更新日:
2019年09月25日
4
お気に入り
【久留米】九州とんこつの発祥地!“久留米ラーメン”はここを抑えれば間違いなし!9選
豚骨を長時間炊いて作られる白濁したスープとストレート麺が特徴の九州とんこつラーメン、いまや九州だけでなく全国各地で食べられる人気のラーメンですが、実は福岡県久留米市の“久留米ラーメン”が発祥なんです!今回は九州とんこつラーメンのルーツである、福岡「久留米ラーメン」の名店を紹介します。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
福岡・“久留米ラーメン”が九州とんこつラーメンのルーツって本当?
福岡・久留米でラーメンに豚骨を使った最初のお店は、1937年、当時屋台で営業していた「南京千両」というお店だそうです。ただしこのお店のスープは透明感のある豚骨スープでした。
それが今のような白濁したスープになったのは、その10年後の1947年に開業した「三九」の考案によるもので、その後、移転や暖簾分けによって、福岡のみならず九州各地へ広まったとされています。
それが今のような白濁したスープになったのは、その10年後の1947年に開業した「三九」の考案によるもので、その後、移転や暖簾分けによって、福岡のみならず九州各地へ広まったとされています。
福岡流・“久留米ラーメン”の特徴
久留米ラーメンの特徴は、なんといってもそのスープにあります。
博多ラーメンは作ったスープを使い切るのに対して、久留米ラーメンは、釜のスープが少なくなると別の釜で煮出したスープを補充する「継ぎ足し」とか「呼び戻し」と呼ばれる製法で作られているので、博多ラーメンに比べ、より濃厚になり豚骨のパンチが効いたスープのお店が多いです。
また、麺はストレート麺を使用、博多ラーメンに比べ若干太めなのが特徴です。
久留米ラーメンには“あっさり系”の系統もあるのですが、今回は主流である“こってり系”を中心に紹介していきます。
博多ラーメンは作ったスープを使い切るのに対して、久留米ラーメンは、釜のスープが少なくなると別の釜で煮出したスープを補充する「継ぎ足し」とか「呼び戻し」と呼ばれる製法で作られているので、博多ラーメンに比べ、より濃厚になり豚骨のパンチが効いたスープのお店が多いです。
また、麺はストレート麺を使用、博多ラーメンに比べ若干太めなのが特徴です。
久留米ラーメンには“あっさり系”の系統もあるのですが、今回は主流である“こってり系”を中心に紹介していきます。
【福岡・西鉄久留米駅5分】豚骨ラーメン発祥のお店は現在も屋台営業!『南京千両 屋台』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/17393.html
とんこつラーメン発祥のお店は今でも屋台で食べられます。
現在は、開業当初の透明感のあるスープからは改良されていますが、主流のこってりした久留米ラーメンとは異なり、あっさりスープです。麺も中太の縮れ麺と使用しており、一線を画したラーメンとなっています。
屋台は、西鉄久留米駅から徒歩5分、熊本ファミリー銀行前に出店しています。屋台なので夜のみの営業です。
■営業時間 19:30~翌3:30
※定休日:日曜・雨天時
現在は、開業当初の透明感のあるスープからは改良されていますが、主流のこってりした久留米ラーメンとは異なり、あっさりスープです。麺も中太の縮れ麺と使用しており、一線を画したラーメンとなっています。
屋台は、西鉄久留米駅から徒歩5分、熊本ファミリー銀行前に出店しています。屋台なので夜のみの営業です。
■営業時間 19:30~翌3:30
※定休日:日曜・雨天時
【福岡・西鉄久留米駅10分】言わずと知れた“久留米ラーメン”の人気店!『大砲ラーメン』
久留米市内に4店舗、その他福岡県内や近県にも出店する『大砲ラーメン』は、一番メジャーな久留米ラーメンのお店と言っても過言ではありません。
継ぎ足し、継ぎ足しで守られてきた“呼び戻しスープ”と呼ばれる伝統の濃厚スープは一度味わう価値ありです!
継ぎ足し、継ぎ足しで守られてきた“呼び戻しスープ”と呼ばれる伝統の濃厚スープは一度味わう価値ありです!
