2017年12月7日
オーストリアフェスは終わりましたが、
やはりオーストリアワインは好きなのです。
クラウス プライジンガー。
好きな薄旨。
英国インディペンデント誌のナルチュラルワインのトップ14に選ばれているそうな。その14の中にはアンジョリーノ マウレ、ヤウマ、トラゴラルゴ、ルース レヴァンドフスキなどなども選ばれてます。
ここのワイナリーは近代建築好きなら一度は見るべきかな。
2017年12月6日
一杯目はペティアンかな。
ドメーヌ ナカジマ、
ペティアン ナチュラル ロゼ。
よく吹くけど(笑)美味しいよね。
2017年12月5日
風が強いけど…白ワイン。
ジョージアのルカツテリはクヴェヴリで醸したとは思えない程上品な仕上がり。
オーストラリアのコーナーはクレアバレーのリースリングという王道。
ニュージーランドのネルソンと言えばそう、アレックスのキンデリ。30日スキンコンタクトのシャルドネ。
どれもいい具合のワインたちですなぁ〜
2017年12月5日
鴨がオレンジ背負ってきました。
ネギじゃないのね、そうなのね。
フレンチのベタな組合せですが、鴨の脂と酸味が混ざり合う、基本通りに美味しいのです。
元町の味な気がする、そんな一品。
2017年12月4日
ストッパのバルベーラ、
05。
12年の時を経てもまだ若さ溢れるこの液体はどこまでのびていくのだろう。
果実味、酸味、滑らかなタンニンと三位一体となり月曜日から攻めてくる。
至極の赤ワイン、、、
一人で飲みたい…。
| 店名 | 鯖寅果実酒商店 (さばとらかじつしゅしょうてん) |
|---|---|
| お店のジャンル | ワインバー |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区石川町5-186-1 |
| 営業時間 |
月・水・木・金・土・日
17:00〜23:00 |
| 予算 |
|
| 喫煙 | 禁煙 |
| 座席数 | 4 |
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5