更新日:
2018年09月12日
4
お気に入り
12/1発表!ミシュランガイド東京2016に選ばれた三ツ星レストラン13店総まとめ
今年も12月1日に、東京都内のレストランやホテルを星付きで紹介する「ミシュランガイド東京2016」の出版記念パーティーが開催されました。今年の掲載店は、全部で599施設。三つ星13軒・二つ星51軒・一つ星153軒に加え、リーズナブルに食べられる評判店を、35種類のカテゴリーから343軒が掲載されたそうです。
- マロン
- 生まれも育ちも大阪の女子大生。天下の台所で育...
「ミシュランガイド東京2016」は12月4日(金)発売 !!
「ミシュランガイド東京2016」は、日本ミシュランタイヤ株式会社が出版する、グルメガイドブックの最新版にして決定版!
厳密な調査により、星の数を使って飲食店の素晴らしさを表しているグルメガイドです。
厳密な調査により、星の数を使って飲食店の素晴らしさを表しているグルメガイドです。
【フランス料理】メニューは素材の持ち味を最大限引き出した「おまかせの1コース」のみ『カンテサンス』
前日の食材を翌日に使い回す事はせず、その日の最高の素材を使うため、メニューは毎日変化するそう。
その日だけ1つのコースで、文字通り”最高”のフランス料理が食べられるお店。
その日だけ1つのコースで、文字通り”最高”のフランス料理が食べられるお店。
また、こちらのお店の凄い技術の一つとして、シェフの岸田氏による独自の火の入れ方、キュイソン。
この調理方法は、火入れに非常に時間がかかるそう。
お客様が食べるその時にむかって、来客前から丁寧に火入れを開始するなど、こだわり抜いた極上のコースに出会えます。
この調理方法は、火入れに非常に時間がかかるそう。
お客様が食べるその時にむかって、来客前から丁寧に火入れを開始するなど、こだわり抜いた極上のコースに出会えます。
【フランス料理】史上最短でミシュラン三ツ星を獲得したシェフのお店『ガストロノミー ジョエル・ロブション』
シェフのジョエル・ロブション氏は、史上最短でミシュランの三ツ星を獲得した、フランスの超有名シェフ。
「コンコルド・ラファエットホテル」の総料理長に就任した後、1976年にフランスの国家最優秀職人章の資格を取得したほどの人物!
「コンコルド・ラファエットホテル」の総料理長に就任した後、1976年にフランスの国家最優秀職人章の資格を取得したほどの人物!

出典:http://www.robuchon.jp/joelrobuchon_topics
シンプルフレンチをテーマに、フランスと日本の冬の食材を盛り込んだコースは、目にも新しい素敵な盛り付けで出てきます。
【寿司】ほろっと崩れるお寿司と、ホッと落ち着く空間『さいとう』
お店が移転しても常連客が通うというお寿司屋さん。
2009年版から連続で三ツ星を受賞している実力店。もちろん本当に美味しいお寿司も魅力ですが、ご主人である斎藤孝司氏の素敵な人柄も魅力なのだとか!
2009年版から連続で三ツ星を受賞している実力店。もちろん本当に美味しいお寿司も魅力ですが、ご主人である斎藤孝司氏の素敵な人柄も魅力なのだとか!
口の中でほろっと崩れるほど、優しく丁寧に握られたお寿司。置いた瞬間ふわっと沈むほどシャリは柔らかいのだそう。
9月〜12月しか出さないイクラは、生臭さを欠片も感じさせない上品な味わいなんだとか。
9月〜12月しか出さないイクラは、生臭さを欠片も感じさせない上品な味わいなんだとか。
【寿司】あのオバマ大統領が訪問した、日本の寿司『すきやばし次郎本店』
2008年版から連続でミシュラン三ツ星を獲得し、4月23日に安倍首相とオバマ大統領がお酒を酌み交わしたあの有名店!
日本のお寿司を世界に広めたと言っても過言ではありません。ご主人の小野二郎氏は、2014年秋の叙勲で黄綬褒章を受章しています。
日本のお寿司を世界に広めたと言っても過言ではありません。ご主人の小野二郎氏は、2014年秋の叙勲で黄綬褒章を受章しています。
お寿司は、世界中の他のどの料理よりもシンプルな料理ですよね。
ごまかしが効かない、本物の技のみが光るのだとか。
現在の予約状況は、2016年1月末まで満席だそう。
2016年2月分の予約は、2016年1月8日からなので、予約の際はこの日を狙って!
ごまかしが効かない、本物の技のみが光るのだとか。
現在の予約状況は、2016年1月末まで満席だそう。
2016年2月分の予約は、2016年1月8日からなので、予約の際はこの日を狙って!
【寿司】日本のみならず、香港でもミシュラン三ツ星を獲得する腕前『よしたけ』
昨年は、「ミシュラン東京2015」「ミシュラン香港・マカオ2015」の2つから三ツ星をW受賞した、至高のお店が今年もやりました!銀座では「鮨よしたけ」、香港では「すし志魂」というお店だそうです。

