- ビアパブ
- 「ビアパブ」でタグ付けされた記事一覧です。favyには「ビアパブ」に関するお店やグルメ情報の記事が27件掲載されています。
【新潟】温泉街のど真ん中で醸造される新発田市初のクラフトビール『月岡ブルワリー』
新潟県新発田市のブルワリー『月岡ブルワリー』は、月岡温泉のど真ん中に位置する市内初のブルワリーです。湯上がりにぴったりな「湯上がりペールエール」やマスカットを使用した「月岡エメラルドエール」など7種ほどのクラフトビールを醸造しています。また、併設のビアパブ『KITCHEN GEPPO』では、新潟の四季折々の食材を使用したビールとよく合うおつまみを楽しめます。
【経堂】駅徒歩3分、街の暮らしに息づくスタンドビアバー併設ブルワリー『後藤醸造』
経堂の『後藤醸造』は、駅徒歩3分の街なかにある小さなブルワリーです。定番の「経堂エール」を中心に、さまざまなスタイルのクラフトビールを醸造。店頭ではゲストビールを含め4種の銘柄を、ビールによく合う料理とともに楽しめます。
【神津島】明日葉を使うビールは必飲!伊豆諸島唯一のブルワリー『Hyuga brewery』
神津島の『Hyuga brewery』は伊豆諸島唯一、クラフトビールを醸造するブルワリーです。島の湧水と農産物を利用して作るビールが特徴で、併設のレストランではオリジナルビールのほか、インポートビールや島焼酎も楽しめます。
【銀座】クラフトビールが14種!銀座の水で銀座のビールを醸す『Brewin'Bar 主水』
JR新橋駅から徒歩6分、地下鉄銀座駅から徒歩8分の『Brewin'Bar 主水』は、銀座の水で銀座のビールを醸造するブリューインバーです。クラフトビールは少数生産の店内醸造ならではの鮮度で、IPAを中心に常時14種。独自の空冷システムでいつでもできたての味わいを楽しめます。
【要町】カレーもおいしい池袋エリアで唯一のブルーパブ『Snark Liquidworks』
最寄り駅が要町の『Snark Liquidworks(スナーク リキッドワークス)』は、池袋エリアでは唯一のブルーパブです。エールを中心に様々なスタイルのビールを醸造していて、自家醸造銘柄の他にゲストビールも楽しめます。ビールによく合うフードメニューも充実していて、特にカレーがおすすめです。
【福生】100年の思いが結晶となったクラフトビール造り『石川酒造』
福生市の『石川酒造』は江戸時代から続く酒蔵。明治時代にはすでにビールづくりに着手しており、その後いったん途絶えたものの、1998年からビール造りを再開。100年にも及ぶビールへの思いを「TOKYO BLUES」「多摩の恵」「日野地ビール」の3つのブランドに込めています。
【大塚】自慢の燻製料理とのペアリングを追求したクラフトビール造り『Smoke Beer Factory』
大塚駅徒歩2分の『Smoke Beer Factory』は、自家製の燻製料理とクラフトビールが自慢のビアパブ。2018年からは店内にブルワリー『NAMACHAん Brewing』を併設して、オリジナルビールも提供しています。
アクセスランキング

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも

8/22〜|爽やかな辛味が夏にぴったり!「青唐辛子からあげ」が『からあげ縁』に登場

8/19〜バンズからドーンとはみ出る“魚介系バーガー”が登場『ウェンディーズ・ファーストキッチン』

昨年即完売!人気の「マグロ天合盛り定食」が8/22〜待望の再登場『からやま』
オススメ記事

大分駅すぐ│15年連続金賞!ハマる旨さの手羽先唐揚げをビールで流し込め!『俺鷹』

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催

新宿|常時100種のクラフトビールに出会える『クラフトビール100』自分で見て選ぶ体験型専門店

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』

【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催
グルメイベント

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催

昨年即完売!人気の「マグロ天合盛り定食」が8/22〜待望の再登場『からやま』

8/22〜|爽やかな辛味が夏にぴったり!「青唐辛子からあげ」が『からあげ縁』に登場

8/22〜『宇奈とと』の「月見×うなぎ」濃厚贅沢丼が登場!ファン待望のうなぎたっぷり丼も
