社」の香り高い紅茶も楽しめます。
- 〒730-0035 広島県広島市中区本通8-8
- 082-249-1404
- 082-249-1404
焼きたてパイと芳醇な珈琲『基町カフェ パリフル』
『基町カフェ パリフル』は、紙屋町東駅から徒歩約2分。紙屋町のランドマークである「そごう広島店」本館2階にあるカフェです。
看板スイーツは、注文を受けてから焼き上げる「パイ」。
「アップルパイ」はリンゴのムースを忍ばせ、コロンと可愛らしい形に仕上げたひと品。
遊び心と本格的な味わいを両立させた人気メニューです。
看板スイーツは、注文を受けてから焼き上げる「パイ」。
「アップルパイ」はリンゴのムースを忍ばせ、コロンと可愛らしい形に仕上げたひと品。
遊び心と本格的な味わいを両立させた人気メニューです。
- 〒730-0011 広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 本館 2F
- 082-836-6577
- 082-836-6577
カスタマイズして楽しむシフォンケーキ『スイーツナチュラルカフェ 紙屋町パーラー』
『スイーツナチュラルカフェ 紙屋町パーラー』は、紙屋町東駅から徒歩約3分。「基町クレド・パセーラ」5階にあるカフェです。
この店の看板メニューは、なんといっても「シフォンケーキ」。
5種類のシフォンケーキとトッピングを自分好みに選べるのが特徴です。
ベースの生地はチョコレートでトッピングはキャラメル…といっったように、気分に合わせて選んでくださいね。
この店の看板メニューは、なんといっても「シフォンケーキ」。
5種類のシフォンケーキとトッピングを自分好みに選べるのが特徴です。
ベースの生地はチョコレートでトッピングはキャラメル…といっったように、気分に合わせて選んでくださいね。
創業40年超!地元で愛され続けるフルーツパフェ『ゲートイン 紙屋町店』
『ゲートイン 紙屋町店』は、紙屋町東駅から徒歩約4分。1976年の創業以来、広島の喫茶店文化を牽引してきたお店です。
店頭に置かれている白い馬のオブジェは、多くの広島市民にとってお馴染みの光景なのだとか。
名物の「季節のフルーツパフェ」は、白桃✕ラベンダー、柿✕金木犀など、旬のフルーツとハーブの香りを巧みに組み合わせた独創的なフレーバーが特徴。
ジュレやパンナコッタ、ソルベ、ソースに至るまで、緻密に計算された味わいをぜひ体験してみてください。
店頭に置かれている白い馬のオブジェは、多くの広島市民にとってお馴染みの光景なのだとか。
名物の「季節のフルーツパフェ」は、白桃✕ラベンダー、柿✕金木犀など、旬のフルーツとハーブの香りを巧みに組み合わせた独創的なフレーバーが特徴。
ジュレやパンナコッタ、ソルベ、ソースに至るまで、緻密に計算された味わいをぜひ体験してみてください。
階段の先に広がるレトロ空間と絶品プリン『CORITA CAFE』
『CORITA CAFE』は、紙屋町東駅から徒歩約2分。「アンデルセン 本店」の横にあるビルの地下にあるレトロな喫茶店です。
この店の看板メニューは、多くのファンを持つ「懐かしのカスタードプリン」。
スプーンを入れると弾力を感じるほどのしっかりとした食感で、いわゆる「固めプリン」の王道といえます。
ほろ苦い自家製カラメルソースが絶妙なバランスに、どこか懐かしさも感じられますよ。
この店の看板メニューは、多くのファンを持つ「懐かしのカスタードプリン」。
スプーンを入れると弾力を感じるほどのしっかりとした食感で、いわゆる「固めプリン」の王道といえます。
ほろ苦い自家製カラメルソースが絶妙なバランスに、どこか懐かしさも感じられますよ。
あなたの気分にぴったりの一軒が、紙屋町できっと見つかる
広島の中心地、紙屋町東駅周辺で楽しめるおすすめのスイーツを紹介しました。
広島でのスイーツ巡りをする際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
広島でのスイーツ巡りをする際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
\ SNSでシェア /

- Chris・P・Potato
- 生まれてから毎年世界を重くしています。好きなポケモンはパピモッチ。モーモーミルクが飲みたいです。
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
グルメエバンジェリスト齋藤
オススメ記事

【木場ランチ】飲めるフレンチトーストに感動!マンションの一角にある隠れ家カフェ『Raporu Tokyo』
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy
グルメイベント

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が帰ってきた!“追いにんにく”ソースも新登場
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』からウニを乗せた贅沢な「ウニ丼」などが期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
9月16日(火)
〜