更新日:
2024年06月13日
0
お気に入り
【神戸市】シャチと食事ができるレストラン!? 『神戸須磨シーワールド』を紹介
『神戸須磨シーワールド』は、2024年6月1日(土)にグランドオープンを迎えた複合レジャー施設。 『神戸須磨シーワールド』にはブッフェレストランやフードコート、テイクアウト専門店などが立ち並び、そのメニューは地産地消をテーマに兵庫県産食材をふんだんに使うこだわりっぷり。 さらには、シャチを見ながら食事がレストランもあるんです! この記事では、そんな『神戸須磨シーワールド』のレストランを紹介します。
- favy編集部
2024年6月グランドオープン『神戸須磨シーワールド』

画像提供:神戸須磨シーワールド
2024年6月1日(土)、約3年のリニューアル期間を経て『神戸須磨シーワールド』がグランドオープンしました。この施設は、1987年にオープンし、リニューアルのために2023年に閉園した須磨海浜水族園から生まれ変わったものです。
『神戸須磨シーワールド』は3つの棟から構成され、お土産店やレストラン、ホテルを併設する複合型レジャー施設になっています。
JR「須磨海浜公園」駅から徒歩5分の好アクセスで、家族や友人と訪れるのにぴったりのスポット。
さらに、西日本で唯一シャチを飼育する水族館ということも注目ポイントのひとつです。
『神戸須磨シーワールド』は3つの棟から構成され、お土産店やレストラン、ホテルを併設する複合型レジャー施設になっています。
JR「須磨海浜公園」駅から徒歩5分の好アクセスで、家族や友人と訪れるのにぴったりのスポット。
さらに、西日本で唯一シャチを飼育する水族館ということも注目ポイントのひとつです。
遊んで学べる「エデュテイメント」って?

『神戸須磨シーワールド』は、「学び(Education)」と「遊び(Entertainment)」を組み合わせた「『つながる』エデュテイメント」をテーマにした水族館です。
「エデュテイメント」は、「リクリエーション」・「教育」・「保全」・「調査・研究」を水族館が社会に対して担うべき4つの役割として定義し、大人も子どもも遊びながら学べる場所を提供しています。
「エデュテイメント」は、「リクリエーション」・「教育」・「保全」・「調査・研究」を水族館が社会に対して担うべき4つの役割として定義し、大人も子どもも遊びながら学べる場所を提供しています。
地産地消をテーマにした『神戸須磨シーワールド』グルメ

『神戸須磨シーワールド』のグルメは、そのほとんどが「地産地消」をテーマに、兵庫県産のブランド肉をはじめ、兵庫県産食材を使うことを軸にしています。
兵庫県は日本海と瀬戸内海に面し、さらに六甲山地や丹波地域などの豊かな山地を有していることから、海の幸・山の幸がそれぞれ豊富に揃う場所です。
そんな兵庫県産食材を取り扱った多彩なメニューはどれも目移りするものばかり。
そんな『神戸須磨シーワールド』のレストランやフード情報を紹介していきます。
兵庫県は日本海と瀬戸内海に面し、さらに六甲山地や丹波地域などの豊かな山地を有していることから、海の幸・山の幸がそれぞれ豊富に揃う場所です。
そんな兵庫県産食材を取り扱った多彩なメニューはどれも目移りするものばかり。
そんな『神戸須磨シーワールド』のレストランやフード情報を紹介していきます。
シャチを観ながらブッフェが楽しめる『ブルーオーシャン オルカスタディアム』

画像提供:神戸須磨シーワールド
『ブルーオーシャン オルカスタディアム』は、オルカスタディアムの1階にあるブッフェレストランです。
5メートルを超えるシャチが泳ぐ様子を、アクリルガラス越しに観ながら料理を楽しめる、国内でも数少ないレストランです。
5メートルを超えるシャチが泳ぐ様子を、アクリルガラス越しに観ながら料理を楽しめる、国内でも数少ないレストランです。

画像提供:神戸須磨シーワールド
ブッフェには、神戸牛の旨みがぎゅっと詰まった「神戸牛入りカレー」や、「但馬鶏と六甲マッシュルームのフリカッセ〜野菜のピュレ仕立て〜」といった地元の食材を味わえるメニューが立ち並びます。
また、店内にはライブキッチンが2ヶ所あり、食欲をそそる演出も。
自然豊かな兵庫県だからこそ可能な、豊富な食材を使った料理が楽しめます。
また、店内にはライブキッチンが2ヶ所あり、食欲をそそる演出も。
自然豊かな兵庫県だからこそ可能な、豊富な食材を使った料理が楽しめます。
県産食材を贅沢使ったメニューが味わえるフードコート『ワーフ ドルフィンスタディアム』