出典:http://r.gnavi.co.jp/ptw4gc8s0000/
丁寧な手仕事で、江戸前寿司の極意を大切にしているお店。
吉武氏がこだわるのは、ネタ・シャリ・山葵などが一体となったお鮨。
車海老と鮨飯の間に、おぼろ入りの海老味噌を挟むなど、一貫という存在の中に芸術を生み出している。
吉武氏がこだわるのは、ネタ・シャリ・山葵などが一体となったお鮨。
車海老と鮨飯の間に、おぼろ入りの海老味噌を挟むなど、一貫という存在の中に芸術を生み出している。
【ふぐ】とろっとろの高級ふぐの白子が食べられるのは12月〜3月まで!『山田屋』

出典:https://r.gnavi.co.jp/g127900/photo/
下関に並ぶ“ふぐ”の有名所、大分県臼杵。
そこで創業100年を誇る老舗料亭『山田屋』が東京でも食べられます。
絶品のふぐ料理。中でも、白子焼きは旬の12月~3月までしか味わえないそう!
旬のものを今のうちに!
そこで創業100年を誇る老舗料亭『山田屋』が東京でも食べられます。
絶品のふぐ料理。中でも、白子焼きは旬の12月~3月までしか味わえないそう!
旬のものを今のうちに!
【日本料理】シンプルで美しい日本の美を料理で表現『石かわ』
老舗料亭や和食の名店が数多く存在する、神楽坂のひときわ評判の名店。
器にもこだわりがあり、作家物の器だけでなく、ご主人が趣味で収集したものもしようしているとか。
器にもこだわりがあり、作家物の器だけでなく、ご主人が趣味で収集したものもしようしているとか。
【日本料理】安全にとことんこだわった伝統の日本料理『えさき』
日本の伝統料理は、オーガニックで新鮮な野菜や魚から作られていた。
その伝統を語り継ぐ名店。
品書きはおまかせコース(昼1種、夜2種)のみで、内容は月替わりだそうです。
毎月違うこだわりの芸術料理を堪能して下さい!
その伝統を語り継ぐ名店。
品書きはおまかせコース(昼1種、夜2種)のみで、内容は月替わりだそうです。
毎月違うこだわりの芸術料理を堪能して下さい!
【日本料理】食事において大切なのはライブ感!その人にあった料理が食べられる『かんだ』

出典:http://nihonryori-kanda.com/menu/
料理は仕入の状況だけでなく、お客さんにも合わせるのが流儀。性別や年齢などの全ての要素が、各々で違うのなら、その人にあった料理を提供すれば良い。
お客さんとこれほど真剣に向き合っているお店には、なかなか出会えません!
お客さんとこれほど真剣に向き合っているお店には、なかなか出会えません!
【日本料理】工夫を凝らした、他にはない創作系和食が食べられるお店『虎白』
ミシュラン三つ星の『石かわ』の姉妹店であり、以前は二つ星でしたが今年は三つ星店として取り上げられました!
和食の新しい可能性を感じる料理が味わえるお店です。
和食の新しい可能性を感じる料理が味わえるお店です。
【日本料理】旬の食材の持ち味を存分に活かした、粋な日本料理『まき村』

出典:https://r.gnavi.co.jp/gc8x100/menu1/
今年で2年連続ミシュラン三ツ星を獲得したこちらのお店の内装は、白漆喰を基調とした、カウンターと個室のシンプルで落ち着ける空間。
月ごとに料理が変わり、旬の食材を贅沢に使用した、上品な日本料理が頂けるそうです。
月ごとに料理が変わり、旬の食材を贅沢に使用した、上品な日本料理が頂けるそうです。
【日本料理】東京に居ながらにして味わえる、京都の繊細な日本料理『幸村』

出典:https://r.gnavi.co.jp/g8y6y71f0000/photo/
店主の幸村純氏は、京都で25年間も経験を積み、名店の料理長をも務めた人物なのだそう。伝統的な京料理に、旬の極上食材をふんだんに使った“幸村料理”の魅力に、みんな虜!
季節ごとに名物料理があり、冬は「丹後の間人(たいざ)蟹」だそうです。
季節ごとに名物料理があり、冬は「丹後の間人(たいざ)蟹」だそうです。
【日本料理】日本料理は日本人の伝統の中でも、本物の内の一つ。『龍吟』

出典:https://r.gnavi.co.jp/anz6s5u30000/
山本征治氏は言うには、日本料理は本物の伝統で、日本人の"精神"なのだそう。
そんな心意気で作るお料理は、日本の美しさや力強さを表していると言っても良いほど、魅力的なものばかり!
この味は日本のみならず世界中の人々を魅了し続けているようです。
そんな心意気で作るお料理は、日本の美しさや力強さを表していると言っても良いほど、魅力的なものばかり!
この味は日本のみならず世界中の人々を魅了し続けているようです。
終わりに
いいかがでしたか?本物が見極めた、本物の料理・お店がわかる「ミシュランガイド東京2016」掲載されたお店を実際に調べてみると、選ばれるだけの理由がたくさんありました。
\ SNSでシェア /
- マロン
- 生まれも育ちも大阪の女子大生。天下の台所で育ったからか、食べもんが好きでよく食べる!(^_^;) 美味しいものをいっぱいシェアしますね!
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

8/30『I’m donut?』が自由が丘にオープン!究極のもちふわ食感「レアドーナツ」も初登場
favyグルメニュース

8/22〜『宇奈とと』の「月見×うなぎ」濃厚贅沢丼が登場!ファン待望のうなぎたっぷり丼も
favyグルメニュース
オススメ記事

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

大分駅すぐ│15年連続金賞!ハマる旨さの手羽先唐揚げをビールで流し込め!『俺鷹』
favy

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

新宿|常時100種のクラフトビールに出会える『クラフトビール100』自分で見て選ぶ体験型専門店
favy

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』
favy
グルメイベント

8/26〜|旬の「生さんま」を大戸屋で!産地直送、こだわりの炭火焼き定食が今年も販売開始
8月26日(火)
〜
11月7日(金)

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催
8月22日(金)
〜
9月12日(金)

昨年即完売!人気の「マグロ天合盛り定食」が8/22〜待望の再登場『からやま』
8月22日(金)
〜

8/22〜|爽やかな辛味が夏にぴったり!「青唐辛子からあげ」が『からあげ縁』に登場
8月22日(金)
〜

8/22〜『宇奈とと』の「月見×うなぎ」濃厚贅沢丼が登場!ファン待望のうなぎたっぷり丼も
8月22日(金)
〜