更新日:
2023年10月27日
0
お気に入り
【早稲田】冷やしたぬきに見惚れる。『立食いそば 山吹』は大衆そばの優等生
立ち食いそばや大衆そばと言うと、駅近くの繁華街に多いイメージがあるが、駅から離れたところにも名店は数多く見られる。そういう店は地元のファンに支えられていて、おいしい店であることが多い。『立食いそば 山吹』も、そんな名店のひとつだ。
- 東京ソバット団
- 本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ...
【早稲田】惚れ惚れする佇まい「冷やしたぬき」に出会える『立食いそば 山吹』
知る人ぞ知る名店というのは、だいたいひっそりした場所にある。
そして、そういう店のそばはおいしい。
早稲田鶴巻町にある『立食いそば 山吹』の冷やしたぬきも丁寧に作られ、感心するようなうまさだ。
そして、そういう店のそばはおいしい。
早稲田鶴巻町にある『立食いそば 山吹』の冷やしたぬきも丁寧に作られ、感心するようなうまさだ。
よく締められたそばの上に乗せられたたぬきはキメ細かく、キラキラと輝いている。
わきに添えられたわかめ、そして山菜がいいバランスだ。
わきに添えられたわかめ、そして山菜がいいバランスだ。
もちろん、味もいい。そばは細めでよく締められ、コシはしっかり。
ツユはしっかりしたダシにほどよい塩梅のかえしがうまく合わされている。
そしてそばを持ち上げたときに絡みついてくる、サクサクとしたたぬき。それをズズッとすすったときの喜びときたら、恍惚としてしまうほどだ。
ツユはしっかりしたダシにほどよい塩梅のかえしがうまく合わされている。
そしてそばを持ち上げたときに絡みついてくる、サクサクとしたたぬき。それをズズッとすすったときの喜びときたら、恍惚としてしまうほどだ。
駅からのアクセスが良くなくても美味しいお店にはお客が集まる
この「立食いそば 山吹」がある早稲田鶴巻町は、メトロ東西線の早稲田駅とメトロ有楽町線の江戸川橋駅の、ちょうど中間あたりにある。
周囲に飲食店は少なく、どちらの駅から歩いても10分ぐらいかかり、けしていい立地ではない。
周囲に飲食店は少なく、どちらの駅から歩いても10分ぐらいかかり、けしていい立地ではない。
それでも昼どきは、多くのお客さんで賑わう。不便な立地であっても、おいしいものはどこに行けば食べられるかは、みんな知っているのだ。
しかし『立食いそば 山吹』の魅力は、ただおいしいだけではなく、豊富なメニュー群にある。
ここに来たら、そばだけ食べるのはもったいないのだ。
ここに来たら、そばだけ食べるのはもったいないのだ。
美味しいのはそばだけじゃないから『立食いそば 山吹』はオススメなのだ
そばの次におすすめなのはなにかと聞かれれば、カレー南蛮と答えるだろう。
注文してからルーとツユを合わせるカレー汁は、ダシ感がしっかりありながらもほどよくスパイシー。具の肉とネギも十分な量が入っていて、食べごたえもある。
いわゆる「そば屋のカレー」の上等なやつ、と言えば伝わるだろうか。
注文してからルーとツユを合わせるカレー汁は、ダシ感がしっかりありながらもほどよくスパイシー。具の肉とネギも十分な量が入っていて、食べごたえもある。
いわゆる「そば屋のカレー」の上等なやつ、と言えば伝わるだろうか。
ダシの甘みとスパイスの辛み、その塩梅がちょうどよく、汗をかきかき食べる手が止まらない。
そして、次におすすめなのが、丼類とのセットメニューだ。
定番のかつ丼セットもいいのだが、他では食べられないうまさの生姜焼き丼セットをおすすめしたい。
定番のかつ丼セットもいいのだが、他では食べられないうまさの生姜焼き丼セットをおすすめしたい。
▲カレーうどんと生姜焼き丼
そばツユベースのため、普通の生姜焼きより味つけは甘めなのだが、その肉は驚くほど柔らかい。
これはタレにワインを使っているからで、それもあって肉の風味もよく、いくらでも食べられそうなうまさなのだ。
これはタレにワインを使っているからで、それもあって肉の風味もよく、いくらでも食べられそうなうまさなのだ。
毎日通っても飽きない、常連客に愛され続けているのが最大の魅力
ごはん類はほかに、親子丼、カレーライス、カツカレー、天丼、肉卵とじ丼など実に豊富。
さらには鍋焼きうどんなど季節メニュー、さらには肉どうふそばなど、変わりメニューも揃っている。
まさに街の食堂のようなラインナップだが、それこそが『山吹そば鶴巻本店』の魅力。
毎日通っても飽きないから、不便な立地でも地元の常連客に愛されているのだ。
さらには鍋焼きうどんなど季節メニュー、さらには肉どうふそばなど、変わりメニューも揃っている。
まさに街の食堂のようなラインナップだが、それこそが『山吹そば鶴巻本店』の魅力。
毎日通っても飽きないから、不便な立地でも地元の常連客に愛されているのだ。
もちろん基本のそばだって美味い。王道のかき揚げそばもオススメだ
そば以外のメニューをやたらと推してしまったが、もちろん基本のそばもおいしい。
王道のかき揚げそばは、大きなかき揚げが目立つが、衣薄めで油切れよく実は食べやすい。
ツユのしみ具合もよく、トロッとしたところを食べれば玉ねぎの甘みがじんわりと口に広がる。
スッキリめのツユなのだが、かき揚げの油が加わるとパンチを増してこれまたいい感じだ。
王道のかき揚げそばは、大きなかき揚げが目立つが、衣薄めで油切れよく実は食べやすい。
ツユのしみ具合もよく、トロッとしたところを食べれば玉ねぎの甘みがじんわりと口に広がる。
スッキリめのツユなのだが、かき揚げの油が加わるとパンチを増してこれまたいい感じだ。
くつろぎながら味わう。大衆そばの優等生『山吹そば 鶴巻本店』は一度は行くべきお店である
『山吹そば 鶴巻本店』の店内は広く落ち着いていて、これならゆっくり食べられる。女性客の姿も多い。
値段は普通の立ち食いそばより少し高めだが、それも納得のうまさ。
しかもどれを食べても、しっかり作ってあってうまい。
立ち食いそばとは言えないけれど『立食いそば 山吹』は、確実に大衆そばの優等生なのだ。
値段は普通の立ち食いそばより少し高めだが、それも納得のうまさ。
しかもどれを食べても、しっかり作ってあってうまい。
立ち食いそばとは言えないけれど『立食いそば 山吹』は、確実に大衆そばの優等生なのだ。
\ SNSでシェア /
- 東京ソバット団
- 本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ。バッと行ってバッと食ってバッと帰る東京ソバット団の団長。そば以外にもフリーの編集、ライターとしてウェブなどで仕事中。近著『立ち食いそば大図鑑』(スタンダーズプレス)、FBページ「https://www.facebook.com/tokyosobatdan/」
アクセスランキング
1
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
4
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
5
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
オススメ記事
1
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
2
【幹事さん必見】忘新年会予約で4000円のワインをGET!浜松町のトルコ料理店『YUSRA's kitchen』
favy
3
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
4
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
5
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
グルメイベント
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』
11月25日(火)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