画像提供:神戸須磨シーワールド
オープンスペースで開放感あふれるフードコート『ワーフ ドルフィンスタディアム』も、兵庫県産食材を使ったメニューが揃っています。
『ワーフ ドルフィンスタディアム』では、「神戸ビーフカレーと彩り野菜」や兵庫県近海の瀬戸内産の魚介を使った「瀬戸内しらすと焼きあなご丼」などが楽しめます。
『ワーフ ドルフィンスタディアム』では、「神戸ビーフカレーと彩り野菜」や兵庫県近海の瀬戸内産の魚介を使った「瀬戸内しらすと焼きあなご丼」などが楽しめます。
ショー鑑賞中に味わいたい『ポートダイナー オルカスタディアム』

『ポートダイナー オルカスタディアム』は、オルカスタディアムの2階にあるテイクアウトフード専門店です。
ソフトドリンクやノンアルコールドリンクはもちろん、チュロス、ポテトなどの軽食メニュー、さらにシャチをイメージした黒と白の色合いに、尾ひれがついた「シャチソフトクリーム」といったデザートメニューなどが充実しています。
ソフトドリンクやノンアルコールドリンクはもちろん、チュロス、ポテトなどの軽食メニュー、さらにシャチをイメージした黒と白の色合いに、尾ひれがついた「シャチソフトクリーム」といったデザートメニューなどが充実しています。
ランチなら宿泊者以外も利用できるホテルレストラン『せとうちハーバーレストラン』

画像提供:神戸須磨シーワールド
『せとうちハーバーレストラン』は、『神戸須磨シーワールド』オフィシャルホテル『神戸須磨シーワールドホテル』1階に構えるブッフェレストランです。
朝食・ランチ・ディナーを提供するなかで、ランチについては一般のお客様も利用可能。
こちらでも、神戸牛を使ったメニューや、甘味の強い淡路島産玉葱を使った「淡路玉葱のサモサ」、「神戸牛ハンバーグ 淡路玉葱ソース」といったメニューが味わえます。
朝食・ランチ・ディナーを提供するなかで、ランチについては一般のお客様も利用可能。
こちらでも、神戸牛を使ったメニューや、甘味の強い淡路島産玉葱を使った「淡路玉葱のサモサ」、「神戸牛ハンバーグ 淡路玉葱ソース」といったメニューが味わえます。

画像提供:神戸須磨シーワールド
また、ライブキッチンでは「神戸ポークのしゃぶしゃぶ白みそ仕立て」や「瀬戸内雑魚と淡路島産野菜の天婦羅」といったメニューの調理過程を覗けることで、食欲をそそります。
県産食材をふんだんに味わえる『神戸須磨シーワールド』グルメ

画像提供:神戸須磨シーワールド
『神戸須磨シーワールド』では兵庫県産の新鮮な食材をふんだんに使った多彩なグルメを味わえます。
『神戸須磨シーワールド』に訪れる際には、シャチやイルカのパフォーマンスを楽しみつつ、美味しい料理もぜひ堪能してみてください。
『神戸須磨シーワールド』に訪れる際には、シャチやイルカのパフォーマンスを楽しみつつ、美味しい料理もぜひ堪能してみてください。
\ SNSでシェア /

- favy編集部
アクセスランキング

【10/3まで】1杯100円で生ビールもハイボールもお茶ハイも飲める!『reDine新宿』に急げ
favyグルメニュース

月額980円で映画もカフェも!「いつでも よりみちパス」を使って東急線沿線をおでかけしてみた
favy

【10/13まで】新宿で月見イベント開催中!限定バーガーや秋酒飲み比べを楽しめるのは今だけ『reDine新宿』
favy

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy
オススメ記事

【10/13まで】新宿で月見イベント開催中!限定バーガーや秋酒飲み比べを楽しめるのは今だけ『reDine新宿』
favy

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy

10/9│札幌4PLAに人気ソフトクリーム店『の〜すくり〜む』オープン!来店100名毎にプレゼントも
favy

初月500円でコーヒー飲み放題『コーヒーマフィア』が札幌4PLAにオープン
favy
グルメイベント

10/10〜|秋は『かつや』で肉づくし!牛・豚・鶏が一度に楽しめる韓国風の全力飯を販売
10月10日(金)
〜
.jpg)
【1日30名限定】牡蠣・白子・あん肝が120分食べ放題!『日本酒原価酒蔵』へ急げ!10/10〜
10月10日(金)
〜
3月31日(火)

初月500円でコーヒー飲み放題『コーヒーマフィア』が札幌4PLAにオープン
10月9日(木)
〜
11月9日(日)

10/9〜|濃厚味噌スープにバターが溶ける背徳の味!にんにく味噌で禁断の味変も『はなまるうどん』
10月9日(木)
〜

10/8〜|びっくりドンキーに過去最多の巨大メニューが登場🔥今年もガリバーフェア開催!
10月8日(水)
〜