更新日:
2019年10月04日
1
お気に入り
週末の新大久保で女子高生を虜にする韓流ジャンクフード天国の洗礼を受けてみた
ハットグにホットクにチーズタッカルビにクリームチーズティー…いま新大久保は韓流ジャンクフード天国と化し、週末ごとに女子高生が大挙して押し寄せています!——人種の坩堝にして食文化のカオス、美食と猥雑が入り乱れる新大久保でしか味わえないディープグルメを探索する連載です。(2019年10月3日公開)
- ナマステ菊池
- 岩手県出身の38歳。実話誌の編集者として芸能...
9月某日。週末の夕方、JR新大久保駅は人だらけ

9月某日。週末の夕方、JR新大久保駅は人、人、人でごった返していた。
改札を出て右に進むとド派手なハングルの看板が目に飛び込んでくる。
大久保通り沿いには韓流アイドルのグッズショップ、韓国本国で流行中のスイーツショップ、サムギョプサルや昨年大ヒットしたチーズタッカルビを看板にかかげた韓国料理店などがぎっしりと建ち並んでおり、それをお目当てにやってきたギャル&オバさまたちであふれかえっていた。
同行した先輩記者が「昔と全然ちがうじゃん!」と目を丸くするのも無理はない。
かつての大久保といえば、裏路地に入れば怪しいお姉さんに手招きされ、在日の方が長年やっているすすけた店で手製マッコリを飲みながら激辛鍋をかきこむ野郎天国の街だったのだ。
世間の嫌韓ムードは何処へやら。現在の新大久保はオルチャンメイクをばっちり決めた女子が闊歩する第三次韓流ブームまっ只中である。
彼女たちのお目当てはアイドルグッズだけではない。
ソウルでも人気なインスタ映え間違いなしのファストフードを求め、買い食いをしながら界隈を散策するのだ
改札を出て右に進むとド派手なハングルの看板が目に飛び込んでくる。
大久保通り沿いには韓流アイドルのグッズショップ、韓国本国で流行中のスイーツショップ、サムギョプサルや昨年大ヒットしたチーズタッカルビを看板にかかげた韓国料理店などがぎっしりと建ち並んでおり、それをお目当てにやってきたギャル&オバさまたちであふれかえっていた。
同行した先輩記者が「昔と全然ちがうじゃん!」と目を丸くするのも無理はない。
かつての大久保といえば、裏路地に入れば怪しいお姉さんに手招きされ、在日の方が長年やっているすすけた店で手製マッコリを飲みながら激辛鍋をかきこむ野郎天国の街だったのだ。
世間の嫌韓ムードは何処へやら。現在の新大久保はオルチャンメイクをばっちり決めた女子が闊歩する第三次韓流ブームまっ只中である。
彼女たちのお目当てはアイドルグッズだけではない。
ソウルでも人気なインスタ映え間違いなしのファストフードを求め、買い食いをしながら界隈を散策するのだ
JKに爆発的人気の食べ歩きフード「ハットグ」はジャンクすぎる味
その中でも昨年あたりから爆発的なヒットをしているのが韓国式ホットドッグ。「ハットグ」とも呼ばれる食べ物だ。

何店ものホットドッグ屋がひしめくなか、とくに行列の絶えない新大久保駅から徒歩3分の『アリランホットドッグ』で看板商品の「チェダーレーラ」(480円・税込)を注文してみた。

カラッと揚げられたホットドッグは生地に特製パウダーと米粉が使用されているそうだ。
店頭にはココナッツパウダ糖や、ケチャップ・チリ・チーズマスタードなどの各種ソースが置かれており、自分でカスタマイズできる。
店頭にはココナッツパウダ糖や、ケチャップ・チリ・チーズマスタードなどの各種ソースが置かれており、自分でカスタマイズできる。

「全種類をかけるのがお勧め!」と書かれているので、その通りぜんぶかけてみた。

かぶりついてみると、中から濃厚なチェダーとモッツァレラチーズがとろ~り。かなり味は濃いが、たしかにソースと絡まり何ともいえないジャンクな旨味が口中に広がる。
JKや若いカップルがみんなほお張っていたが、これ1本でかなりお腹いっぱいになりそうな気もするが……若いってすごい。
しかしこれで腹パンになるわけにはいかない。『アリランホットドッグ』のすぐ目と鼻の先に、これまた行列のお店を発見したのだ。
しかしこれで腹パンになるわけにはいかない。『アリランホットドッグ』のすぐ目と鼻の先に、これまた行列のお店を発見したのだ。
美味しい「ハチミツホットク」をカムサハムニダ

ニコニコしたお店のマークもかわいい『POPOホットク』。
屋号でもある「ホットク」とは韓国で愛される庶民的なお菓子であり、現地でも屋台などで安価で売られている。
屋号でもある「ホットク」とは韓国で愛される庶民的なお菓子であり、現地でも屋台などで安価で売られている。

見た目はホットケーキのようであるが、生地は小麦粉や米粉が使われており外はカリカリ、中はしっとりとして美味しい。
先ほどたっぷりチーズを食したので、店員さんが勧める「ハチミツホットク」(250円・税込)を注文してみた。
先ほどたっぷりチーズを食したので、店員さんが勧める「ハチミツホットク」(250円・税込)を注文してみた。

かぷり。うーん素朴な味……。ハチミツの強過ぎない甘さがじゅわっと生地に染みていて「こーいうのでいいんだよ」的な安心の味がいい。

「以前はトッポギや韓国風おでんも出していたんだけど、人気のあるホットクにメニューを絞ったんですよ。あんこやハチミツを使った甘いものから、チーズやキムチ、ハムなどを使ったおかず系まで揃っていますよ」
とは店員さんの談。たしかに看板にはまだトッポキやおでんの文字が残っていた。
韓国は日本以上に屋台文化が盛んで、ソウルの繁華街でも串に練り物を刺したおでんが至る所で売られている。
『POPOホットク』は「POPO屋台」という店名で2011年にオープンしたというから、韓国の食べ歩き文化を新大久保に広めた先駆者と言ってもいいだろう。「美味しいホットクをカムサハムニダ」と感謝の気持ちで完食した。
とは店員さんの談。たしかに看板にはまだトッポキやおでんの文字が残っていた。
韓国は日本以上に屋台文化が盛んで、ソウルの繁華街でも串に練り物を刺したおでんが至る所で売られている。
『POPOホットク』は「POPO屋台」という店名で2011年にオープンしたというから、韓国の食べ歩き文化を新大久保に広めた先駆者と言ってもいいだろう。「美味しいホットクをカムサハムニダ」と感謝の気持ちで完食した。
「チーズスティック」に「クリームチーズティー」…韓国グルメはなぜチーズづくしなのか?
さて、食べ歩きツアーはまだ終わらない。
イスラム系、ベトナム系のテイクアウト店も人気なのだが、今回はお腹の調子も考え、韓国一国に絞りたい。
『POPOホットク』から明治通り方面に30秒ほど進むと、道の向かいにこれまた行列ができている。
巨大スーパー「ソウル市場」の2軒隣の生サムギョプサル専門店「でじにらんど」の角に新オープンした『11:45 A Hungry Time』だ。
韓国国内では十数店舗営業している人気チェーン店の、日本第1号店だそうだ。店の看板商品は「デーロンチーズスティック」。
イスラム系、ベトナム系のテイクアウト店も人気なのだが、今回はお腹の調子も考え、韓国一国に絞りたい。
『POPOホットク』から明治通り方面に30秒ほど進むと、道の向かいにこれまた行列ができている。
巨大スーパー「ソウル市場」の2軒隣の生サムギョプサル専門店「でじにらんど」の角に新オープンした『11:45 A Hungry Time』だ。
韓国国内では十数店舗営業している人気チェーン店の、日本第1号店だそうだ。店の看板商品は「デーロンチーズスティック」。

デーロンとはビッグ&ロングをもじった創作ネーミングだそうで、米・唐辛子・タマネギ・にんにく・ニラなどをチーズとともに巨大な揚げ物に収めた、凶悪なジャンクフードなのである。
このデーロンチーズスティック、韓国好き女子のなかで「次に絶対くる!」と言われている注目グルメなのだが、いかんせん先ほどのWチーズがまだ腹に残るなか、こいつをぶち込むのはやや辛い……。
通風&糖尿持ちのアラフォーであることを考慮して、今回は同店の飲み物を注文することにした(読者の皆さんすいません!皆さんはぜひお試しあれ)。
このデーロンチーズスティック、韓国好き女子のなかで「次に絶対くる!」と言われている注目グルメなのだが、いかんせん先ほどのWチーズがまだ腹に残るなか、こいつをぶち込むのはやや辛い……。
通風&糖尿持ちのアラフォーであることを考慮して、今回は同店の飲み物を注文することにした(読者の皆さんすいません!皆さんはぜひお試しあれ)。

聞いたことのない、「クリームチーズティー」なるものに興味を引かれる。またもやチーズ。韓国人のチーズ好きおそるべし!
見た目がビールな「クリームチーズレモンティー」(S/280円・税込)と、しっかりタピオカさんの入った「クリームチーズ抹茶」(S/350円・税込)をチョイス。
見た目がビールな「クリームチーズレモンティー」(S/280円・税込)と、しっかりタピオカさんの入った「クリームチーズ抹茶」(S/350円・税込)をチョイス。

グビっと飲んでみると、上にのっかったメレンゲのような白い物体のチーズ感がすごい。レアチーズケーキを溶かしたような、濃厚だけど爽やかな味でなかなかイケる。
レモンティーには最初から砂糖がはいっているようでけっこう甘め(抹茶も)。
レモンティーには最初から砂糖がはいっているようでけっこう甘め(抹茶も)。

甘さと甘さとクロスオーバーで、普通もたれそうなところを絶妙なバランスで、おいしく飲めるように計算されているようだ。こいつはすげえ。
3店舗まわったが総額1,000円いかずにお腹いっぱい。これはJKにもウケるはずだ。
日本にいながら、気分はソウル。本格的な焼き肉やサムギョプサル屋さんに行くのもいいが、ときにはチープでジャンクな本場の味を楽しむのもいだろう。
3店舗まわったが総額1,000円いかずにお腹いっぱい。これはJKにもウケるはずだ。
日本にいながら、気分はソウル。本格的な焼き肉やサムギョプサル屋さんに行くのもいいが、ときにはチープでジャンクな本場の味を楽しむのもいだろう。
\ SNSでシェア /
- ナマステ菊池
- 岩手県出身の38歳。実話誌の編集者として芸能スキャンダルから裏風俗まで幅広く取材を続けている。職業柄、歌舞伎町~大久保界隈の事情に詳しく、週の半分は大久保に訪れている。元妻はネパール人。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)