更新日:
2020年04月01日
2
お気に入り
※※閉店※※話題の「ひとり焼肉」にラム肉専門店登場!新宿『LAMB ONE』は羊好きのオアシスだ!
2019年12月18日、新宿・歌舞伎町に“ラム肉専門”のひとり焼肉店『LAMB ONE(ラムワン)』がオープンしました。ラム肉を食べるにはグループでジンギスカン屋…というイメージを覆す「ひとり焼肉」の新業態です。ヘルシーであっさりで、ランチにもひとり飲みにもぴったりなラム好きのオアシス、羊ファンも焼肉好きも見逃せません!(2019年12月18日公開)
- しげさん
- 北海道出身。北海道グルメが大好きな40代です。
いつでもひとりでラム肉を楽しめる新宿『LAMB ONE』はラム好きのオアシスだ!
2019年はひとりでも気軽に焼肉を楽しめる「ひとり焼肉」のお店が大ブレークしました。
そんな年の終わりに、ありそうでなかった「ラム肉専門」のひとり焼肉店がオープンしました。
その名は『LAMB ONE(ラムワン)』。低カロリー・高タンパクな熟成ラム肉を定食スタイル中心で提供する、ラム好きは気になりまくりのお店です。
そんな年の終わりに、ありそうでなかった「ラム肉専門」のひとり焼肉店がオープンしました。
その名は『LAMB ONE(ラムワン)』。低カロリー・高タンパクな熟成ラム肉を定食スタイル中心で提供する、ラム好きは気になりまくりのお店です。

かくいう私、実はひとり焼肉未体験なんです。
ひとりで行く外食はラーメンかファーストフードぐらいで、ひとり飲みもひとり焼肉もヒトカラも未経験だったんです。なぜかちょっと抵抗あったんですよね……。
それに、道産子の私がジンギスカンで慣れ親しんできたラム肉(小さい頃はマトンだったかも)は冷凍の丸い成型肉。それを酸味の効いたタレで食べるのが定番。
なによりジンギスカンは、家族や仲間でワイワイ食べるものっていうイメージなんです。
そんな私にとって、ひとりで食べるラム肉って何かが物足りないんじゃないか?
そもそもジンギスカンとどう違うんだろう?
ある意味道場破りのような気持ちで、店構えからして清潔感のあるオシャレな『LAMB ONE』に突入しました。
ひとりで行く外食はラーメンかファーストフードぐらいで、ひとり飲みもひとり焼肉もヒトカラも未経験だったんです。なぜかちょっと抵抗あったんですよね……。
それに、道産子の私がジンギスカンで慣れ親しんできたラム肉(小さい頃はマトンだったかも)は冷凍の丸い成型肉。それを酸味の効いたタレで食べるのが定番。
なによりジンギスカンは、家族や仲間でワイワイ食べるものっていうイメージなんです。
そんな私にとって、ひとりで食べるラム肉って何かが物足りないんじゃないか?
そもそもジンギスカンとどう違うんだろう?
ある意味道場破りのような気持ちで、店構えからして清潔感のあるオシャレな『LAMB ONE』に突入しました。

店内はカウンター席のみで、カウンター上にはひとり用のガスコンロとジンギスカン鍋がズラリ。その数25人分だそうです。
各席の頭上には強力な換気扇が備えつけられているので、ニオイを気にすることも少なそうです。
各席の頭上には強力な換気扇が備えつけられているので、ニオイを気にすることも少なそうです。
オススメの定食は『LAMB ONE』の魅力が詰まった「ラム肉3種盛り」

▲「贅沢熟成ラム3種盛りセット」2,180円(税込)
オーダーしたのは肩ロースと、特選ヒレ肉、味噌or塩麹漬けの肩ロースがセットになった「贅沢熟成ラム3種盛りセット」。どうせならお店のオススメ全部試してみたい。私は味噌漬けを選びました。

▲左から肩ロース、特選ヒレ、肩ロースの味噌漬け
ヘルシーなラム肉だから、いくら食べてもカロリーが気にならない!
『LAMB ONE』のメニューはランチでも気軽にラム肉を楽しめるよう「定食」が中心です。
他の定食は……「塩麹漬けラム肩ロース定食」(1,680円・税込)、「ごま味噌漬けラム肩ロース定食」(1,680円・税込)など。基本の「熟成ラム肩ロースセット」は1,480円(税込)です。
定食はお肉と焼き野菜、ライス、スープ、キムチがセットになってます。
せっかくヘルシーなラム肉を食べに来たので、ごはんは十六穀米に変更してもらいました。
さあ焼こうと思って、ふと前を見るとステキなフレーズが……。
他の定食は……「塩麹漬けラム肩ロース定食」(1,680円・税込)、「ごま味噌漬けラム肩ロース定食」(1,680円・税込)など。基本の「熟成ラム肩ロースセット」は1,480円(税込)です。
定食はお肉と焼き野菜、ライス、スープ、キムチがセットになってます。
せっかくヘルシーなラム肉を食べに来たので、ごはんは十六穀米に変更してもらいました。
さあ焼こうと思って、ふと前を見るとステキなフレーズが……。

「LAMB IS NO COUNT」
食べたうちに入らない……なるほど、これならお腹の出っ張りが気になりはじめた私も安心して食べられます。
食べたうちに入らない……なるほど、これならお腹の出っ張りが気になりはじめた私も安心して食べられます。
ラム肉を焼くには、やっぱりジンギスカン鍋が最適なんです

「器に盛られた野菜の半分を周りで焼いて、中心の盛り上がった部分でお肉を焼いて下さい」
説明通りに野菜と肉を見慣れたフォルムの鉄板に乗せていきます。
お店の方によれば、ジンギスカンを目指したわけではないけど、試行錯誤してみたらこのジンギスカン鍋が一番上手に焼けたとのこと。
なんだか誇らしげな気持ち。ラムを焼くにはやっぱりコレなんですよ!
説明通りに野菜と肉を見慣れたフォルムの鉄板に乗せていきます。
お店の方によれば、ジンギスカンを目指したわけではないけど、試行錯誤してみたらこのジンギスカン鍋が一番上手に焼けたとのこと。
なんだか誇らしげな気持ち。ラムを焼くにはやっぱりコレなんですよ!

目の前で焼けていく肉、弾ける脂、否が応でも期待が高まります。
肉もタレもあっさりめだから、ランチでも女性でもバッチリ

道民ならではの、ジンギスカンあるある言いたいです。
「タレが濃いから野菜食べる時に酸味でツーンってなりがち」
私はずっとこれが正しいと思って生きて来たんですが、肉があっさりしてたらタレもあっさりでいいんですね。
『LAMB ONE』のラム肉は臭みの少ないニュージーランド産。
中でもこちらの「熟成ラム肩ロース」は私が今まで食べていたラム肉と比べると驚くほどあっさりとした味わいでした。
だからこそあっさり味のタレでも成立するんですね。納得。
このあっさり感ならランチでもしっかり食べられそうだし、女性ウケも良さそう。
「タレが濃いから野菜食べる時に酸味でツーンってなりがち」
私はずっとこれが正しいと思って生きて来たんですが、肉があっさりしてたらタレもあっさりでいいんですね。
『LAMB ONE』のラム肉は臭みの少ないニュージーランド産。
中でもこちらの「熟成ラム肩ロース」は私が今まで食べていたラム肉と比べると驚くほどあっさりとした味わいでした。
だからこそあっさり味のタレでも成立するんですね。納得。
このあっさり感ならランチでもしっかり食べられそうだし、女性ウケも良さそう。
野菜の焼きやすさが発明レベル!

ジンギスカンあるあるをもう一つ言っていいですか?
「生のもやしはなかなか焼けないから食べるタイミング逃して真っ黒になりがち」
そんな永遠のテーマに終止符を打ってくれるかのように、『LAMB ONE』では湯通しした豆もやしを使用しています。これで食べごろのもやしとラム肉を一緒に食べられますね。
実家の母にも教えてあげたいテクニックです。
「生のもやしはなかなか焼けないから食べるタイミング逃して真っ黒になりがち」
そんな永遠のテーマに終止符を打ってくれるかのように、『LAMB ONE』では湯通しした豆もやしを使用しています。これで食べごろのもやしとラム肉を一緒に食べられますね。
実家の母にも教えてあげたいテクニックです。

