更新日: 2024年10月03日
1 お気に入り

大阪で食べ歩き!おすすめ商店街&横丁10選。ここを抑えればあなたも大阪ツウ

大阪のグルメといえば、たこ焼きや串カツなどいろいろ思い浮かびますよね。大阪に来たらグルメを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。中心地である梅田やなんばエリアをはじめ、大阪には横丁や商店街が充実しています。 この記事では、大阪で食べ歩きが楽しめる横丁や商店街などをエリア別に紹介します。おかず系からスイーツまで幅広いジャンルを紹介しているのでぜひチェックしてくださいね!

Rika Okamoto
大阪出身、京都在住の関西人。 食とお酒、国...

全長2.6km!日本一の長さを誇る『天神橋筋商店街』

大阪で食べ歩きができる『天神橋筋商店街』の画像
日本一長い商店街である『天神橋筋商店街』。その長さはなんと、約2.6km!端から端まで歩くと40分ほどかかるそうで、約600店舗が軒を連ねています。

グルメ好きもこぞって通う天満エリアにあり、地下鉄天神橋筋六丁目駅と地下鉄南森町駅を繋ぐように位置しています。

安くて美味しい居酒屋が多く、ハシゴ酒も楽しめますよ。
その中でも特におすすめしたいのが『中村屋』の「コロッケ」。多数のメディアでも取り上げられている人気店で、天神橋筋商店街の定番グルメともいえます。常に行列ができている人気ぶりなので、食べ歩きの際は外せない一品です!

朝までやっている店も多くて賑やか『お初天神通り商店街』

大阪で食べ歩きができる『お初天神通り商店街』の画像
阪急梅田駅・JR大阪駅からそれぞれ徒歩10分ほどでアクセスできる『お初天神通り商店街』。若者から年配の方まで幅広い年代の人で常に賑わっている大阪の中でも定番のグルメスポットです。

大小約100件の店舗が軒を連ねており、通りはアーケードで覆われているので天候にも左右されずにグルメを楽しむことができます。

食のジャンルも幅広く、本格的なタイ料理を味わえる『タイ屋台999』や、立ち飲みのおでん屋『三徳六味』、若者に人気の大衆酒場『ひとめぼれ』など「迷ったらここに来れば間違いない!」といえるほど魅力的なお店が並びます。何店舗かハシゴして飲み歩くのにもぴったりなスポットですよ。

梅田エリアのディープなグルメスポット『新梅田食道街』

大阪で食べ歩きできる『新梅田食道街』の画像
知る人ぞ知るグルメスポット『新梅田食道街』。JR大阪駅と阪急梅田駅の間にあり、各駅から徒歩約5分程度なので、アクセス抜群!

カジュアルな立ち飲み屋から渋い居酒屋まで様々な飲食店が立ち並びます。駅から離れずにすむので、サクッと食べ飲みするのにもちょうどいい場所です。

その中でもぜひ立ち寄ってみて欲しいのが、たこ焼き屋『はなだこ』。JR大阪駅側の入り口から入ってすぐのところにあり、いつ通っても多くの人で賑わっています。たこ焼きにたっぷりかかったネギが特徴のお店です。また、大阪のローカルフードでえびせんにたこ焼きを挟んだ「タコせん」もおすすめですよ。

広々としたアーケードに覆われた『千日前商店街』

大阪で食べ歩きができる『千日前商店街』の画像
よしもと漫才劇場からもほど近く、これぞ大阪!といった雰囲気を楽しめる『千日前商店街』。南海なんば駅、地下鉄難波駅から出てすぐのところにあり、数多くの飲食店がひしめき合っています。

大きなアーケードがある広々とした商店街で、立体的な龍が目印の『金龍ラーメン』や『かに道楽』などインパクト大の看板も見て楽しめますよ。

たこ焼きの激戦区でもあり、『たこ焼き道楽 わなか』や『たこ焼き座』などたこ焼きの食べ比べができるのも大阪ならでは。いろいろなグルメを食べ歩くのにぴったりなスポットです。

