東京ソバット団の「わざわざ行きたい立ち食いそば」

立ち食いそばでしか体験できない味がある!高級そば店にはない魅力をもったわざわざ行くだけの価値がある立ち食いそば店を、大衆そばライター「東京ソバット団」が厳選して紹介します

連載記事一覧(11件)

【新橋】最古参の老舗立ち食いそば『うさぎや』で味わう抜群にうまいつゆと天ぷら

新橋から少し歩いたところにある『うさぎや』は、立ち食いそば店が多く並ぶこの地の中でも、最古参になる老舗だ。古い店となるとツユが濃い目のところが多いが、この『うさぎや』のツユは、関西よりのやわらかな味わいになっている。ちょっと珍しくて抜群にうまいツユのそばを、紹介しよう。――連載「わざわざ行きたい立ち食いそば」第12回(2019年12月4日公開)

浅草橋ガード下の『ひさご』は、自家製麺の旨いそばを引き立てるトークが絶妙

人気のある店は、料理がおいしいだけでなく、雰囲気がいいことが多い。浅草橋にある老舗の立ち食いそば店『ひさご』もそうだ。そばはもちろんおいしいのだが、なにより大将の八ちゃんと女将さんのキャラ、トークが最高なのだ。浅草橋には立ち食いそば店が数多くあるが、その雰囲気が好きで『ひさご』に通う常連客は多い。

【大塚】そば好きにこそ食べてほしい『みとう庵』の美しすぎる“四たてそば”

本格そばを出す店は、「三たて」にこだわっている。三たてとは、「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」のことなのだが、大塚のそば店『みとう庵』はそれにもうひとつ、「たて」が加わる。大衆そばではめったにお目にかかれない、4つめの「たて」とは?(2019年10月7日公開)

立ち食いそばの至宝!浅草橋『そば千』の手間のかかったツユと絶妙な揚げの天ぷら

真っ黒いツユにゆで麺とくれば、おなじみの立ち食いそばの味。人によっては懐かしい過去の味かもしれないが、実は今もファンの多い、現役の味なのだ。その中でも馬喰町や浅草橋駅からほど近い東神田の『そば千』の真っ黒いツユのそばは、今も進化を続け、確実にファンを増やしている。

「立ちそばで冷たいそばは頼まない」その考え、小伝馬町『おか田』に行けば変わります!

暑い時期になると冷たいもりそばが食べたくなる。しかし立ち食いそば店では、これがあまり人気ではないのだ。なぜなのか? その理由と、冷たいもりそばと天ぷらをおいしく食べる解決手段が、今回、紹介する小伝馬町『立食蕎麦処 おか田』のかき揚げ天そばにある。(2019年7月12日公開)

【早稲田】冷やしたぬきに見惚れる。『立食いそば 山吹』は大衆そばの優等生

立ち食いそばや大衆そばと言うと、駅近くの繁華街に多いイメージがあるが、駅から離れたところにも名店は数多く見られる。そういう店は地元のファンに支えられていて、おいしい店であることが多い。『立食いそば 山吹』も、そんな名店のひとつだ。

【人形町】そば愛に溢れてる!『福そば』の中国人店主が作る誠実なそばが美味い

立ち食いそばの魅力は、そばや天ぷらではなく、なによりツユにある。シンプルながらも奥深い味わいを生み出すツユにこそ、店や作り手の個性が現れるからだ。そんな立ち食いそばのツユに惚れ込んだ店主が作るかき揚げは、ツユやそばとの相性を考え抜かれた絶妙な味わいだった。立ち食いそば激戦区の人形町で『福そば』が人気店となった理由とは?

アノ名店を超えた!? 駒込の立ち食いそば店『一◯そば』のGTOとは?

マニアにはおなじみの立ち食いそばの名店『一由そば』。都内に複数ある『一由そば』は店名こそ同じながらもそれぞれは独立した別の店。しかしどこもガツンとしたツユにフワッとした興和物産のゆで麺、そして名物がゲソ天という共通点がある。そんな中、『一由そば』をルーツを持つ『一◯そば』が、ゲソ天以外の名物を生み出して話題になっているのでご紹介したい。

【秋葉原】美しくて美味い『川一』の「いかかき揚げ」惜しまぬ手間のたまものだ!

立ち食いそば店の天ぷらを評して「天ぷら屋さんに負けない」と言うことがあるが、この『川一』のいか天は「天ぷら屋さん以上」かもしれない。その天ぷらを引き立てるのが、なんとも複雑な旨みをたたえたツユ。この2つが揃ったときのうまさは、思わずうなってしまうほどなのだ。

市川の立ち食いそば『鈴家』の「ゲソ天」がNo.1と評価される理由

一般のそば店に比べ、立ち食いそば店には独特な天ぷらが多いが、中でもファンが多いのがゲソ天だろう。今回、紹介する『鈴家』もそのゲソ天が名物なのだが、美味しいものを安く提供するために天ぷらの調理にこだわり、丁寧なシゴトと工夫がなされている。そんな天ぷらにこだわる『鈴家』にはゲソ天以外にも最近ではあまり見かけなくなった、とある天ぷらがあったり、ツユにもこだわっていたりと、たくさんの魅力が詰まっている。

【初台】ナンバーワンかき揚げと評判!立ち食いそばの名店『加賀』

立ち食いそばの花形メニューといえる「かき揚げ」。最近はかき揚げの大きさをウリにしているお店も多いが、その元祖とも言われるのが初台にある『加賀』。多くの立ち食いそば好きがナンバーワンに推す名店のかき揚げをそのこだわりと美味しさの秘訣とともに紹介します。

アクセスランキング

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ! 1

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

favy
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介 2

11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

favy
【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中 3

【11/21〜23で終了】ビール&ハイボールが100円になるラストチャンス!福岡天神『うまか横丁』周年イベント開催中

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 4

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン 5

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

favy

オススメ記事

富山駅すぐ│肉厚パティにチーズの雪崩!ハンバーガーカフェ『29LaB BURGER+Cafe』オープン 1

富山駅すぐ│肉厚パティにチーズの雪崩!ハンバーガーカフェ『29LaB BURGER+Cafe』オープン

favy
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』 2

〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』

favy
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介 3

11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

favy
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン 4

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

favy
東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料 5

東京ミッドタウン八重洲で「ヤエパブ忘年祭」開催!4名以上の予約で乾杯ドリンク無料

favy

グルメイベント

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン

11月21日(金) 〜 11月23日(日)
11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

11/21〜23限定│生ビールが何杯でも1杯100円!『富山北口横丁』開店イベントが破格すぎ!

11月21日(金) 〜 11月23日(日)
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介

11月21日(金) 〜 11月23日(日)
11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で

11/21〜|肉on肉で超豪快!サクサクのロースカツ×甘辛い肉たま炒めの全力飯を『かつや』で

11月21日(金) 〜
いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』

いちごの帽子のベアサンタクレープはこの冬の主役!ホリデーフェア開催『gelato pique cafe』

11月20日(木) 〜 12月25日(木)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン