更新日:
2018年09月12日
2
お気に入り
【京都】この冬、京都に行ったらおでんを食べよう!河原町・祇園四条で食べるおでん7選
独自の食文化が根付く京都。今回は、河原町・祇園四条周辺の「京おでん」をご紹介します。ミシュラン獲得店から、珍しい白いおでんまで、おすすめ7店を選びました。ぜひ京都に行った際は、お出汁がたっぷり染み込んだおでんを堪能してくださいね!
- Reina
- 東京出身20代女子です。趣味はお料理と旅行。...
深夜1時まで営業!大正の元置屋を改装した『やすかわ』
京都 河原町から歩いて7分ほどのところにあるお店です。
大正中期ごろから続く元置屋である実家の一角を、1985年に改装してオープン。四季折々の旬の食材を使った、女将の手料理が楽しめます。中でも自慢のおでんの出汁は開店以来、毎日継ぎ足しながら守っているやさしい味です。
締めには、青菜、じゃこ、鰹節の入った「和風ピラフ」がおすすめ。あっさりとしていて食べやすく、舞妓さんもよく注文されるそうですよ!京都のお食事処は早めに閉まるところも多いですが、こちらは深夜1時まで営業しているので嬉しいポイントです。
大正中期ごろから続く元置屋である実家の一角を、1985年に改装してオープン。四季折々の旬の食材を使った、女将の手料理が楽しめます。中でも自慢のおでんの出汁は開店以来、毎日継ぎ足しながら守っているやさしい味です。
締めには、青菜、じゃこ、鰹節の入った「和風ピラフ」がおすすめ。あっさりとしていて食べやすく、舞妓さんもよく注文されるそうですよ!京都のお食事処は早めに閉まるところも多いですが、こちらは深夜1時まで営業しているので嬉しいポイントです。
夜は常連さんと一緒に行こう!ランチが狙い目『おいと』
京都 祇園四条から歩いて10分ほどのところにある「おいと」。
常連のお客様を大切にしたいという思いから、夜は一見さんお断りとしているおでん屋さん。お昼なら誰でも入店することができるので、開店前から店先に列ができます。ランチは先付、好みのおでん5品、ごはんが3,500円です。名店の味をぜひ。
常連のお客様を大切にしたいという思いから、夜は一見さんお断りとしているおでん屋さん。お昼なら誰でも入店することができるので、開店前から店先に列ができます。ランチは先付、好みのおでん5品、ごはんが3,500円です。名店の味をぜひ。
店名の蛸は必食!1882年創業の老舗『蛸長』
祇園四条から5分、河原町から8分ほどの場所にあるお店。“たこちょう”と読みます。
1882年に創業した老舗のおでん屋『蛸長』は食通で知られる文豪の池波正太郎も通い、彼自身のエッセイにも登場する名店。
一串約700円〜の少々高級なおでんは、家庭的な食べ物というイメージを覆します。カウンター12席のみのこじんまりとしたお店はまるで寿司屋のようです。
1882年に創業した老舗のおでん屋『蛸長』は食通で知られる文豪の池波正太郎も通い、彼自身のエッセイにも登場する名店。
一串約700円〜の少々高級なおでんは、家庭的な食べ物というイメージを覆します。カウンター12席のみのこじんまりとしたお店はまるで寿司屋のようです。
最上級の昆布、鰹節、鯖節などで取られた出汁は黄金色に透き通っています。とてもあっさりとしていて、優しく上品なお味です。店名にもある「蛸」は看板メニューで、とても柔らかく、蛸の旨味を存分に感じることができます。京野菜のおでんも絶品です。
モダンな店内でイマドキおでん『だるまときんぎょ』
河原町から8分ほどのところにある、モダンなおでん屋さん『だるまときんぎょ』。
人気の大根は大きく、出汁が十二分に染み込んでいます。お好みでゆず胡椒を付けても美味。スペシャリテのポテトサラダは、おでんの出がきいたじゃがいもと玉子を使用しており、来店者のほとんどが注文する人気メニュー。
人気の大根は大きく、出汁が十二分に染み込んでいます。お好みでゆず胡椒を付けても美味。スペシャリテのポテトサラダは、おでんの出がきいたじゃがいもと玉子を使用しており、来店者のほとんどが注文する人気メニュー。
ミシュラン一つ星の家庭料理『ほっこりや』
出典:https://r.gnavi.co.jp/k1jj5tbw0000/
三条駅より徒歩5分、河原町駅から9分ほど。先斗町歌舞練場の向かいのビル2階に店を構える『ほっこりや』。2011年より7年連続ミシュラン一つ星を獲得している名店です。こちらでは季節のおでんとおばんざいを楽しむことができます。
出典:https://r.gnavi.co.jp/k1jj5tbw0000/
自慢のおでん出汁は開業してから20年余り、濾しては継ぎ足し使用しており、凝縮された昆布とカツオのうま味を前面に感じることができます。カウンターに大皿で並べられたおばんざいも人気です。常時8種類ほどの旬の魚菜を使用したおばんざいは好きなだけいただくことができます!
白湯スープで炊いた"白いおでん"にリピーター続出!『今日のおへそ』
出典:https://r.gnavi.co.jp/kada800/
河原町駅より徒歩7分の居酒屋『京のおへそ』。一番の人気メニューは珍しい白いおでん。白湯スープで炊いています。手羽先・鶏ガラに、カツオベースの和の出汁を合わせ、8時間煮込んだスープはあっさりしながらも、コク深いです。旨味の凝縮したスープは最後の一滴まで飲み干せるほどで、リピーターが続出。色とりどりのお野菜も女性を中心に人気です!
女性が入りたくなるおでん屋さん『五十棲』
出典:http://isozumi.jp/isozumi/index.html
「女性でも気軽に入れる赤提灯」がコンセプトの『五十棲』。京野菜と旬の食材を使ったおでんと串焼きが楽しめるお店です。お野菜は京都の長岡京市にある自家農園から毎朝届き、とても新鮮なのが売り。名物はお出汁の染み込んだトマト。スタイリッシュでシックな店内は女子会や合コンにもおすすめです!
河原町駅から1,2分の場所にあるので、ぜひ足を運んでみてください。
河原町駅から1,2分の場所にあるので、ぜひ足を運んでみてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか?出汁のたっぷり染みた熱々のおでんは、やはり日本のほっとする味。京都に行った際は、ぜひ足を運んで、身体の芯から温まってくださいね!
\ SNSでシェア /
- Reina
- 東京出身20代女子です。趣味はお料理と旅行。訪れた都市は50都市以上で世界の料理にも詳しいです。 オーガニックやスーパーフードなどおいしくてキレイになれるものが好き。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
オススメ記事
1
【札幌・4PLA】常時100種のクラフトビールが揃う!自分で手にとって選ぶのが楽しい『クラフトビール100』
favy
2
札幌|4PLAで味わう実力派バーガー!肉汁を吸ったバンズは断面カリッと『BRISKSTAND』
favy
3
【11/16まで】金賞受賞の手羽先唐揚げが半額!18時半までドリンクも半額!!大分『俺鷹』へ今すぐGO
favy
4
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
5
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

