更新日: 2019年12月27日
4 お気に入り

伝説の立ちそば店『港屋』が六本木に降臨!“10年先を行く”新しいそば体験とは

そば好きなら知らないものはいない、日本一行列のできる立ち食いそば店いわれた『港屋』。2019年の2月に突如閉店した伝説のお店が、メルセデス・ベンツとの共演で2019年12月26日(木)に六本木に復活することになった。かつて、立ち食いそば店に新風を吹き込んだ『港屋』の最新のそばはどんなものなのか、オープン初日に取材を試みた(2019年12月27日公開)

東京ソバット団
本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ...

『港屋』の肉そば最新作が味わえる『Minatoya 3』が六本木にオープン

まずは写真をじっくり見てもらいたい。これが『港屋』の創業者 菊地剛志さんが『Minatoya 3』のために生み出した「Minatoya3 Vision “Mercedes-AMG Atatakai-Nikusoba”」(1200円)だ。

新・肉そばは“港屋イズム”を踏襲しつつ大幅にバージョンアップ

そばとは思えぬ黄色い麺は、しっかりとしたコシと、ツユのよく絡む適度なざらつきを持つ、つけそばにドンピシャな作り。どう見てもそばには見えないのだが、食べてみるとはっきりと中華麺とは違う風味で、なんというかそばなのだ。これはまさに、新しい「そば」なのである。
それに合わせるツユは、『港屋』のそれのように、ラー油の加えられた甘みの強いもの。しかし黒胡椒と花山椒が新たに加わっていて、スッキリと食べられる。驚くのはそのバランスで、個性の強い食材が組み合わせられているにもかかわらず、すべてがうまく調和している。
もちろん、肉もたっぷり。『港屋』の「「働く人達にお腹いっぱい食べてもらいたい」というコンセプトは、引き継いでいるようだ。

『Minatoya 3』は『港屋』の復活ではなく新たな一歩

これまでにない革新的なそばであり、しかも、それがうまい。菊地剛志さんは「肉そば」でそばを変えたが、この新メニューでまたそばを変えようとしている。風変わりなメニュー名も、そのあらわれだろう。

今回の『Minatoya 3』のオープンを、『港屋』の復活ととらえる人も多いだろうが、これは復活ではなく、新たな一歩と考えるべきだろう。この革新的なそばで、菊地さんはなにをやろうとしたのだろう? ご本人に話をうかがってみた。
ご存知のように、『港屋』の「肉そば」は多くのフォロワーを生み出し、「肉そば」自体をひとつのジャンルにまで押し上げた。今回の「Minatoya3 Vision」は、それらに対するアンサーなのかと思いきや、そういうことではないらしい。

菊地さん「もともと、ふだんは他のそばを食べませんから。このメニューはあくまで自分の中から生まれた、表現のひとつなんです。私がなにをやりたいかというと、そばを売りたいわけではなく、文化を作りたいんです」
菊地さんは現在、株式会社KIKUCHI Art Galleryの代表を務め、美術品などのディレクションをしている。この「Minatoya3 Vision」も、アート同様、自分の中から生まれた作品のひとつであり、なにかを意識して作ったものではないのだ。

「10年先をいく」、想像もしなかった新しいそば体験を

菊地さんは今回の試みが、「10年先をいっている」ものだという。提供しているそばもそうだし、店舗がメルセデス・ベンツが運営するブランド情報発信拠点『Mercedes me』に隣接しているというのも、今までにはない発想だ。乃木坂にあるメルセデスにそばを食べに行く、という行動自体が、なんだか予想もしなかった新しさなのだ。
ここまで読んで、敷居が高いと感じた人も多いだろう。しかし、菊地さんは今回の試みで、「いろいろな扉を開いていきたい」と言い切る。そして店舗の入り口には、「Dear“Mercedes&Minatoya 3”Friends!! Thank you for coming Today」と書かれている。新しいそばを、さまざまな人に食べてもらいたい、というのは、まごうことなき菊地さんの本音なのだ。
2002年のオープン時、今までにない革新的なそばだった『港屋』の「肉そば」は、今では広く広まり、カップ麺でもその影響がうかがえる商品は多い。この「Minatoya3 Vision “Mercedes-AMG Atatakai-Nikusoba”」が与えたインパクトは、今後10年、どのように作用していくだろうか。ともかくも、『Minatoya 3』を、一度、体験しておくことをおすすめする。
favyサブスク
伝説の立ちそば店『港屋』が六本木に降臨!“10年先を行く”新しいそば体験とは

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
東京ソバット団
本橋隆司=美味い立ち食いそばを求めて西へ東へ。バッと行ってバッと食ってバッと帰る東京ソバット団の団長。そば以外にもフリーの編集、ライターとしてウェブなどで仕事中。近著『立ち食いそば大図鑑』(スタンダーズプレス)、FBページ「https://www.facebook.com/tokyosobatdan/」

アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場! 1

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!

グルメライターAI
9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催 2

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催

グルメライターAI
9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中 3

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中

グルメライターAI
9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能 4

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

グルメライターAI
9/16〜|ナポリタン専門店『パンチョ』から「ぶっかけチーズ月見」が期間限定登場 5

9/16〜|ナポリタン専門店『パンチョ』から「ぶっかけチーズ月見」が期間限定登場

グルメライターAI

オススメ記事

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5 1

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5

favy
新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』 2

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』

favy
〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』 3

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』

favy
汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』 4

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』

favy
【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ! 5

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!

favy

グルメイベント

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!

9月17日(水) 〜 9月30日(火)
9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り

9月17日(水) 〜
9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場

9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場

9月17日(水) 〜
9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9月16日(火) 〜
9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9月16日(火) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン