更新日:
2020年10月08日
4
お気に入り
【浅草】観光で必ず食べたい!行列覚悟のメロンパンや片手でお手軽モナカまで8店
浅草寺の雷門から続く仲見世は食べ歩きグルメのお店がたくさん。行列が絶えないメロンパンのお店や浅草の名物あげまんじゅうのお店、老舗のどらやき屋さんなど、浅草観光に来たらぜひ食べてみてください。
- yukiko
- オムライスが大好きです。
【どら焼き】90年以上続くお店!手作りどら焼き『亀十(かめじゅう)』
浅草駅A4出口から徒歩3分、雷門のすぐ近くの『亀十』は、約90年の歴史があるお店。
あえて焼きムラをつけた皮は、長年経験を積んだ職人にしかできない伝統の技だとか。
生地はパンケーキのようにふわふわしているのが特徴。その中に自家製の餡がたっぷり挟まれています。
手作りで1日3,000個限定、「黒あん」と「白あん」があります。
あえて焼きムラをつけた皮は、長年経験を積んだ職人にしかできない伝統の技だとか。
生地はパンケーキのようにふわふわしているのが特徴。その中に自家製の餡がたっぷり挟まれています。
手作りで1日3,000個限定、「黒あん」と「白あん」があります。
【きびだんご】柔らかくててモチモチ!きな粉もたっぷり!『浅草きびだんごあづま』
浅草寺の雷門から徒歩4分の『浅草きびだんご あづま』。
出来たてのきびだんごを目の前できな粉にたっぷりとまぶしてくれます。
柔らかくてモチモチで一口サイズなので何個でも食べられそうですね。
カウンターの横に食べられる場所もありますよ。
出来たてのきびだんごを目の前できな粉にたっぷりとまぶしてくれます。
柔らかくてモチモチで一口サイズなので何個でも食べられそうですね。
カウンターの横に食べられる場所もありますよ。
【ジェラート】種類は24種類も!甘さ控えめな手作りジェラート『伊太利亜のじぇらぁとや』
出典:https://gelatoya.jp/
浅草駅徒歩1分の『伊太利亜のじぇらぁとや』は手作りのジェラートが食べられるお店です。
素材にこだわっていて「豆腐」や「ほうじ茶」、「杏」などの24種類のジェラートが季節によって色々楽しめます。
素材にこだわっていて「豆腐」や「ほうじ茶」、「杏」などの24種類のジェラートが季節によって色々楽しめます。
【団子】あんこがたっぷり入っている団子の『喜久屋』
雷門より浅草寺に向かって右手9軒目のお店『喜久屋』。
「あん入りのみたらし団子」は、みたらし団子の中にお店自慢のあんこがたっぷり入っています。
他にも甘さ控えめな「よもぎ団子 きなこ」は天然のよもぎを使用しています。
「あん入りのみたらし団子」は、みたらし団子の中にお店自慢のあんこがたっぷり入っています。
他にも甘さ控えめな「よもぎ団子 きなこ」は天然のよもぎを使用しています。
【芋ようかん】甘さをおさえた自然な風味『舟和 仲見世1号店』
浅草の新仲見世通りと仲見世通りの角にお店を構える『舟和 仲見世1号店』は芋ようかんのお店。
原材料のさつまいもの皮を一本一本手でむいています。
着色料・保存料・香料は一切使わず、素材がもつ素朴で自然な風味をそのまま活かしています。
原材料のさつまいもの皮を一本一本手でむいています。
着色料・保存料・香料は一切使わず、素材がもつ素朴で自然な風味をそのまま活かしています。
【もなかアイス】提灯の形をしたモナカはサクサク『浅草ちょうちんもなか』
仲見世内にある『浅草ちょうちんもなか』は「もなか」の専門店です。
名物の「ちょうちんもなか」の味は7種。バニラ、小豆、抹茶などがあります。
皮は薄めのサクサクでアイスとの相性は抜群です。
名物の「ちょうちんもなか」の味は7種。バニラ、小豆、抹茶などがあります。
皮は薄めのサクサクでアイスとの相性は抜群です。
【メロンパン】外はカリカリ中はふんわりのジャンボメロンパン『浅草花月堂雷門店』
浅草駅徒歩4分の『浅草花月堂雷門店』は「ジャンボめろんぱん」の専門店。
直径約15センチの大きなメロンパンは、お店独自の発酵方法によるもの。
その日の天候や温度、小麦粉の状態までも考慮して焼き上がりまで丁寧に作られます。
「ジャンボめろんぱん」を求めて、行列ができるほどの人気です。
直径約15センチの大きなメロンパンは、お店独自の発酵方法によるもの。
その日の天候や温度、小麦粉の状態までも考慮して焼き上がりまで丁寧に作られます。
「ジャンボめろんぱん」を求めて、行列ができるほどの人気です。
【あげまんじゅう】浅草の食べ歩きの定番『浅草九重』
浅草寺から左に3軒目の『浅草九重』。
浅草散策での食べ歩きの定番と言われているあげまんじゅうは、「カスタード」「カボチャ」など11種類。
その場で食べる事を伝えると、出来たてを食べ歩き用の紙に包んで渡してくれます。
出来たてならではの温度と食感、立ちのぼる風味を楽しんでください。
浅草散策での食べ歩きの定番と言われているあげまんじゅうは、「カスタード」「カボチャ」など11種類。
その場で食べる事を伝えると、出来たてを食べ歩き用の紙に包んで渡してくれます。
出来たてならではの温度と食感、立ちのぼる風味を楽しんでください。
浅草の名物スイーツを味わおう!
浅草観光には定番の老舗どらやき屋さんから行列覚悟のメロンパン、ジェラート専門店などスイーツがたくさんあります。
浅草に行った際にはぜひ食べてみてください。
浅草に行った際にはぜひ食べてみてください。
\ SNSでシェア /
- yukiko
- オムライスが大好きです。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』
グルメライターAI
5
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
グルメライターAI
オススメ記事
1
【西新宿】1人で7種全部楽しめる!進化系ネパール餃子の食べ比べコースが新登場『モモスタンド』
favy
2
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
3
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』
favy
4
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
グルメイベント
11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア
11月13日(木)
〜
3月11日(水)
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場
11月13日(木)
〜
1月12日(月)
11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』
11月12日(水)
〜
2月8日(日)
11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売
11月12日(水)
〜
1月6日(火)
定番のロースかつが重量2倍に!味噌や鬼おろしポン酢トッピングに唐揚げ盛合せも『松のや』
11月12日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

