更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
「そば助」の新業態、「そば助 塩物語」がコレド室町にオープン!
「究極の塩だし」を武器に、独自性の強いメニューを多数ラインアップで人気を博す「そば助」。同店では、醤油を使わない「究極の塩だし」を使用したそばをウリに、2014年4月、稲荷町で「そば助 本店」を創業。従来の黒いそばつゆとは一線を画す「究極の塩だし」で、そば業界にイノベーションを起こし、注目を浴びている。この度、新業態「そば助 塩物語」が12月27日、コレド室町2の地下1階フードゾーンに開業した。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

コレド室町2の地下1階フードゾーンに立地。既存店と比べて単価を上げ、アッパーな層に訴求する
コレド室町が存在する日本橋近辺は、老舗のそば店が数多く存在するエリア。それらの店に配慮し、コレド室町ではこれまでそば業態のテナントは入れていなかった。なぜ、そば業態である当店がコレド室町に入れたのか、その理由は“塩だし”にあったという。「近隣のそば店が提供しているのは、従来の黒いつゆのそば。一方で、当店の『塩だし』は、それはまったく別のものであるとして入居が認められたんです。ハイブランドの飲食店しか入れないコレド室町なら、私としてもぜひ喜んで、と引き受けることにしました」と、運営会社のビー・スプリングス代表の八木大助氏は話す。

9坪というコンパクトな店内には10席を配置。周辺のサラリーマンや、日本橋や銀座での買い物客を中心に集客する
「そば助」では、塩だしに加え、風味の良い“十割そば”であることもウリのひとつだ。同店も例に漏れず十割そばを提供するが、既存店では北海道産のそば粉を使用した十割そばを提供しているのに対し、同店では信州産のそば粉を使った十割そばで、より香り高く仕上がっているのが特徴だ。「日本橋という立地では、舌の肥えたお客さまも多い。単価は180円ほど上がりますが、本当においしいものを出して、評価してもらいたい」と八木氏。「究極の塩だしそば」(700円)、「凄濃厚豚トロ角煮そば」(1180円)などのそばメニューから、「塩とり出汁めし定食」(880円)などの定食、「最強TKG」(1180円)の丼もの、「鯖冷やしつけそば」(1100円)など同店だけのオリジナルメニューなど、バラエティー豊かに約35品がそろう。くるみの風味を利かせたそばなど、今後も新商品は随時投入予定だという。

鯖の水煮を使用したつけ汁でいただく「鯖冷やしつけそば」(1100円)。鯖の旨みと、香り高いそばがマッチする。以前、同物件がとろさば専門店だったことにちなんだメニューだ
今後、そば懐石のコースを提供する業態を思い描いているという八木氏。古民家を改装した店内で、昼と夜で各10組程度の予約客を受け入れる、看板は出さない隠れ家的な店を構想中だ。「この『そば助 塩物語』は、その前段階として開業した業態。いずれは『そば助』と『塩物語」は離して、そば懐石コースの店として『塩物語』を展開する予定です」と八木氏。大衆的なそば店としては「そば助」、コレド室町のようなアッパー層へ訴求できる立地であれば「そば助 塩物語」、駅ナカでは「すたんどそば助」と、当面は立地に合わせてこの3つのブランドで展開を行っていきたい考えだ。

「そば助」の既存店でも人気のメニュー「最強TKG」(1180円)。調味には、濃くとった塩だしを使用する
現在も国内外から多数のオファーが殺到しているという同社。フィリピンのラグジュアリーホテル「コンラッド・マニラ」での出店を筆頭に、海外でも20店舗以上の開業が予定されている。破竹の勢いで店舗展開が進む「そば助」だが、店舗展開を通じて八木氏がもっとも実現したいのは、社会問題の解決に貢献することだという。「犬や猫の殺処分をなくすことや、若者の自殺を食い止める活動をしている団体への協賛、貧困家庭への食事援助などを行っています。FC加盟も募集していますが、あくまでお金儲けではなく、そういった私の理念に賛同し、活動に協力してくれる方にのみFCをお願いしたい。FCで全国に店舗を広げ、同時に社会貢献活動を全国へと広げていきたいんです」と八木氏は思いを語った。
(取材=大関 愛美)
(取材=大関 愛美)

ビー・スプリングス代表取締役の八木大助氏
【店舗情報】
店名:そば助 塩物語
住所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1
アクセス:三越前駅A6、A4出口直結、新日本橋駅直結
電話:03-6281-9837
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
坪数客数:9坪10席
客単価:980円
運営会社:株式会社ビー・スプリングス
オープン日:2017年12月27日
店名:そば助 塩物語
住所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1
アクセス:三越前駅A6、A4出口直結、新日本橋駅直結
電話:03-6281-9837
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
坪数客数:9坪10席
客単価:980円
運営会社:株式会社ビー・スプリングス
オープン日:2017年12月27日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
7月14日(月)
〜

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

大阪・北新地|1日8名限定!「サマーフルーツアフタヌーンティー」開催『ライズホテル』
7月10日(木)
〜
9月11日(木)

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)