肩ロースにごま味噌で味付けした「味噌漬け肩ロース」。西京焼きのようなイメージのお味です。
和風の味付けがラムとこんなに相性がいいとは驚き!
お肉自体の口当たりがいいので、若い頃よりも食べる量が減ってきた私でもペロリでした。
和風の味付けがラムとこんなに相性がいいとは驚き!
お肉自体の口当たりがいいので、若い頃よりも食べる量が減ってきた私でもペロリでした。
道産子も驚愕のラムヒレ肉の柔らかさ

満足できるか半信半疑だった道場破りの私ですが、このヒレ肉で一気に満足度爆発しました!
ラム肉にはあまり柔らかいイメージは持っていなかったのに(それが好きなんですけど…)、いい意味で完全に裏切られました。
いいラム肉ってこんなに柔らかいんですね。道産子的にはカルチャーショックでした。
道場破り、柔らかいラムに完敗です。
ラム肉にはあまり柔らかいイメージは持っていなかったのに(それが好きなんですけど…)、いい意味で完全に裏切られました。
いいラム肉ってこんなに柔らかいんですね。道産子的にはカルチャーショックでした。
道場破り、柔らかいラムに完敗です。
オトナの階段「ひとり飲み」デビューにもピッタリ!

お肉は単品でも頼めるし、「スプリングラムのラムチョップ」(880円・税込)なんてメニューもあるので、仕事帰りにラムでちょっと一杯、という使い方もできそう。
私のオススメは「塩麹漬け」。お酒に合うしっかりした味付けながらクドさはゼロです。
ひとり焼肉のお店なので「ひとり飲み」デビューにも最適かもしれません。
ちなみに私、人見知りで一人飲みってしたことがないんですが、この店なら大丈夫そうな気がします。
私のオススメは「塩麹漬け」。お酒に合うしっかりした味付けながらクドさはゼロです。
ひとり焼肉のお店なので「ひとり飲み」デビューにも最適かもしれません。
ちなみに私、人見知りで一人飲みってしたことがないんですが、この店なら大丈夫そうな気がします。

▲食後のデザートには「抹茶わらび餅」(500円・税込)も頂いてしまいました…
「今日は絶対にラム食べたい!」と思っても周りにラム好きが少なく、「ジンギスカン屋にひとりで行くのもなあ……」と今までは諦めていたアナタ!
『LAMB ONE』ならランチタイムはもちろん、仕事帰りのちょい飲みでも「ひとりで気軽に」ラムを満喫できますよ。
『LAMB ONE』ならランチタイムはもちろん、仕事帰りのちょい飲みでも「ひとりで気軽に」ラムを満喫できますよ。
\ SNSでシェア /

- しげさん
- 北海道出身。北海道グルメが大好きな40代です。
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy
オススメ記事
.jpg)
〜8/31│温玉とろり。甘辛てりやきロコモコ丼が登場!新宿『コーヒーマフィア』の週替りメニュー
favy

【5日間限定】ハイボール90分飲み放題が1,000円『汐留横丁』にて2周年記念イベント開催
favy

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
favy

浜松町|通常サイズの2.6倍!約1Lのメガビールが新登場。ビール好きは『浜松町ネオ横丁』に集合
favy
グルメイベント

〜9/7│サクサク香ばし「柔らかチキンのパン粉焼き」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
9月1日(月)
〜
9月7日(日)

9/1〜ポムポムプリン×『パステル』コラボ第2弾!累計3万個突破の「ポムポムプリン」なプリンも再登場
9月1日(月)
〜
9月30日(火)
.jpg)
なんば|世界4ヶ国のグルメを堪能!9/1〜『センタラグランドホテル大阪』でランチビュッフェ開催
9月1日(月)
〜
10月31日(金)

新大阪|味噌が決め手!「栗大福」の個性派バーガーに注目!『LAVAROCK』9/1〜
9月1日(月)
〜
11月30日(日)

9/1~|旨辛冷やし肉味噌麺が新登場!禁断のにんにくラー油で追撃も!汐留『鯛茶TOKYO』
9月1日(月)
〜