江戸時代から続く歴史ある商店街『心斎橋筋商店街』

大阪で食べ歩きができる『心斎橋筋商店街』の画像
グリコの看板で有名な道頓堀からもほど近く、外国人観光客や多くの観光客で常に賑わいをみせる『心斎橋筋商店街』。南海なんば駅、地下鉄難波駅から出てすぐのところに位置し、アクセスは抜群です。江戸時代初期から380年間続く歴史ある商店街で、当時からある店も含めて約180店舗が立ち並びます。

ここで外せないのが『PABLO心斎橋本店』の「焼きたてチーズタルト」。通常はホールケーキほどのサイズですが、ここでは食べ歩き用のミニサイズになっているので、少し甘いものが欲しい時にぴったり。夏にはソフトクリームとタルトが一緒になった「パブロミニツイスト」もあったりと、季節によって異なるメニューが楽しめるのも魅力のひとつです。
また、大阪の定番グルメ『551』の「肉まん」も1つからテイクアウト可能!食べ歩きで出来立てを食べられるのは嬉しいですね。

レトロな街歩きスポット『空堀商店街』

大阪で食べ歩きができる『空堀商店街』の画像
長堀鶴見緑地線松屋町駅もしくは谷町六丁目駅駅から歩いてすぐの『空堀商店街』。心斎橋からも歩いて行ける場所に位置しています。昔ながらの個人商店が多いレトロな街並みで、町屋を活かしたカフェや雑貨店なども多くあります。

おにぎり専門店の『おびむす』では、鮭すじこや卵黄そぼろなど幅広い具材のおにぎりに加えて、ミシュランシェフとのコラボおにぎりなどもありますよ。
また、スイーツを食べるなら『芋屋 頂 -itadaki- 』の「蜜芋バターケーキ」がおすすめ。他にも冷やし焼き芋など、焼き芋を使った本格的なスイーツが揃います。

本格的な韓国グルメが揃う『大阪コリアタウン』

大阪で食べ歩きができる『大阪コリアタウン』の画像
御幸通商店街、御幸通中央商店会、御幸通東商店街の3つの商店街が連なる『大阪コリアタウン』。JR・近鉄鶴橋駅から徒歩約15分で、韓国グルメをはじめとし、韓国雑貨やコスメ、韓流グッズなどトレンドアイテムや韓国の伝統的なアイテムまで勢揃いのエリアです。

食べ歩きに適した店も多数あり、『ジョンノハットグ 』のチーズハットグはまず食べてほしい一品。ほかにも、『豊年』のヤンニョムチキンは1本100円(税込)で購入可能。キンパのお店の『ごちそうさま』では食べ歩き用の小さいサイズのキンパを食べられますよ。

100年以上の歴史を持つ『千林商店街』

大阪で食べ歩きができる『千林商店街』の画像
『千林商店街』は、旭区にある100年以上の歴史をもつ昔ながらの商店街です。大阪の三大商店街のひとつともいわれており、日本初のショッピングセンターが開店した場所としても知られています。
京阪電車千林駅からすぐのところにあり、細長いアーケードが特徴です。日本一安い商店街としてメディアで取り上げられたこともあります。

精肉店の『丸正タナハラ食品』のホルモンは紙コップに入った食べ歩きサイズ。また、『クレープあんどれ』では、なんと200円(税込)からクレープが購入可能!デザートから食事系まであって、その時の気分にあったクレープを食べられます。甘味処『角屋』の「アイスモナカ」も必見ですよ!