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/1538.html
「ネギラーメン」850円(税込)。
麺の固さは5段階から選ぶことができ、スープの辛さも選べるようになっている。
■営業時間 11:00~21:00
※定休日:元日
麺の固さは5段階から選ぶことができ、スープの辛さも選べるようになっている。
■営業時間 11:00~21:00
※定休日:元日
【福岡・宮の陣駅12分】安い!早い!美味い!24時間営業の老舗久留米ラーメン店『丸星ラーメン』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/7680.html
昭和33年創業、国道3号線沿いにある老舗です。
ラーメン1杯600円以上が当たり前のこの時代に1杯400円という安さで提供している、老若男女問わず広く愛されている、久留米ラーメンのお店です。
安いだけじゃありません、24時間営業のこのお店では、ずっとスープを炊き続けているのでいつ行っても安定した久留米ラーメンの味を楽しめます。
また、提供時間も早く、まさに「安い!早い!美味い!」三拍子揃ってます。
■営業時間 24時間営業
※定休日:第2・第4木曜
ラーメン1杯600円以上が当たり前のこの時代に1杯400円という安さで提供している、老若男女問わず広く愛されている、久留米ラーメンのお店です。
安いだけじゃありません、24時間営業のこのお店では、ずっとスープを炊き続けているのでいつ行っても安定した久留米ラーメンの味を楽しめます。
また、提供時間も早く、まさに「安い!早い!美味い!」三拍子揃ってます。
■営業時間 24時間営業
※定休日:第2・第4木曜
【福岡・花畑駅7分】久留米ラーメンと焼き飯のゴールデンコンビが大人気!『ひろせ食堂』
出典:https://retty.me/area/PRE40/ARE136/SUB13601/100000005475/
西鉄天神大牟田線花畑駅から徒歩7分のこちらのお店は、お昼時には行列ができる、久留米ラーメンの人気店です。
久留米のラーメン屋さんは、焼き飯を提供するお店が多いのですが、こちらのお店では焼き飯が大評判、多くの方が注文しています。
久留米ラーメンと焼き飯のセットは1,100円です。このお店に来たらぜひ食べてみてください。
■営業時間 10:30~18:00
※定休日:月曜、第2・4・5日曜
久留米のラーメン屋さんは、焼き飯を提供するお店が多いのですが、こちらのお店では焼き飯が大評判、多くの方が注文しています。
久留米ラーメンと焼き飯のセットは1,100円です。このお店に来たらぜひ食べてみてください。
■営業時間 10:30~18:00
※定休日:月曜、第2・4・5日曜
【福岡・花畑駅10分】カリカリの背脂が癖になる!屋台発祥の久留米ラーメン店『清陽軒 本店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/9951
屋台から始まり、現在は2代目店主がその味を守り続ける久留米ラーメンのお店です。
当時のメニューを再現した「屋台仕込みラーメン」は、カリカリに揚げた背脂がトッピングされており、味と食感のアクセントになっています。
2009年に新装された現店舗は、広々としていて、トイレにおむつ換え台を設置するなど、子供連れでも安心して食事ができるお店になっています。
■営業時間
[平日]11:30~21:30(L.O.)/[土日祝]11:00~22:00(L.O.)
※定休日:第3火曜
当時のメニューを再現した「屋台仕込みラーメン」は、カリカリに揚げた背脂がトッピングされており、味と食感のアクセントになっています。
2009年に新装された現店舗は、広々としていて、トイレにおむつ換え台を設置するなど、子供連れでも安心して食事ができるお店になっています。
■営業時間
[平日]11:30~21:30(L.O.)/[土日祝]11:00~22:00(L.O.)
