更新日:
2019年09月17日
4
お気に入り
豚好きの聖地・六本木『豚組しゃぶ庵』で堪能する、コスパ最強1,000円食べ放題ランチ
わずか1,000円で絶品豚料理を食べ放題!六本木の外れにある豚好きの聖地『豚組しゃぶ庵』で、超高コスパの豚肉ランチを堪能しました。——食べたいものを、食べたいだけ、食べる。「食べ放題」のロマンは無限。連載『食べ放題の鬼』では、ぼっち作家のホッタがおひとりさまでバイキングをめぐり、その魅力をお伝えします。(2019年7月22日公開)
- 堀田純司
- 食べ放題とたい焼きが好きな作家。マンガ原作や...
絶品豚しゃぶの店が格安提供する、超高コスパの豚づくしランチ
豚は好きですか?
私は大好きだ。なんなら牛さんより好きだ。
豚肉はビタミンB1が豊富でヘルシー。もちろん良質なタンパク質を摂ることもできて、夏のスタミナ食としても人気がある。
それになんといっても美味しいし。
私のような豚ファンにとって、「豚の聖地」として知られるのがここ、六本木にある『豚組しゃぶ庵』。
とろけるような絶品しゃぶしゃぶで有名なお店ですが、実はランチでは豚肉と和食のビュッフェを、なんと税込み1,000円で提供してくれています。
これは行かないと。
「食べない豚は、ただの豚だ」。謎のモチベーションを抱き、豚さんのような体型の男が、腹を減らして六本木に向かった。
私は大好きだ。なんなら牛さんより好きだ。
豚肉はビタミンB1が豊富でヘルシー。もちろん良質なタンパク質を摂ることもできて、夏のスタミナ食としても人気がある。
それになんといっても美味しいし。
私のような豚ファンにとって、「豚の聖地」として知られるのがここ、六本木にある『豚組しゃぶ庵』。
とろけるような絶品しゃぶしゃぶで有名なお店ですが、実はランチでは豚肉と和食のビュッフェを、なんと税込み1,000円で提供してくれています。
これは行かないと。
「食べない豚は、ただの豚だ」。謎のモチベーションを抱き、豚さんのような体型の男が、腹を減らして六本木に向かった。

場所は国立新美術館のそば。ランチも非常に人気があり、予約はできない。
11時半の開店前につき、おじいさんのグループやサラリーマン二人連れとともに並んだ。
店が開くと、おひとりさまでも問題なくテーブルに案内していただく。
このお値段で制限時間はないというのも豪勢だ。
さあ、開始。
11時半の開店前につき、おじいさんのグループやサラリーマン二人連れとともに並んだ。
店が開くと、おひとりさまでも問題なくテーブルに案内していただく。
このお値段で制限時間はないというのも豪勢だ。
さあ、開始。
生姜焼き、しゃぶしゃぶ、トンテキ、水餃子、豚汁……まさに豚尽くし!
ビュッフェ台には、豚の生姜焼きや、しゃぶしゃぶされた豚肉が並ぶ。
タレはポン酢と塩ダレ。さっそくお皿に盛る。
「タンパク質」では、ほかにも焼き魚や鶏のから揚げもある。
豚も好きだが、なにげにから揚げ好きでもあるので、こちらもお皿にいただいた。
サラダスペースにはレタスが山盛り。ほかにもひじきやししとう、きんぴらごぼうといったお惣菜が置かれている。
トングはそれぞれ専用のものが添えられているので、間違えないように。どこかの誰かは、いきなり間違えてご迷惑をおかけした。
お椀物は、もちろん豚汁なのがうれしい。ごはんコーナーには、カレーもあった。
タレはポン酢と塩ダレ。さっそくお皿に盛る。
「タンパク質」では、ほかにも焼き魚や鶏のから揚げもある。
豚も好きだが、なにげにから揚げ好きでもあるので、こちらもお皿にいただいた。
サラダスペースにはレタスが山盛り。ほかにもひじきやししとう、きんぴらごぼうといったお惣菜が置かれている。
トングはそれぞれ専用のものが添えられているので、間違えないように。どこかの誰かは、いきなり間違えてご迷惑をおかけした。
お椀物は、もちろん豚汁なのがうれしい。ごはんコーナーには、カレーもあった。

いただきます!
生姜焼きがしっかりとした味付けで、暑い夏に心地いい。
レタスとの相性バツグンである。しゃぶしゃぶもモリモリいただいた。
お惣菜はやさしい感じで、個人的にはししとうが好き。
ドリンクの麦茶が冷たくて美味しく、料理のすみずみまで行き届いた感じがする。
席は12時を過ぎるころにはほぼ満席。
ネクタイ姿のサラリーマンが多いが、美術館めぐりだろうか。上品なお婆さんのグループや、女性も多い。
サラリーマンは、心なしか、かっぷくのいい人が目立つ気がする。六本木の土地柄であろうか。
生姜焼きがしっかりとした味付けで、暑い夏に心地いい。
レタスとの相性バツグンである。しゃぶしゃぶもモリモリいただいた。
お惣菜はやさしい感じで、個人的にはししとうが好き。
ドリンクの麦茶が冷たくて美味しく、料理のすみずみまで行き届いた感じがする。
席は12時を過ぎるころにはほぼ満席。
ネクタイ姿のサラリーマンが多いが、美術館めぐりだろうか。上品なお婆さんのグループや、女性も多い。
サラリーマンは、心なしか、かっぷくのいい人が目立つ気がする。六本木の土地柄であろうか。

と、そこに出現したのは、トンテキ! 豚肉のステーキである。人気メニューだ。
店員さんがビュッフェ台に出してくれると、我も我もと人々が立ち上がり、列ができる。
うかうかすると食べそこねてしまうのだが、「俊敏なデブ」である私に油断はない。
ちゃっかり列の浅い順番に並び、いただいた。
店員さんがビュッフェ台に出してくれると、我も我もと人々が立ち上がり、列ができる。
うかうかすると食べそこねてしまうのだが、「俊敏なデブ」である私に油断はない。
ちゃっかり列の浅い順番に並び、いただいた。
豚より牛が偉いという世の価値観に物申す!
意外にも12時30分ぐらいには、にぎわいも一段落がつき、店内もくつろいだ空気になる。
私もお箸を置き、テーブルの上に用意された、温かいお茶をいれた。
食肉界の序列では、牛が金、豚が銀という雰囲気がある。
だが、こういうのは、あくまで状況次第だ。
明治維新までの日本では銀のほうが金より価値が高かった。価値観は、時代それぞれなのだ。
やっぱり豚は美味しいです。健康になる気がします。ごちそうさまでした!
メインの豚肉もがっつりいただいてうれしいですが、お惣菜も、やすらぎます。
良質な豚肉とお野菜が食べ放題でこのお値段。六本木に来たときは、ぜひおすすめです。
私もお箸を置き、テーブルの上に用意された、温かいお茶をいれた。
食肉界の序列では、牛が金、豚が銀という雰囲気がある。
だが、こういうのは、あくまで状況次第だ。
明治維新までの日本では銀のほうが金より価値が高かった。価値観は、時代それぞれなのだ。
やっぱり豚は美味しいです。健康になる気がします。ごちそうさまでした!
メインの豚肉もがっつりいただいてうれしいですが、お惣菜も、やすらぎます。
良質な豚肉とお野菜が食べ放題でこのお値段。六本木に来たときは、ぜひおすすめです。
\ SNSでシェア /

- 堀田純司
- 食べ放題とたい焼きが好きな作家。マンガ原作やノンフィクションなども手がける。主な著書は『僕とツンデレとハイデガー』、シナリオを担当した『まんがでわかる妻のトリセツ」(ともに講談社)など。https://twitter.com/h_taj
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
グルメエバンジェリスト齋藤

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
グルメライターAI
オススメ記事

【木場ランチ】飲めるフレンチトーストに感動!マンションの一角にある隠れ家カフェ『Raporu Tokyo』
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy
グルメイベント

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