更新日:
2023年11月28日
5
お気に入り
福岡に行ったら食べるべき!天神『博多 ごまさば屋』のごまさば丼ランチ
福岡に来たらぜひ一度は食べてほしい「ごまさば」。福岡や大分以外ではなかなか食べられないサバの刺し身を使い、ネギやごまと合わせた郷土料理です。今回は、そんなごまさばをランチでお手頃価格で食べられる赤坂駅から徒歩5分の『博多ごまさば屋』をご紹介♪
- 福岡グルメ探検隊
 - ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級...
 
鮮魚市場が近いからこそ実現!その日仕入れた新鮮なサバが食べられる『博多ごまさば屋』
『博多ごまさば屋』は福岡の郷土料理である「ごまさば」を、お手頃価格で味わうことのできる定食屋です。
サバを始め、このお店で味わえる魚は近くの「長浜鮮魚市場」でオーナーが自ら仕入れてきたもの。この市場は年間を通して約300種類もの魚介類が取り扱われており、全国でも有数の鮮魚市場。
九州近海で獲れたサバは寄生虫が少なく、さらに近くの市場から新鮮な魚を仕入れているからこそ、サバを生で美味しく提供できるのだそう。
地元福岡の人々も多く集う人気店。
ネギやごま、わさびなどと一緒に九州特有の甘みのある醤油ダレといただく「ごまさば」は絶品です♪
サバを始め、このお店で味わえる魚は近くの「長浜鮮魚市場」でオーナーが自ら仕入れてきたもの。この市場は年間を通して約300種類もの魚介類が取り扱われており、全国でも有数の鮮魚市場。
九州近海で獲れたサバは寄生虫が少なく、さらに近くの市場から新鮮な魚を仕入れているからこそ、サバを生で美味しく提供できるのだそう。
地元福岡の人々も多く集う人気店。
ネギやごま、わさびなどと一緒に九州特有の甘みのある醤油ダレといただく「ごまさば」は絶品です♪
お腹いっぱい!ボリューム満点メニューの数々
『ごまさば屋』は食券スタイル。
入り口横に券売機があるので、お好きなメニューを選んで。写真付きで定食の内容がわかりやすくなっています。
驚きなのはその安さ。「ごまさば丼」にご飯、みそ汁、サラダがついて、なんと700円(税込)!福岡ならではの価格ですね。
※価格は記事作成時のもの。現在の価格は店舗にお問い合わせください。
中に入ってスタッフさんに食券を渡し、席につくと...。
入り口横に券売機があるので、お好きなメニューを選んで。写真付きで定食の内容がわかりやすくなっています。
驚きなのはその安さ。「ごまさば丼」にご飯、みそ汁、サラダがついて、なんと700円(税込)!福岡ならではの価格ですね。
※価格は記事作成時のもの。現在の価格は店舗にお問い合わせください。
中に入ってスタッフさんに食券を渡し、席につくと...。
早い!3分も待つことなくすぐ出てきた!こちらが「ごまさば丼定食」です。
周りを見回すと、この日は平日ということもあってスーツのお客さんがズラリ。
新鮮なごまさばを安く早く食べられるので、お昼休憩のサラリーマンにも嬉しいはず。
注文から提供までの速さは、大手牛丼チェーン店にも負けていないのでは?
今まで訪れた定食屋の中で一番かもしれません笑
周りを見回すと、この日は平日ということもあってスーツのお客さんがズラリ。
新鮮なごまさばを安く早く食べられるので、お昼休憩のサラリーマンにも嬉しいはず。
注文から提供までの速さは、大手牛丼チェーン店にも負けていないのでは?
今まで訪れた定食屋の中で一番かもしれません笑
食べ方三段階! 飽きることなく楽しめるごまさば丼
安く、早く食べられる『ごまさば屋』の定食ですが、やっぱり気になるのはその味。
店内にはこんな案内が。お店オススメの三段階の食べ方があるようです。
店内にはこんな案内が。お店オススメの三段階の食べ方があるようです。
まずは、お刺身としてそのままいただきます。キラキラと光るサバの上にはにネギと白ごまがたっぷり。九州ならではの甘めの醤油ダレにつけて。
お店からすぐの市場で仕入れた新鮮なサバは脂ものっていて絶品!
お店からすぐの市場で仕入れた新鮮なサバは脂ものっていて絶品!
お次はご飯の上にのせて「丼ぶり」で。
ご飯はもちろん、味のりも散らしてあるので、ぜひ一緒に味わって。
ごまさばとの相性は抜群で、口に入れた瞬間思わず笑みがこぼれます。
ご飯と一緒にサイドメニューまで楽しんだら、締めは「だし」の効いた熱いつゆで味わうお茶漬けで!
ご飯はもちろん、味のりも散らしてあるので、ぜひ一緒に味わって。
ごまさばとの相性は抜群で、口に入れた瞬間思わず笑みがこぼれます。
ご飯と一緒にサイドメニューまで楽しんだら、締めは「だし」の効いた熱いつゆで味わうお茶漬けで!
お店に用意されている専用の「だしつゆ」をかけて。
熱いつゆをかけると、お刺身だったごまさばが調度よくふやけてやわらかい食感に。
ここで、ごまさば定食についてくる「山芋」をかけるのもおすすめ。
とろとろの山芋と、だしつゆの染みたやわらかいごまさばが口の中でゆっくりとほどけます。
最後までだしの優しい味に満たされ、完食した後はお腹も心も幸せに。
一つの食べ方だけじゃもったいない、サバをいろんな方法で美味しく味わってほしいというお店の愛を感じます。
とろとろの山芋と、だしつゆの染みたやわらかいごまさばが口の中でゆっくりとほどけます。
最後までだしの優しい味に満たされ、完食した後はお腹も心も幸せに。
一つの食べ方だけじゃもったいない、サバをいろんな方法で美味しく味わってほしいというお店の愛を感じます。
秘伝の味付けにも注目! 無料で味わえるオリジナルサイドメニューも。
定食と一緒に楽しんでもらいたいのがこのサイドメニュー。「アジの南蛮漬け」と「漬物」はなんと無料で食べ放題!
前日から秘伝のタレに漬けて作られるという南蛮漬けは程よい酸味と甘みでさっぱり食べられます。
使われる魚は、太刀魚やサバなどその季節の旬の魚に変わるそう。来るたびにまた一味違った南蛮漬けが食べられるかも?
使われる魚は、太刀魚やサバなどその季節の旬の魚に変わるそう。来るたびにまた一味違った南蛮漬けが食べられるかも?
お店は土日平日問わず大人気!
場所は福岡市営地下鉄空港線の赤坂駅から徒歩約5分の場所にある「博多ごまさば屋」。
昭和通りと呼ばれる大きな通り沿いにあるのですぐに目に入ります。お店は建物の一階です。
店内はカウンターとテーブル席合わせて30席以上。一人様でも気軽に立ち寄れます。
平日は会社勤めのサラリーマンが多く、土日は観光客の方で賑わって行列ができるそう。
人気のメニューは売り切れることもあるので、確実に味わいたい方は混み合う前に来るのがおすすめです!
平日は会社勤めのサラリーマンが多く、土日は観光客の方で賑わって行列ができるそう。
人気のメニューは売り切れることもあるので、確実に味わいたい方は混み合う前に来るのがおすすめです!
「ごまさばとアジフライ定食」など、ごまさば+一品の定食も人気!
新鮮な魚を使ったボリューム満点の定食が美味しくて安くて本当に嬉しい限り。
新鮮な魚を使ったボリューム満点の定食が美味しくて安くて本当に嬉しい限り。
おわりに
その日の朝に仕入れた新鮮なサバを味わえる「博多ごまさば屋」。
夜は飲み放題つきのコース料理もありますが、ごまさばを気軽に楽しみたい方にはランチがおすすめ!
福岡に来たなら、必ず一度は訪れてほしいお店です♪
夜は飲み放題つきのコース料理もありますが、ごまさばを気軽に楽しみたい方にはランチがおすすめ!
福岡に来たなら、必ず一度は訪れてほしいお店です♪
\ SNSでシェア /
- 福岡グルメ探検隊
 - ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級グルメなどなど 福岡の"美味しい"をお届けします♪
 
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
2
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
3
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを堪能『reDine新宿』
favy
4
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

