更新日: 2024年04月15日
4 お気に入り

立ち食いそばの至宝!浅草橋『そば千』の手間のかかったツユと絶妙な揚げの天ぷら

真っ黒いツユにゆで麺とくれば、おなじみの立ち食いそばの味。人によっては懐かしい過去の味かもしれないが、実は今もファンの多い、現役の味なのだ。その中でも馬喰町や浅草橋駅からほど近い東神田の『そば千』の真っ黒いツユのそばは、今も進化を続け、確実にファンを増やしている。

東京ソバット団
本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ...

奥深いうまみをたたえた『そば千』のツユ

いかにも東京の立ち食いそばらしい、色の濃い『そば千』のツユ。
しかし、ただ味が濃いだけではない。ひと口飲めば、その奥深いうまみに驚かされるだろう。
後を引くツユに熱烈なファンが多い『そば千』のツユだが、店主の五十嵐さんがここまでたどり着くには、さまざまな紆余曲折があった。
もともとこの地には『いとう』という、やはりパンチのきいたツユが評判の立ち食いそば店があったのだが、突然に閉店してしまう。
その頃、神保町と北千住で生麺使用の立ち食いそば店を営んでいた五十嵐さんが居抜きの形で『そば千』を始めたのだが、変わってしまった味に常連客の評判は悪く、苦戦の日々が続いた。
五十嵐さんは『いとう』で働いていた方の協力を得て、日々、ツユの作り方を工夫。
ようやく前日に仕込んだツユに、作ったばかりのツユを合わせるという手法に至り、『いとう』に負けないツユを作ることに成功した。
そのツユはガツンとくるインパクトがありながら味わいは奥深く、何度も何度も飲みたくなる魔法のようなツユだ。
夢中になって食べ進めていると、興和物産のゆで麺が染まって黒くなっていくのだが、そのうまみが乗り移ったそばがまたうまい。
本格そば店では味わうことのできない、「これぞ立ち食いそばならでは」と唸りたくなる妙味なのだ。

『そば千』は天ぷらも日々、進化している

そしてうまいのはツユだけではない。かき揚げやゲソに野菜と、ズラッと揃った天ぷらも衣の厚さ、揚げ具合ともにこのツユによくマッチしていて絶品だ。

立ち食いそばの天ぷらは、ツユにどっぷりひたして食べるもの。
だからこそ、ツユの濃さによって衣の厚さを変えていかなかればならないのだが、そのバランスが絶妙なのだ。
人気で早い時間には売り切れてしまうあみ天そばも、あみ天自体の厚さを微妙に変えるなど、日々、進化している。

現在のあみ天は、以前より厚くしたそうで、ガブッとかじったときのツユのしみた下半分より、しみていない上半分のクリスピーさが少し勝っている印象があった。
一見、“いつものあみ天”に見えるが、その実、細かいところで手が加わっているのである。

『そば千』は営業時間もまた、独特だ

さて、そば千はツユだけでなく、その営業時間も特徴的。なんと夜中の3時に店が開くのだ。
そば千があるのは、JR浅草橋駅から少し離れた靖国通り沿いで、昼夜を問わず多くの車が走っている。
そんな場所柄、ドライバーのお客さんが多く、早朝からお店は賑わうのだ。

そのため、店主の五十嵐さんは夜の10時ぐらいに店に入って仕込みを始め、朝3時に店をあけ、朝9時ぐらいには仕事をあがって家に帰るという、昼夜逆転生活を送っている。
お客さんのためとはいえ、まったく頭が下がる。
そんなお客さんたちは、みんな天ぷらのおいしさ知っていて、2品注文する人も多い。
個人的に好きなのがソーセージ天といんげん天の組み合わせ。

丼に刺さっている状態で出てくるので、ツユが全体にまわらず、自分好みの染み具合で食べることができる。ソーセージ、いんげんともに、このガツンとくる黒いツユがとても合うのだ。

普通のようで普通じゃない、『そば千』の真っ黒いツユのそばを味わってみてほしい

店内はいかにも昭和な立ち食いそば店。
そして出てくるそばも色の濃いツユにゆで麺と、やはり昭和の立ち食いそば。
しかし『そば千』のそばは普通に見えながらも、よりおいしく食べてもらいたいという情熱と工夫が詰まった、至高の一杯なのだ。
favyサブスク
立ち食いそばの至宝!浅草橋『そば千』の手間のかかったツユと絶妙な揚げの天ぷら

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
東京ソバット団
本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ。バッと行ってバッと食ってバッと帰る東京ソバット団の団長。そば以外にもフリーの編集、ライターとしてウェブなどで仕事中。近著『立ち食いそば大図鑑』(スタンダーズプレス)、FBページ「https://www.facebook.com/tokyosobatdan/」

アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 1

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 2

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ! 3

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 4

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ! 5

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!

グルメライターAI

オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』 1

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

favy
4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 2

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始! 3

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!

favy
仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能! 4

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!

favy
汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』 5

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』

favy

グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

4月29日(火) 〜 5月6日(火)
江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!

4月26日(土) 〜 5月6日(火)
4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン

4月26日(土) 〜 8月31日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン