更新日:
2022年11月30日
1
お気に入り
【東京都】2022年11月1日〜10日に新オープン!ラーメン屋17店を一挙紹介!
東京都内で2022年11月1日〜10日にオープンしたラーメン店を紹介しました。 『真鯛らーめん麺魚』のセカンドブランドの新店や、“環七ラーメン戦争”を牽引した背脂チャッチャ系『土佐っ子』をイメージしたラーメンなどなど。期待の新店が続々オープンしています。ぜひ気になったラーメン店に足を運んでみてください
- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...
【ときわ台】11月1日オープン!『麺屋 喜楽明人』
2022年11月1日オープンの『麺屋 喜楽明人』は、ときわ台駅から徒歩9分。
水と煮干しのみで作る「煮干しラーメン」や、「創作和えそば」を楽しめます。
「煮干しラーメン」は淡麗と濃厚が選べますが、お店のイチオシは淡麗。
煮干しの香りと奥深さをとことん感じられるラーメンをぜひ味わってみてください。
限定のラーメンもあるようなので、気になる人は下記リンクボタンからチェックできますよ。
水と煮干しのみで作る「煮干しラーメン」や、「創作和えそば」を楽しめます。
「煮干しラーメン」は淡麗と濃厚が選べますが、お店のイチオシは淡麗。
煮干しの香りと奥深さをとことん感じられるラーメンをぜひ味わってみてください。
限定のラーメンもあるようなので、気になる人は下記リンクボタンからチェックできますよ。
【亀有】11月1日オープン!『舎鈴 Beans亀有店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144276.html
「特製つけ麺」
2022年11月1日オープンの『舎鈴 Beans亀有店』は、亀有駅から徒歩1分。
“毎日食べられる”をコンセプトにした「つけ麺」を楽しめます。
つけ汁は魚介出汁に豚・鶏の動物スープを合わせたダブルスープ。
パンチはあるが何度食べても飽きない味わいに仕上げているのだとか。
“毎日食べられる”をコンセプトにした「つけ麺」を楽しめます。
つけ汁は魚介出汁に豚・鶏の動物スープを合わせたダブルスープ。
パンチはあるが何度食べても飽きない味わいに仕上げているのだとか。
【小川町】11月1日オープン!『麺好獅子團』
2022年11月1日オープンの『麺好獅子團(めんこいししまる)』は小川町駅から徒歩2分。
麺屋武蔵や武仁で長く経験を積んだ店主がオープンしたお店です。
「ラーメン」は醤油味の清湯スープで、香味油には海老が使われているのが特徴。
サラッとしたスープとふくよかな香りを楽しめるラーメンに仕上がっていますよ。
麺屋武蔵や武仁で長く経験を積んだ店主がオープンしたお店です。
「ラーメン」は醤油味の清湯スープで、香味油には海老が使われているのが特徴。
サラッとしたスープとふくよかな香りを楽しめるラーメンに仕上がっていますよ。
【六本木】11月1日オープン!『鴨そば 田じま』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144985/
「鴨そば」
2022年11月1日オープンの『鴨そば 田じま』は、六本木駅から徒歩1分。渋谷にある『らぁ麺 田じま』の姉妹店です。
楽しめるのは鴨出汁を使った清湯醤油スープの「鴨そば」。
トッピングのチャーシューももちろん鴨! 鴨ならではの旨味をしっかり感じられますよ。
楽しめるのは鴨出汁を使った清湯醤油スープの「鴨そば」。
トッピングのチャーシューももちろん鴨! 鴨ならではの旨味をしっかり感じられますよ。
【神保町】11月1日オープン!『中華そば 満鶏軒RED 神保町店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145239/
「鴨中華そば(塩)」
2022年11月1日オープンの『中華そば 満鶏軒RED 神保町店』は、神保町駅から徒歩1分。
『真鯛らーめん麺魚』からリニューアルオープンしたお店です。
一番人気の「鴨中華そば(塩)」は、鴨と水のみでとったスープを使用。
鴨のふくよかな香りに、柚子にサッパリとした風味がアクセントになっています。
『真鯛らーめん麺魚』からリニューアルオープンしたお店です。
一番人気の「鴨中華そば(塩)」は、鴨と水のみでとったスープを使用。
鴨のふくよかな香りに、柚子にサッパリとした風味がアクセントになっています。
【駒澤大学】11月1日オープン!『Soy Sauce Ramen Janya 醤屋』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145157/
「黒ラーメン」
2022年11月1日オープンの『Soy Sauce Ramen Janya 醤屋』は、醤油ラーメンの専門店。
下高井戸から駒澤大学駅から徒歩10分のところに移転しました。
楽しめるのは、白醤油の「白ラーメン」、濃口醤油の「紫ラーメン」、溜まり醤油の「黒ラーメン」と3種類の醤油ラーメン。
醤油ラーメンの奥深さを体験できるはずです。
下高井戸から駒澤大学駅から徒歩10分のところに移転しました。
楽しめるのは、白醤油の「白ラーメン」、濃口醤油の「紫ラーメン」、溜まり醤油の「黒ラーメン」と3種類の醤油ラーメン。
醤油ラーメンの奥深さを体験できるはずです。
『Soy Sauce Ramen Janya 醤屋』
東京都世田谷区駒沢2-41-2
東京都世田谷区駒沢2-41-2
【千駄木】11月1日オープン!『麺処 しのぶ』
2022年11月1日オープンの『麺処 しのぶ』は、千駄木駅から徒歩1分。
鴨と大山鶏を使った“高級鶏清湯スープ”のラーメンを楽しめます。
鶏本来のふくよかな美味しさを引き出したスープは、まろやかな味わいながらしっかり旨味を感じられる仕上がりです。
鴨と大山鶏を使った“高級鶏清湯スープ”のラーメンを楽しめます。
鶏本来のふくよかな美味しさを引き出したスープは、まろやかな味わいながらしっかり旨味を感じられる仕上がりです。
【西早稲田】11月4日オープン!『magari de KÜCHE』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145399/
「KURO SUPECIAL」
2022年11月4日オープンの『magari de KÜCHE(マガリデクーシェ)』は、西早稲田駅から徒歩1分。
『波風タテヲ』の店舗を間借りして、夜間のみ営業しています。
「KURO SUPECIAL」は、担々麺でも味噌でもないという不思議な味わいなのだとか。
『KUCHE』のオリジナルラーメンをぜひ味わってみてください。
『波風タテヲ』の店舗を間借りして、夜間のみ営業しています。
「KURO SUPECIAL」は、担々麺でも味噌でもないという不思議な味わいなのだとか。
『KUCHE』のオリジナルラーメンをぜひ味わってみてください。
【木場】11月5日オープン!『豚と脂。 木場店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145036/
「大らーめん」
2022年11月5日オープンの『豚と脂。 木場店』は、木場駅から徒歩1分。『肉そば 鶏中華 最上川』からリニューアルしました。
楽しめるのはガッツリ系の二郎系ラーメン。半乳化した豚骨スープにたっぷりの背脂で、コッテリ感が抜群です!
二郎系初心者でも食べやすい味わいとのことなので、ぜひ試してみてください。
楽しめるのはガッツリ系の二郎系ラーメン。半乳化した豚骨スープにたっぷりの背脂で、コッテリ感が抜群です!
二郎系初心者でも食べやすい味わいとのことなので、ぜひ試してみてください。
【十条】11月5日オープン!『甘蘭牛肉麺 東京十条銀座店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145316
「甘蘭牛肉麺」
2022年11月5日オープンの『甘蘭牛肉麺 東京十条銀座店』は、十条駅から徒歩3分。
中国十大ラーメンのひとつといわれる「蘭州牛肉ラーメン」を楽しめます。
味の決め手となる牛骨スープは、国産牛肉と約20種類の香辛料をじっくり煮込んでいます。
あっさりとしながらも深みを感じられると、ファンも多いのだとか。
中国十大ラーメンのひとつといわれる「蘭州牛肉ラーメン」を楽しめます。
味の決め手となる牛骨スープは、国産牛肉と約20種類の香辛料をじっくり煮込んでいます。
あっさりとしながらも深みを感じられると、ファンも多いのだとか。
【武蔵小山】11月5日オープン!『はいむる』
2022年11月5日オープンの『はいむる』は、ラーメンとかき氷を楽しめるカフェ。
武蔵小山駅から徒歩4分に移転オープンしました。
ラーメンは、鶏と和だしを使ったほっこりとした味わいのスープが特徴。
ラーメンは18時に終了となるので、お店に行く際は注意してくださいね。
武蔵小山駅から徒歩4分に移転オープンしました。
ラーメンは、鶏と和だしを使ったほっこりとした味わいのスープが特徴。
ラーメンは18時に終了となるので、お店に行く際は注意してくださいね。
らーめん&かき氷 はいむる
東京都品川区小山4-9-4
03-6451-3768
東京都品川区小山4-9-4
03-6451-3768
【西大島】11月7日オープン!『中華そば間合 AWAI』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145148/
「丸鶏醤油ら〜麺+味玉」
2022年11月7日オープンの『中華そば間合 AWAI』は、西大島駅から徒歩15分ほど。
丸鶏から取った出汁を使った醤油ラーメンや油そばを楽しめます。
看板メニューの「丸鶏醤油ら〜麺」は、老若男女問わず愛される上品な味わい。
ほのかな甘みと旨味も感じられると評判です。
丸鶏から取った出汁を使った醤油ラーメンや油そばを楽しめます。
看板メニューの「丸鶏醤油ら〜麺」は、老若男女問わず愛される上品な味わい。
ほのかな甘みと旨味も感じられると評判です。
【八幡山】11月7日オープン!『新橋 纏 八幡山店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145389/
