提供:
串かつでんがな
3
お気に入り
串カツだけじゃない!どて焼きや逸品料理も豊富なコースで忘年会!『串かつでんがな』 [PR]
全国各地に展開する『串かつでんがな』は、本場大阪の串かつだけでなく「どて焼き」や充実した逸品料理が楽しめます。串8本とほか6品が入った忘年会にぴったりなコースも用意していますよ。また、忘年会をすると最大10万円がもらえるキャンペーンも開催中!当選確率10倍の指定店舗でもあるので今すぐお店に急げ!
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
- 期間
- 2017年12月1日(金) 〜 2017年12月31日(日)
- 場所
- 串かつでんがな
独自の製法で大阪の串かつを再現!『串かつでんがな』
全国各地に店舗を展開する『串かつでんがな』は、独自の製法にこだわって作られた大阪名物の串かつを楽しむことのできるお店です。
衣、ソース、揚げ油にこだわって大阪の串かつを再現しているので、串かつを食べたことのない方でも本場の味を堪能することができます。
衣、ソース、揚げ油にこだわって大阪の串かつを再現しているので、串かつを食べたことのない方でも本場の味を堪能することができます。
店内は昭和の空間を感じる、本場大阪の気軽に楽しめる居酒屋のような雰囲気。
テーブル席の他にカウンター席もあるのでお仕事帰りにサクッと立ち寄るもよし、がっつり串かつを満喫するもよしの、使い勝手の良い串かつ屋さんです。
テーブル席の他にカウンター席もあるのでお仕事帰りにサクッと立ち寄るもよし、がっつり串かつを満喫するもよしの、使い勝手の良い串かつ屋さんです。
雰囲気も楽しみつつ忘年会スタート!
今回いただくのは、どでか串かつ3本と串かつ5本の他、6品の一品料理がついた飲み放題付きの「どでか串かつプラン」(税込み3,480円)のコース。
串かつを揚げる香ばしい匂いにはやる気持ちを抑えつつ、まずはビールやハイボール、レモンサワーで乾杯です!
串かつを揚げる香ばしい匂いにはやる気持ちを抑えつつ、まずはビールやハイボール、レモンサワーで乾杯です!
まずはキャベツとソースでスタンバイ。
まずはじめにたっぷりのキャベツとオリジナルソースが運ばれてきます。
ステンレスの容器が、本場の庶民的な串かつ屋さんのようで気分も高まります!
キャベツのおかわりは無料なので遠慮せずにいただきます!
ステンレスの容器が、本場の庶民的な串かつ屋さんのようで気分も高まります!
キャベツのおかわりは無料なので遠慮せずにいただきます!
左「枝豆」 右「ポテトサラダ」
枝豆とポテトサラダは、串かつの前のちょっとしたおつまみで登場。
箸休めにちょうど良い定番メニューが嬉しいですね!
箸休めにちょうど良い定番メニューが嬉しいですね!
串かつだけじゃない!西京味噌で作るお店自慢の「どて焼き」
左「どて焼き」 右「どて玉子」
続いて登場したのは、串かつと並んでお店自慢の「どて焼き」と「どて玉子」。
「もつ煮」や「どて煮」とは全く別物で、牛すじとうずらの玉子をたっぷりのオリジナル味噌と一緒に煮込んだ一品です。
「もつ煮」や「どて煮」とは全く別物で、牛すじとうずらの玉子をたっぷりのオリジナル味噌と一緒に煮込んだ一品です。
本場大阪のどて焼きを再現するために、西京味噌をベースにでんがなオリジナル味噌を開発したんだとか。
時間をかけて煮込まれたプリプリとした食感の良い牛すじ「どて焼き」は、牛すじの凝縮された旨味と甘めの味噌が絶妙なバランスで、ついついおかわりしてしまいたくなるほどでした!
時間をかけて煮込まれたプリプリとした食感の良い牛すじ「どて焼き」は、牛すじの凝縮された旨味と甘めの味噌が絶妙なバランスで、ついついおかわりしてしまいたくなるほどでした!
本日の目玉!!「どでか串」が登場!
「エビフライ」
いよいよお待ちかねの「どでか串」が目の前に!
どでか串は「エビフライ」、「紅生姜」、「ウインナー」の3種。
容器からはみ出るほどの具材の大きさに編集部一同がどよめきます。
どでか串は「エビフライ」、「紅生姜」、「ウインナー」の3種。
容器からはみ出るほどの具材の大きさに編集部一同がどよめきます。
右の通常サイズの「エビフライ」と比較するとこの違い!
通常サイズは1尾なのに対し、どでか串はまるまる2尾使っているんだとか。
通常サイズは1尾なのに対し、どでか串はまるまる2尾使っているんだとか。
早速アツアツのうちにソースにくぐらせます。
二度漬け禁止なので、串をぐるっと回してエビを一周。
ソースがたっぷりついたら、いよいよひとくちいただきます。
外はカリッと中はふんわりもっちりとした衣にエビのプリッとした食感がたまりません!
実はこの衣、通常のよくある串かつの衣ではなく、山芋を使った衣なんだそう。
衣のサクっとしながらももっちりとした食感はこれが理由だったんだと一同納得!
二度漬け禁止なので、串をぐるっと回してエビを一周。
ソースがたっぷりついたら、いよいよひとくちいただきます。
外はカリッと中はふんわりもっちりとした衣にエビのプリッとした食感がたまりません!
実はこの衣、通常のよくある串かつの衣ではなく、山芋を使った衣なんだそう。
衣のサクっとしながらももっちりとした食感はこれが理由だったんだと一同納得!
「紅生姜」
大阪の串かつではお馴染み「紅生姜」。実はこちらお店一番人気の串メニューなんだとか!
通常の2倍の紅生姜を使用しており、こちらも「どでか串」として楽しめます。
通常の2倍の紅生姜を使用しており、こちらも「どでか串」として楽しめます。
紅生姜のピリリとした辛味とソースをつけることを計算された濃すぎない塩加減が、衣についたオリジナルのあっさりしながらもコクのあるオリジナルソースとよく合います。
この絶妙なバランスの味わいにお酒を持つ手も止まりません!
『でんがな』の公式アプリ内で行った「串かつ総選挙」第1位の人気の串かつだというのも頷ける一品。
この絶妙なバランスの味わいにお酒を持つ手も止まりません!
『でんがな』の公式アプリ内で行った「串かつ総選挙」第1位の人気の串かつだというのも頷ける一品。
タイミングよくおつまみも登場!
左「ねぎメンマ」 右「ピリ辛きゅうり」
ここでまたまた箸休めのおつまみが登場。
どちらもピリッと辛味が効いていてサッパリとしているので、串かつには最高のお供です!
どちらもピリッと辛味が効いていてサッパリとしているので、串かつには最高のお供です!
通常サイズの串かつはバランス良く堪能!
上「牛串」 下「チキンカツ」
「どでか串」3品のあとは、通常サイズの串が続々運ばれてきます。
重たくなりがちなお肉系の串かつですが、『串かつでんがな』ではオランダ産のラードにこだわってカラッと揚げているので、何本食べてももたれることがなくペロッといただけます。
重たくなりがちなお肉系の串かつですが、『串かつでんがな』ではオランダ産のラードにこだわってカラッと揚げているので、何本食べてももたれることがなくペロッといただけます。
「たまねぎ」
野菜で定番の串かつといえば「たまねぎ」。
実は『串かつでんがな』の野菜の串かつには、衣が片面にしかついていません。
これは、ソースのつけすぎによって野菜の味が消されてしまうのを防ぐためなんだとか。
いただいてみるとソースが辛すぎることもなく、しっかりとたまねぎの甘みも味わえます。
これは、ソースのつけすぎによって野菜の味が消されてしまうのを防ぐためなんだとか。
いただいてみるとソースが辛すぎることもなく、しっかりとたまねぎの甘みも味わえます。
「なす」
こちらも野菜の串かつ定番の「なす」。
衣がきめ細かいので野菜の繊細な食感も損なわずに楽しめます。
サクッともちっとした衣に噛むとジュワッとみずみずしいなすの食感がたまらない一品です。
衣がきめ細かいので野菜の繊細な食感も損なわずに楽しめます。
サクッともちっとした衣に噛むとジュワッとみずみずしいなすの食感がたまらない一品です。
「きす」
程よいサイズの「きす」の串かつがこちら。
口に入れると独特の衣の食感のあとにきすの身のふわっとした食感が感じられます。
どでか串3本(通常サイズ6本相当)、通常サイズの串かつ5本の計8本いただきましたが、衣の食感や揚げている油がしつこくなく、ソースもちょうど良い濃さだということもあり、最後の串まで楽しむことができました。
口に入れると独特の衣の食感のあとにきすの身のふわっとした食感が感じられます。
どでか串3本(通常サイズ6本相当)、通常サイズの串かつ5本の計8本いただきましたが、衣の食感や揚げている油がしつこくなく、ソースもちょうど良い濃さだということもあり、最後の串まで楽しむことができました。
〆は牛肉吸いで有終の美を飾る!
「牛肉吸い(宴会用サイズ)」
串かつをたっぷり満喫したあとのコースの〆には大阪では定番の「肉吸い」。
やさしいシンプルなだしが揚げ物のあとにぴったりでした。
人気の串かつや定番の串かつはもちろんのこと、「どて焼き」などのサイドメニューまでしっかり網羅している『串かつでんがな』の魅力がたっぷり詰まっており、串かつ初体験の編集部メンバーも大満足のコースを堪能することができました!
やさしいシンプルなだしが揚げ物のあとにぴったりでした。
人気の串かつや定番の串かつはもちろんのこと、「どて焼き」などのサイドメニューまでしっかり網羅している『串かつでんがな』の魅力がたっぷり詰まっており、串かつ初体験の編集部メンバーも大満足のコースを堪能することができました!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、本場大阪の串かつをリーズナブルに楽しめる『串かつでんがな』の「どでか串かつプラン」をご紹介しました。
串かつが楽しめるのはもちろん、忘年会ジャンボで最大10万円がもらえるチャンスなので、忘年会でお困りの幹事さんはぜひこの機会に予約してみてくださいね!
■「忘年会ジャンボ」キャンペーン詳細
参加期間:2017年12月1日~2017年12月31日
参加方法:「favy忘年会ジャンボ」参加店舗にて、忘年会の様子を撮影し、「#串かつでんがな」・「#忘年会ジャンボ」を添えてSNSでシェアすること
賞品 :10万円(50名様)、1万円(277名様)
今回は、本場大阪の串かつをリーズナブルに楽しめる『串かつでんがな』の「どでか串かつプラン」をご紹介しました。
串かつが楽しめるのはもちろん、忘年会ジャンボで最大10万円がもらえるチャンスなので、忘年会でお困りの幹事さんはぜひこの機会に予約してみてくださいね!
■「忘年会ジャンボ」キャンペーン詳細
参加期間:2017年12月1日~2017年12月31日
参加方法:「favy忘年会ジャンボ」参加店舗にて、忘年会の様子を撮影し、「#串かつでんがな」・「#忘年会ジャンボ」を添えてSNSでシェアすること
賞品 :10万円(50名様)、1万円(277名様)
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

