更新日:
2019年01月23日
1
お気に入り
チョコレートくん推薦!銀座『リールギンザ』の絶品フォンダンショコラはソースが凄い!
こんにちは!チョコレート探検家の「チョコレートくん」です。今回訪問したのは有名パティスリー『オークウッド』の横田秀夫シェフが監修を務める銀座の『リールギンザ』。ピスタチオとチェリーのソースを使った斬新なフォンダンショコラとマスカルポーネチーズの持ち味を最大限まで引き出した特製のティラミスをご紹介します。ラグジュアリーな空間で愉しむ絶品スイーツ、ぜひ体験してみてください。
- チョコレートくん
- 「チョコレート探検家」/コンビニチョコから高...
人気パティスリーの有名シェフが監修した絶品スイーツが堪能できる『リールギンザ』

今回訪問したのは有名パティスリー『オークウッド』の横田秀夫シェフが監修を務めるお店
『リールギンザ』です。
銀座駅から徒歩5分、東銀座駅からだと徒歩2分ほどのところ、銀座の大通りから外れた路地裏に店舗があります。
入り口が目立ちづらいので思わず見逃してしまうかも。
初めてお越しになる方はこちらの写真でしっかり入り口を目に焼き付けましょう。
『リールギンザ』です。
銀座駅から徒歩5分、東銀座駅からだと徒歩2分ほどのところ、銀座の大通りから外れた路地裏に店舗があります。
入り口が目立ちづらいので思わず見逃してしまうかも。
初めてお越しになる方はこちらの写真でしっかり入り口を目に焼き付けましょう。
チョコレートではなくピスタチオソースを閉じ込めたハイセンスなフォンダンショコラ

ピスタチオとグリオットチェリーのフォンダンショコラ ¥1,500- セットは ¥2,300-
では、デザートをご紹介します。
冬に人気のチョコスイーツの1つフォンダンショコラ。
その魅力は生地を割ると温かいチョコソースが出てくるところにあります。
冬に人気のチョコスイーツの1つフォンダンショコラ。
その魅力は生地を割ると温かいチョコソースが出てくるところにあります。

ところが、リールギンザのフォンダンショコラはチョコソースではありません!
「ピスタチオのソース」が生地の中に仕込まれてます。
これは珍しい!
さらには、お皿にはコンポートされたグリオットシェリーが盛り付けられていて、相性が間違いありません。
食べる前から期待値を高めてくれます。
「ピスタチオのソース」が生地の中に仕込まれてます。
これは珍しい!
さらには、お皿にはコンポートされたグリオットシェリーが盛り付けられていて、相性が間違いありません。
食べる前から期待値を高めてくれます。

ナイフを入れる瞬間が一番ワクワクします。
高カカオで濃厚なフォンダンショコラに2種のソースが味わい深さを上品に演出!

とろ〜りとピスタチオが〜。
カカオ分61%のビターチョコレートを使用した濃厚生地。
甘くコクがたっぷりのピスタチオが口の中いっぱいに広がって、なんて上品なデザートなのでしょうか。
さらに、トップに飾られたものは、砂糖を合わせて甘く香りを引き出して焼き上げたピスタチオです。
もう、これだけでいけます。
グリオットシェリーの甘酸っぱい酸味で非常に良い仕事をしてくれます。
生クリームが甘さ控えめだからこそ、メインとなる素材の持ち味が引き立てられます。
非常に完成度が高いフォンダンショコラです。
2、3個いけます。
カカオ分61%のビターチョコレートを使用した濃厚生地。
甘くコクがたっぷりのピスタチオが口の中いっぱいに広がって、なんて上品なデザートなのでしょうか。
さらに、トップに飾られたものは、砂糖を合わせて甘く香りを引き出して焼き上げたピスタチオです。
もう、これだけでいけます。
グリオットシェリーの甘酸っぱい酸味で非常に良い仕事をしてくれます。
生クリームが甘さ控えめだからこそ、メインとなる素材の持ち味が引き立てられます。
非常に完成度が高いフォンダンショコラです。
2、3個いけます。
生クリーム不使用!?マスカルポーネの持ち味を引き出すことを追究したティラミス

ティラミスとココナッツアイスクリーム ¥1,400- セットは2,200-(税込)
次にご紹介したいのがティラミスです。

こちらマスカルポーネ本来の味を生かすために、生クリームを一切使用しないこだわり。
エスプレッソの粉を合わせ、珈琲らしい苦味が生かされたカフェのクリーム。
ココアパウダーの苦味と合わさって素晴らしい深みを生みだします。
エスプレッソの粉を合わせ、珈琲らしい苦味が生かされたカフェのクリーム。
ココアパウダーの苦味と合わさって素晴らしい深みを生みだします。

断面にもうっとりします
横田シェフお気に入りのジンを効かせた大人のココナッツアイスにも注目!

ティラミスに視線を奪われがちですが、アイスにも注目してください。
横田シェフが大好きなタンカレー ジンNo10を加えたココナッツアイスです。
オレンジの皮とクローヴを合わせて爽やかに仕上げています。
きめ細かく舌に馴染みます。
横田シェフが大好きなタンカレー ジンNo10を加えたココナッツアイスです。
オレンジの皮とクローヴを合わせて爽やかに仕上げています。
きめ細かく舌に馴染みます。

ティラミスと合わせるよりも単体で食べた方が美味しいと思いました。
なぜなら、1つ1つが単品のデザートとして完成されているからです。
ティラミスとアイスを何度も往復するのがオススメ!
なぜなら、1つ1つが単品のデザートとして完成されているからです。
ティラミスとアイスを何度も往復するのがオススメ!
デートでもおひとりさまでも。ラグジュアリーな店内で絶品スイーツを楽しめます

入り口から階段で2Fに上がると、ラグジュアリーな空間が待ってます。
こんな素晴らしい空間で美味しいスイーツ食べれるなんて最高だと思いませんか?
こんな素晴らしい空間で美味しいスイーツ食べれるなんて最高だと思いませんか?

デートにも向いてますし、お一人様向けにカウンター席もあります。
ばっちりスイーツをカメラに収めたい方は、やはり自然光が入る窓際のテーブル!と言いたいところですが、ピンポイントで照明が当たるカウンター席でも味がある写真が撮れそうで捨てがたい、、、
ばっちりスイーツをカメラに収めたい方は、やはり自然光が入る窓際のテーブル!と言いたいところですが、ピンポイントで照明が当たるカウンター席でも味がある写真が撮れそうで捨てがたい、、、
丁寧な説明と香りを嗅ぎながら選べる6種類のお茶

左から 花妖精、相思相愛、季節の有機栽培茶、有機アールグレイ、有機スカーレット、有機スパイスティ
セットドリンクはコーヒーや、6種類の茶葉から中国茶、紅茶の中から選ぶことができます。
丁寧な説明をいただき、1つ1つ茶葉の香りを嗅ぎ比べさせていただけます。
そのようなサービスもリールギンザの魅力の1つですね。
丁寧な説明をいただき、1つ1つ茶葉の香りを嗅ぎ比べさせていただけます。
そのようなサービスもリールギンザの魅力の1つですね。
おわりに

銀座の一等地、ラグジュアリーな空間に負けない完成度が高いスイーツに丁寧なサービス。
定期的に通いたくなる理由がまさにここにあります。
是非、足を運んでみてください。
定期的に通いたくなる理由がまさにここにあります。
是非、足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /

- チョコレートくん
- 「チョコレート探検家」/コンビニチョコから高級なチョコまで幅広く年間数千種類のチョコレートを実食/チョコレートのトレンド研究、情報発信、商品企画・開発、イベント等を行う/ チョコレート専門ブログ 「チョコレートくんのチョコラボ」 https://www.chocolabo.com Twitter:@pyonkichi11011 https://twitter.com/pyonkichi11011/ Instagram:@chocolatekun1 https://www.instagram.com/chocolatekun1/
アクセスランキング

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy
.jpg)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy

燻製バーガー&サンドが今年も登場!オニオンリングもレギュラー復活『クア・アイナ』
グルメライターAI

新宿|ハロウィンにぴったりのカボチャのオーブン焼き&月見タコライスが登場!沖縄×フレンチ『BISTRO CHURA』
グルメライターAI

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース
オススメ記事

梅田│期間限定「とろとろ牛すじの贅沢タコライス」が新登場『coffee mafia』
favy
.jpg)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy

【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能
favy編集部

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン
favy
グルメイベント

【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象
10月23日(木)
〜

10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売
10月22日(水)
〜

10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売
10月22日(水)
〜
11月18日(火)

10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場
10月22日(水)
〜

燻製バーガー&サンドが今年も登場!オニオンリングもレギュラー復活『クア・アイナ』
10月22日(水)
〜
1月20日(火)