※定休日:第3火曜
【福岡・花畑駅20分】カップラーメンにもなった久留米ラーメン!『本田商店』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/33063
2010年開店のこちらは、今はなき久留米ラーメンの名店『丸福ラーメン』で修行した店主が開業した、伝統の“呼び戻しスープ”にこだわりを持つお店です。
過去には某コンビニチェーンがカップラーメンとしても採用したことのあるほどの、濃厚ながらも臭みがなくスッキリしたスープは、豚骨ラーメンが苦手な方でも美味しく食べられると評判です。
■営業時間
[月~金]11:00~15:00/18:00~22:00
[土・日・祝]11:00~22:00
※無休
過去には某コンビニチェーンがカップラーメンとしても採用したことのあるほどの、濃厚ながらも臭みがなくスッキリしたスープは、豚骨ラーメンが苦手な方でも美味しく食べられると評判です。
■営業時間
[月~金]11:00~15:00/18:00~22:00
[土・日・祝]11:00~22:00
※無休
【福岡・久留米駅7分】ワンコインで楽しめる!食堂系久留米ラーメンの代表店『沖食堂』
出典:https://retty.me/area/PRE40/ARE136/SUB13601/100000036980/
昭和30年創業の“食堂系”を代表するお店で、素朴でどこか懐かしい雰囲気の店内はまさに食堂そのもの。
そんなこのお店でいただく久留米ラーメンは、あっさりしている中にも豚骨のコクと甘みが感じられる一杯です。
そんなラーメンは1杯440円、“ピース”の愛称で大人気のサイドメニュー「グリンピースのおにぎり」(60円)と合わせても500円と、ワンコインで堪能できてしまう、とても素敵な食堂です。
■営業時間 10:00~15:00
※定休日:日曜・祝日
そんなこのお店でいただく久留米ラーメンは、あっさりしている中にも豚骨のコクと甘みが感じられる一杯です。
そんなラーメンは1杯440円、“ピース”の愛称で大人気のサイドメニュー「グリンピースのおにぎり」(60円)と合わせても500円と、ワンコインで堪能できてしまう、とても素敵な食堂です。
■営業時間 10:00~15:00
※定休日:日曜・祝日
【福岡・久留米駅20分】2012年開業の正統派系ニューカマー!久留米ラーメン『来雷軒』
出典:https://retty.me/area/PRE40/ARE136/SUB13601/100000829025/
JR久留米駅より市役所方面へ、市役所から徒歩3分ほどのところにあるお店です。
こちらのお店、2012年開業と比較的新しいお店なのですが、お店自慢の久留米ラーメンが評判となり、瞬く間に人気店になりました。
丁寧に炊きだされた豚骨スープは、しっかりとした濃度はありつつも決してしつこくはなく、脂も適度に抑えられており、飲み干せるスープと評判です。
麺も、スープに合わせて若干細めになっています。
※電話番号は非公開
■営業時間
11:30~14:30
※定休日:日祭日・不定休
こちらのお店、2012年開業と比較的新しいお店なのですが、お店自慢の久留米ラーメンが評判となり、瞬く間に人気店になりました。
丁寧に炊きだされた豚骨スープは、しっかりとした濃度はありつつも決してしつこくはなく、脂も適度に抑えられており、飲み干せるスープと評判です。
麺も、スープに合わせて若干細めになっています。
※電話番号は非公開
■営業時間
11:30~14:30
※定休日:日祭日・不定休
【福岡・津福駅10分】どんぶりいっぱい波々のスープがトレードマーク!久留米ラーメン『丸好』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/21680.html
西鉄津福駅、安武駅から歩いて10分、地元客で賑わうお店です。
「ラーメン」は、どんぶりギリギリまで注がれたスープが特徴的です。
味に関しては、スープはもちろん、麺の太さから具材に至るまで、いわゆる正統派の久留米ラーメンです。
なお、こちらはいわゆる“食堂系”のお店なので、久留米ラーメン、焼き飯などの定番メニューのほか、ホルモン焼きやチャンポンまで食べれるので、仲間でワイワイ食事するのもおすすめです。
■営業時間 11:00~22:00
※定休日:日曜・祝日
「ラーメン」は、どんぶりギリギリまで注がれたスープが特徴的です。
味に関しては、スープはもちろん、麺の太さから具材に至るまで、いわゆる正統派の久留米ラーメンです。
なお、こちらはいわゆる“食堂系”のお店なので、久留米ラーメン、焼き飯などの定番メニューのほか、ホルモン焼きやチャンポンまで食べれるので、仲間でワイワイ食事するのもおすすめです。
■営業時間 11:00~22:00
※定休日:日曜・祝日
福岡・久留米で濃厚な“久留米ラーメン”を味わおう!
九州とんこつラーメンの発祥の地と言われる、福岡・久留米の濃厚な「久留米ラーメン」をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
同じ福岡県内の博多ラーメンとも似て非なるこちらの「久留米ラーメン」と、博多ラーメンとの違いを確かめてみるのも楽しいかもしれません。
福岡・久留米を訪れる機会がありましたら、ぜひ「久留米ラーメン」を食べてみてください。
同じ福岡県内の博多ラーメンとも似て非なるこちらの「久留米ラーメン」と、博多ラーメンとの違いを確かめてみるのも楽しいかもしれません。
福岡・久留米を訪れる機会がありましたら、ぜひ「久留米ラーメン」を食べてみてください。
\ SNSでシェア /
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
新宿|東京最大級のカレーの祭典「東京カレー万博」開催!食べログ3.5超えの名店が大集結。12/2〜@大久保公園
グルメライターAI
オススメ記事
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
5
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
11/5〜|唐辛子とマヨネーズの旨辛タッグ!「コチュマヨ唐揚げ定食」が松のやに新登場!
11月5日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