大阪三大商店街のひとつ『駒川商店街』

出典:https://tsutenkaku-hondori.com/
大阪三大商店街のひとつである『駒川商店街』。東住吉区にあり、大阪メトロ谷町線の駒川中野駅と近鉄南大阪線の針中野駅の間に位置します。

『じぐろや』では、今川焼きならぬ「駒川焼き」を食べられます。定番のあんこ意外にもミルクやチョコレートなど複数の種類から選べますよ。『鳥清』では、焼き鳥がテイクアウト可能!少し食べ足りないときにもぴったりですね。

ディープな店舗がひしめき合う『ジャンジャン横丁』

大阪で食べ歩きができる『ジャンジャン横丁』の画像
通天閣が有名な新世界エリアにある『ジャンジャン横丁』。御堂筋線動物園前駅もしくはJR新今宮駅から徒歩5分ほどで、安くて美味しいお店や射的が楽しめる昔ながらのゲームセンターなどが立ち並びます。
商店街の横幅が非常に狭く、その幅は2.5mほど。人がひしめき合う様子も大阪らしいですね。

新世界といえば、まず思いつくのが串カツ!『串かつじゃんじゃん』では、大阪の定番グルメ串カツを堪能することができます。店頭のビリケン像が目印ですよ。

また、新世界といえばミックスジュース発祥の店といわれる『千成屋珈琲』もおすすめです。フルーツの甘みを満喫できるクリーミーなジュースを飲むことができます。

食い倒れのまち・大阪で食べ歩きを楽しもう!

今回ご紹介した商店街や横丁は大阪の中でもエリアが点在しているので、行きやすいエリアで食べ歩きに挑戦してみてくださいね。

たこ焼きをはじめとした大阪の定番グルメを楽しみたければ『千日前商店街』、韓国グルメだと『大阪コリアタウン』、レトロなスポットで食べ歩きと一緒に買い物も楽しみたければ『空堀商店街』など、気分や目的に合わせて行き先を選ぶのもいいですね。

食べ歩きでも意外とお腹いっぱいになるので、お腹を空かせて向かうことをおすすめします!
favyサブスク
大阪で食べ歩き!おすすめ商店街&横丁10選。ここを抑えればあなたも大阪ツウ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Rika Okamoto
大阪出身、京都在住の関西人。 食とお酒、国内&海外旅行が大好きで、毎月旅行していろんな地域の食を楽しむのが趣味。

アクセスランキング

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで 1

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで

ちはらん
夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで! 2

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!

グルメライターAI
新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで 3

新宿三丁目の絶品フレンチトースト7選!元祖ふわとろからシェフ監修、パン屋の本格派まで

みーさん
銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾 4

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾

グルメライターAI
『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も 5

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も

グルメライターAI

オススメ記事

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』 1

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』

favy
浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも 2

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも

favy
浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』 3

浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』

favy
【新宿駅5分】空間にこだわりが。30分880円から使えるハイエンドなコワーキングラウンジ『ソロ山』 4

【新宿駅5分】空間にこだわりが。30分880円から使えるハイエンドなコワーキングラウンジ『ソロ山』

favy
浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』 5

浜松町│洋食大会優勝!イタリアン一筋35年のシェフが手掛ける『Tokyo Italiana michi』

favy

グルメイベント

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜

8月1日(金) 〜
銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾

8月1日(金) 〜 8月31日(日)
京都|今が旬!万願寺とうがらしが主役のバーガーが登場『DRAGON BURGER』

京都|今が旬!万願寺とうがらしが主役のバーガーが登場『DRAGON BURGER』

8月1日(金) 〜 9月30日(火)
7/31〜|『大阪王将』で台湾風「紅の紅焼牛肉麺」登場!ピリ辛スープで夏を乗り切ろう

7/31〜|『大阪王将』で台湾風「紅の紅焼牛肉麺」登場!ピリ辛スープで夏を乗り切ろう

7月31日(木) 〜 8月31日(日)
『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も

『吉野家』の新作「厚切り豚角煮定食」に注目!トロトロ角煮は葱ラー油&からしで味変も

7月31日(木) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン