提供:
中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜
1
お気に入り
【新店】本格的な広東料理と希少な日本酒を楽しめる!西麻布『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』 [PR]
海鮮を使った広東料理と日本酒を楽しめる『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』が2017年4月10日、西麻布にオープン!本場中国の伝統的な手法を使いながらも日本の食材を繊細に調理することで、日本酒にも合う独自の広東料理を提供しているこちらのお店の魅力をたっぷりとご紹介いたします。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
2017年4月10日(月)西麻布に『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』がオープン!

東京メトロ六本木、乃木坂駅より徒歩10分ほどの場所にある『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』は2017年4月10日(月)にグランドオープン!
こちらのお店は海鮮を中心に使った広東料理と日本酒を合わせて楽しめる中華料理店です。
こちらのお店は海鮮を中心に使った広東料理と日本酒を合わせて楽しめる中華料理店です。

店内はアジアンな雰囲気を醸しながらもシックで落ち着いた空間です。
お席はカウンター席とテーブル席があり、友達同士や女子会ではテーブル席、またデートではカウンター席などと様々なシーンに合わせてお使いいただけます。
お席はカウンター席とテーブル席があり、友達同士や女子会ではテーブル席、またデートではカウンター席などと様々なシーンに合わせてお使いいただけます。
新鮮な魚介類はガラスケースでディスプレイ!

日本の旬の食材にフォーカスし、新鮮な魚介類を寿司店にあるようなネタケースから提供しています。
どのような食材が食べられるのかワクワクできますね。
今回は6,000円のコースを試食させていただきましたが、『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』では用途やシーンに合わせて3つのコースが用意してあります。
■ランチタイム
3,000円コース(税込)
■ディナータイム
6,000円コース(税抜)
9,000円コース(税抜、要予約)
また予算に応じて対応も出来るとのことなのでお店に問い合わせてみて下さい。
どのような食材が食べられるのかワクワクできますね。
今回は6,000円のコースを試食させていただきましたが、『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』では用途やシーンに合わせて3つのコースが用意してあります。
■ランチタイム
3,000円コース(税込)
■ディナータイム
6,000円コース(税抜)
9,000円コース(税抜、要予約)
また予算に応じて対応も出来るとのことなのでお店に問い合わせてみて下さい。
マンゴーマヨネーズソースとジェノバソースの組み合わせは風味豊か

「大海老の“禧特製”マンゴーマヨネーズソース」
果実感の強い甘酸っぱいマンゴーマヨネーズソースはジェノバソースとブレンドされていて、バジルの豊かな風味も感じられます。
大海老のプリプリとした食感の中にカボチャの種を乾煎りしたものがアクセントになった面白い組み合わせの一品です
果実感の強い甘酸っぱいマンゴーマヨネーズソースはジェノバソースとブレンドされていて、バジルの豊かな風味も感じられます。
大海老のプリプリとした食感の中にカボチャの種を乾煎りしたものがアクセントになった面白い組み合わせの一品です
ソフトシェルクラブはたっぷりのミソが詰まっています!

「ソフトシェルクラブの香港漁師風フライドガーリック炒め」
運ばれてきた瞬間からふわっとにんにくの香りが漂い食欲をそそられます。
にんにくは高温の油で揚げられているのでカリッと仕上がっています。
また口に入れると、ぷりぷりしたソフトシェルクラブとたっぷり詰まっている濃厚なミソ、そして8種のスパイスがブレンドされた塩が複雑な味わいと豊かな風味を奏でます。
運ばれてきた瞬間からふわっとにんにくの香りが漂い食欲をそそられます。
にんにくは高温の油で揚げられているのでカリッと仕上がっています。
また口に入れると、ぷりぷりしたソフトシェルクラブとたっぷり詰まっている濃厚なミソ、そして8種のスパイスがブレンドされた塩が複雑な味わいと豊かな風味を奏でます。
バラエティ豊かな前菜も海鮮づくしです!

「カリフラワーのムース 上湯ジュレとイクラを添えて」
カリフラワーのムースに、金華ハムで出汁を取った「上湯ジュレ」を乗せた一品です。
ほのかに甘さを感じる野菜のムースに肉と魚介の旨味が重なり合う、三位一体の前菜です。
カリフラワーのムースに、金華ハムで出汁を取った「上湯ジュレ」を乗せた一品です。
ほのかに甘さを感じる野菜のムースに肉と魚介の旨味が重なり合う、三位一体の前菜です。
日本ならではの食材を使ったJapaneseスタイルの広東料理は彩りが豊か
「築地直送魚介類と野菜の“禧特製”冷菜盛り合わせ」
(時期や入荷状況によってメニューが変わります。)
こちらは5つの海鮮をそれぞれ違った調理法で味わえる一皿です。
日本ならではの魚介を使ったJapaneseスタイルの広東料理は、1品1品食材の香りや食感、そして旬を楽しめるような繊細な味付けに。
(前列左)ヤリイカのジンジャーソース
(前列右)磯つぶ貝の醤油煮込み
(後列左)生ホタルイカの紹興酒漬け
(後列中)本マグロと青のりの焦がし醤油ソース
(後列右)旬の刺身~よだれソース~
(時期や入荷状況によってメニューが変わります。)
こちらは5つの海鮮をそれぞれ違った調理法で味わえる一皿です。
日本ならではの魚介を使ったJapaneseスタイルの広東料理は、1品1品食材の香りや食感、そして旬を楽しめるような繊細な味付けに。
(前列左)ヤリイカのジンジャーソース
(前列右)磯つぶ貝の醤油煮込み
(後列左)生ホタルイカの紹興酒漬け
(後列中)本マグロと青のりの焦がし醤油ソース
(後列右)旬の刺身~よだれソース~
贅沢!ホタテをまるまる1つ使った海老真薯は優しい味付け

「海老すり身とフレッシュ帆立貝のチャイニーズ真薯〜季節野菜のジュレと金華ハム香る上湯のとろみスープ〜」
海老のすり身の中に帆立がまるまる一つ入っている贅沢な一品です。
今回の季節野菜であるカブの風味と優しい味付けがほっとするスープは海老の香りと帆立の旨味が口の中で調和します。
海老のすり身の中に帆立がまるまる一つ入っている贅沢な一品です。
今回の季節野菜であるカブの風味と優しい味付けがほっとするスープは海老の香りと帆立の旨味が口の中で調和します。
海鮮だけじゃない!お肉や定番の中華料理も楽しめます!
「“禧特製”豚バラ肉のやわらか煮込み 中国鎮江黒酢と紅麹の香り」
鎮江黒酢とコクの有る黄氷糖のタレでじっくりと煮込み柔らかくなった豚バラ肉は箸で簡単に切ることが出来るほど。口の中でもほろっと解けます。
またこっくりとしたタレが豚肉に絡みつきしっかりと豚の旨味とタレの甘みや酸味を楽しめます。
鎮江黒酢とコクの有る黄氷糖のタレでじっくりと煮込み柔らかくなった豚バラ肉は箸で簡単に切ることが出来るほど。口の中でもほろっと解けます。
またこっくりとしたタレが豚肉に絡みつきしっかりと豚の旨味とタレの甘みや酸味を楽しめます。

「禧名物 “こぶみかんの葉 麻婆豆腐”」
山椒の代わりにバイマックルー(コブミカンの葉)を使った麻婆豆腐です。
山椒を使っていないので、舌に強い刺激がなく、山椒とは違った柑橘系の爽やかな香りが楽しめる一品に仕上がっています。
爽やかな香りを引き立たせるためにバイマックルーを添えた後に熱を加えるという工夫をしているとのこと。
一緒に提供される白米に乗せて麻婆丼にして食べるのもおすすめです!
山椒の代わりにバイマックルー(コブミカンの葉)を使った麻婆豆腐です。
山椒を使っていないので、舌に強い刺激がなく、山椒とは違った柑橘系の爽やかな香りが楽しめる一品に仕上がっています。
爽やかな香りを引き立たせるためにバイマックルーを添えた後に熱を加えるという工夫をしているとのこと。
一緒に提供される白米に乗せて麻婆丼にして食べるのもおすすめです!
広東料理に合う日本酒を豊富に取り揃えています!

「達磨正宗 熟成三年」
美しい黄金色が特徴の、口に含むと甘味、酸味、苦味のバランスが良く複雑な味わいと米の旨味がしっかりと感じられます。
紹興酒のような風味も感じられる面白いお酒です。
甘みや酸味を感じられるお料理が多いのでお酒も同じ系統だとしっかりと調和を感じられます。
美しい黄金色が特徴の、口に含むと甘味、酸味、苦味のバランスが良く複雑な味わいと米の旨味がしっかりと感じられます。
紹興酒のような風味も感じられる面白いお酒です。
甘みや酸味を感じられるお料理が多いのでお酒も同じ系統だとしっかりと調和を感じられます。

その他にも赤い色合いがワインのような日本酒など普段あまり見ないお酒も取り揃えています。
自分の好みに合わせて、広東料理と日本酒の様々な組み合わせを試してみて下さい。
自分の好みに合わせて、広東料理と日本酒の様々な組み合わせを試してみて下さい。
ココナッツの甘い香りが鼻をくすぐるスイーツも!

ココナッツミルクの冷製スープはとっても濃厚な甘さですが、後味はすっきり!。
シロップ漬けにした緑豆で食感を出していて、まったりとしながらもアクセントのあるスイーツに仕上がっています。
ココナッツの甘い香りが鼻をくすぐる女性に人気の出そうな一品でした。
シロップ漬けにした緑豆で食感を出していて、まったりとしながらもアクセントのあるスイーツに仕上がっています。
ココナッツの甘い香りが鼻をくすぐる女性に人気の出そうな一品でした。
おわりに
日本ならではの海鮮を使った日本風の広東料理を楽しめる『中華海鮮餐庁 禧 〜YOSHI〜』は2017年4月10日、西麻布にオープン!
日本の旬の食材を使って繊細に作り上げた広東料理と日本酒の新しいコンビを是非味わってみてくださいね。
日本の旬の食材を使って繊細に作り上げた広東料理と日本酒の新しいコンビを是非味わってみてくださいね。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)