「特製鶏つけ麺(大盛)」
2022年11月7日オープンの『新橋 纏 八幡山店』は、八幡山駅から徒歩2分。
新橋で行列ができる人気店『新橋 纏』の支店です。
八幡山店では、「煮干中華そば」や「鶏つけ麺」「にくまぜそば」といったメニューが登場。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
新橋で行列ができる人気店『新橋 纏』の支店です。
八幡山店では、「煮干中華そば」や「鶏つけ麺」「にくまぜそば」といったメニューが登場。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
【千歳烏山】11月7日オープン!『味噌中華そば からす味』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144814/
「味噌中華そばセット」
2022年11月7日オープンの『味噌中華そば からす味』は、千歳烏山駅から徒歩1分。
アパレル企業が手掛ける味噌ラーメン専門店で、自家製麺と濃厚な味噌スープを使ったラーメンを楽しめます。
スープは全国各地から厳選した6種の味噌をブレンド。
「味噌中華そばセット」についている生卵と半ライスを合わせて“すき焼き風”にするのもオススメです。
アパレル企業が手掛ける味噌ラーメン専門店で、自家製麺と濃厚な味噌スープを使ったラーメンを楽しめます。
スープは全国各地から厳選した6種の味噌をブレンド。
「味噌中華そばセット」についている生卵と半ライスを合わせて“すき焼き風”にするのもオススメです。
【要町】11月7日オープン!『麺屋ととのう。』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/144751/
「特製たんめんおじやセット(2辛)」
2022年11月7日オープンの『麺屋ととのう。』は、要町駅から徒歩2分のタンメン専門店です。
看板メニューの「特製たんめん」は、野菜の旨味とオリビアポークの旨味が凝縮。
ニンニクの効いたスープはパンチがありながらもあっさりとした仕上がりです。
辛さが選べるので、好みの辛さでどうぞ。
看板メニューの「特製たんめん」は、野菜の旨味とオリビアポークの旨味が凝縮。
ニンニクの効いたスープはパンチがありながらもあっさりとした仕上がりです。
辛さが選べるので、好みの辛さでどうぞ。
【中目黒】11月7日オープン!『サバ6製麺所 中目黒店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145370/
「サバ醤油ラーメン」
2022年11月7日オープンの『サバ6製麺所 中目黒店 』は、中目黒駅から徒歩8分。
サバ節の旨味や香りを存分に活かしたラーメンを楽しめます。
看板メニュー「サバ醤油ラーメン」のスープは、鶏の胴ガラや手羽ガラの出汁とオリジナルブレンド醤油、鯖節を使用。
少し濃いめの味わいで、クセになると評判です。
サバ節の旨味や香りを存分に活かしたラーメンを楽しめます。
看板メニュー「サバ醤油ラーメン」のスープは、鶏の胴ガラや手羽ガラの出汁とオリジナルブレンド醤油、鯖節を使用。
少し濃いめの味わいで、クセになると評判です。
【ときわ台】11月7日オープン!『板橋とんこつ ばしっこ』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/145259/
「ラーメン」
2022年11月7日オープンの『板橋とんこつ ばしっこ』は、ときわ台駅から徒歩2分。
“環七ラーメン戦争”と呼ばれた時代に人気を博した背脂チャッチャ系『土佐っ子』をイメージしたラーメンを提供しています。
看板メニューは、背脂をたっぷり浮かべたとんこつスープの「ラーメン」。
卓上アイテムのニンニクや豆板醤を合わせたり、ライスにスープをかけたりと様々な楽しみ方でどうぞ。
“環七ラーメン戦争”と呼ばれた時代に人気を博した背脂チャッチャ系『土佐っ子』をイメージしたラーメンを提供しています。
看板メニューは、背脂をたっぷり浮かべたとんこつスープの「ラーメン」。
卓上アイテムのニンニクや豆板醤を合わせたり、ライスにスープをかけたりと様々な楽しみ方でどうぞ。
11月1日〜10日はラーメンの新店が多くオープンしています!
東京都内で2022年11月1日〜10日にオープンしたラーメン店を紹介しました。
『真鯛らーめん麺魚』のセカンドブランドの新店や、“環七ラーメン戦争”を牽引した背脂チャッチャ系『土佐っ子』をイメージしたラーメンなどなど。期待の新店が続々オープンしています。
ぜひ気になったラーメン店に足を運んでみて!
『真鯛らーめん麺魚』のセカンドブランドの新店や、“環七ラーメン戦争”を牽引した背脂チャッチャ系『土佐っ子』をイメージしたラーメンなどなど。期待の新店が続々オープンしています。
ぜひ気になったラーメン店に足を運んでみて!
関連記事も要チェック
\ SNSでシェア /

- ラーメン.com
- 東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)