2017年6月13日
日本酒 室は北陸の日本酒専門店なのですが、
長野から、特別な酒が入荷したので、今週限りのゲスト酒としてご案内です!
人気のアメカジセレクトショップ、フリークスストアがパッケージデザインを担当し、長野の若手生産者グループ、59醸がコラボしたスペシャルエディションです。
今回5種呑み比べをセットで1000円にてご提供。
お時間のある方には、ぜひどの蔵の酒が一番気に入ったかの、「室杯」を行っているので、店頭にて投票いただければ嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59醸とは
信州59年醸造会、通称「59醸(ゴクジョウ)」は、昭和59年度生まれの長野県の酒蔵跡取り5人が、同じ時代を生きる仲間であり、ライバルであるからこそ同じ想いを共有し、 「この年代だから造れるモノを生み出そう」と結成しました。オリジナル日本酒「59醸酒」のリリースや様々なイベント企画を通して、 伝統ある日本酒文化を次の世代に継承していきます。
〈角口酒造店〉北光正宗
〈丸世酒造店〉勢正宗
〈西飯田酒造店〉積善
〈東飯田酒造店〉本老の松
〈沓掛酒造〉福無量
http://59jo.com/
2017年6月9日
日本酒 室のポイントシステムについての説明です。
室では、1500円以上のご利用があれば、ご来店一回につき1ポイントがたまります。
3回ご来店頂き、3ポイントを貯めると、1杯無料権として利用可能!
もし、3ポイントで使用せずに、30ポイントまでポイントを貯めて頂いた場合は、
能作 錫製 ぐいのみにお客様ご本人のお名前を彫りいれて、
室店内にぐいのみキープしていただけます!
「おれのぐいのみ出して」システムです。
お気軽に一杯無料に換えていただくのもよし、
修行していただいて殿堂入りするもよし。
室のポイントシステムは、ご本人がメンバーズカードを持つ必要はなく、
店にある端末を利用してポイントを貯めていただくので、
カードを持つわずらわしさや、忘れてしまうといったことがありません。
ぜひお気軽にご登録くださいね。
2017年5月16日
本日、5月16日(火)から、白穂乃香が室にデビューです!
5月16日(火) から19日(金)までの4日間、室のタップにサッポロプレミアムビール 白穂乃香が繋がります。
白穂乃香は首都圏の一部と愛知の一部でのみ、
そしてビールの適正管理を認められた店のみで飲める、生きた酵母のサッポロのスペシャルビールです。
http://www.sapporobeer.jp/shirohonoka/about.html
さらに、白穂乃香の生樽を用意している期間のみ、
サッポロ ラガー 赤星も合わせてご用意いたします。
室のタップはひとつだけなのですが、黒ラベルを初めとし、エーデルピルスやエビスなど、シーズンや気候に合わせてより美味しいサッポロを樽替わりでご用意しています。
店名 | 日本酒 室 MURO (にほんしゅ むろ) |
---|---|
お店のジャンル | 居酒屋 |
営業時間 |
月・火・水・木・金
16:00〜23:00 ラストオーダー 22:00 |
予算 |
|
喫煙 | 禁煙 |
座席数 | 12 |
感染症対策 | 店員のマスク着用 キャッシュレス対応 アルコール等消毒の実施 調理時の手袋着用 シールドの着用・設置 店内換気の実施 |