更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
辛!と旨!が両方味わえる「火鍋」が食べられる渋谷のお店まとめ
季節に関わらずに人気の薬膳料理。そんな薬膳の中でも人気なのが「火鍋」。 豚骨や鶏ガラベースの「白湯」と辛味の強い真っ赤な「麻辣」の2種類のスープに溶け込んだ香辛料や漢方食材が身体を整えてくれます。 今回は、渋谷で火鍋が食べられるお店を紹介します。
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます...
favyをフォロー
お店の中は完全個室!女子会や宴会にも使えそう『老麻火鍋房』

出典:http://raomaahinabebou.favy.jp/photos/9302
渋谷駅から徒歩8分。
入り口が2階になります。下から見える赤い壁に『老麻火鍋房』の文字が目印。
入り口が2階になります。下から見える赤い壁に『老麻火鍋房』の文字が目印。

出典:http://raomaahinabebou.favy.jp/notices
漢方素材を15種類以上使い、じっくりと時間をかけて仕上げたスープはまさに絶品。
具材は70種類以上あるので組み合わせにより自分好みのお鍋を楽しめます。
具材は70種類以上あるので組み合わせにより自分好みのお鍋を楽しめます。
中国のお店と同じ材料、同じ調合の火鍋『小肥羊 渋谷店』

出典:https://r.gnavi.co.jp/p352700/
中国の火鍋人気店「小肥羊(シャオフェイヤン)」の渋谷店。
羊のキャラクターが書かれた緑の看板が目印。
羊のキャラクターが書かれた緑の看板が目印。

出典:https://r.gnavi.co.jp/p352700/
お鍋のスープは決められた人だけが調合を許されている「門外不出」なのだとか。
つまり、中国のお店と同じ材料を同じ調合で作られる火鍋という訳です。
つまり、中国のお店と同じ材料を同じ調合で作られる火鍋という訳です。
スープ春雨と薬膳火鍋の専門店『七宝 麻辣湯』

出典:http://maratan.com/shops/shibuya.html
「麻辣湯」は中国で広く親しまれているスープ春雨の事。

出典:http://maratan.com/menu/hinabe.html
「麻辣湯」のルーツは「火鍋」にあるとも言われているそうで、火鍋の麻辣スープは麻辣湯のスープと同じ物なのだそうです。
宝塚+火鍋=『ベルサイユの火鍋城』

出典:http://berubara.club/70922/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/
宝塚ファンのオーナーが経営する火鍋専門店。
お店の外観も、宝塚を思わせるお城のような装飾です。
お店の外観も、宝塚を思わせるお城のような装飾です。

出典:http://berubara.club/70922/
中国に住んでいた時に火鍋に感動したオーナーが素材から全てを吟味し、日本では中々手に入らない素材も使用して味を再現したのだとか。
終わりに
クーラーにやられがちな夏や、身体が冷えてしまう冬など、身体にやさしい薬膳はいつでも食べたいものです。今回は渋谷で滋味あふれる火鍋を楽しむことのできるお店をご紹介しました。

- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます。いろいろな県を渡ってきました。 静岡の『さわやか』が好きです。
アクセスランキング

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン
あゆみ

渋谷でハンバーグランチするならココ!アメリカ発の有名店に牛肉100%の炭火焼も
サトちゃん

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!
favyグルメニュース

日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで
marin

名護市のかき氷屋10選│海目前!眺め最高の店に50種以上が揃う店、ローカルなぜんざい屋も
Ameri・*:.
オススメ記事

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も
み◎

埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も
sarururu

仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』
favy

有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業
favy

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭
favy
グルメイベント

超大型バーガー食べ放題第2弾!「ワンパウンダー チャレンジ2023」開催『バーガーキング』
5月26日(金)
〜
5月30日(火)

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン
5月19日(金)
〜
6月17日(土)

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭
5月17日(水)
〜
5月31日(水)

自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!
5月15日(月)
〜

話題の『マツケンサンバカフェ』に潜入「サンバ ピザ サンバ」など注目メニューを紹介
5月12日(金)
〜
6月26日(月)