更新日:
2019年03月27日
5
お気に入り
そうめんなのにコシがスゴい!恵比寿『そそそ』の「明太クリームそうめん」は必食!
オーナーさんが初めて食べた小豆島の手延べそうめんに虜になり、オープンを決めたという“そうめん”専門店『そそそ』が恵比寿にオープンしました。そうめんでありながらしっかりとコシがあり、いくらでも食べれてしまうほどの美味しさ。バリエーション豊かなアレンジメニューにも大注目のお店です!
- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...
favyをフォロー
小豆島のこだわりそうめんを使った専門店が恵比寿にオープンしていた!

恵比寿駅西口から徒歩3分ほどの場所に2018年1月にオープンした『そそそ』。こちらのお店は、東京にもわずかしかない“そうめん”の専門店なのです。
まだオープンして間もないにも関わらず、多くの食通やメディアにも大注目されているお店。
こだわりのそうめんを使用しているのはもちろん、様々なバリエーションで素麺が食べられるということで早速行ってきました。
まだオープンして間もないにも関わらず、多くの食通やメディアにも大注目されているお店。
こだわりのそうめんを使用しているのはもちろん、様々なバリエーションで素麺が食べられるということで早速行ってきました。
ランチタイムからディナーまで。祝前日は朝4時まで営業中!

1階にはカウンター席、2階にはテーブルを構えるシックで落ち着いた雰囲気の店内。
通常は11時半のランチタイムから始まり、夜は0時まで。
ただでさえそうめんの専門店としては遅くまで営業しているというイメージですが、祝前日はなんと朝4時までやっているのです。
飲み屋の多い恵比寿、飲みのシメにもついつい行きたくなってしまうお店ですね。
通常は11時半のランチタイムから始まり、夜は0時まで。
ただでさえそうめんの専門店としては遅くまで営業しているというイメージですが、祝前日はなんと朝4時までやっているのです。
飲み屋の多い恵比寿、飲みのシメにもついつい行きたくなってしまうお店ですね。
日本で唯一“ごま油”で練ったそうめん!小豆島の「島の光」を使用

こちらが定番の人気メニュー「ふわふわ釜玉」(650円)。
卵白のみをふわふわのメレンゲ状にして濃厚な黄身をのせた見た目もフォトジェニックな一品。
『そそそ』の最大の特徴は、オーナーさんが初めて食べてその味に恋をしたという小豆島のそうめん「島の光」を使用しているということ。
小豆島のそうめん「島の光」は、日本で唯一ごま油を使用して練った希少性の高い麺なのです。
卵白のみをふわふわのメレンゲ状にして濃厚な黄身をのせた見た目もフォトジェニックな一品。
『そそそ』の最大の特徴は、オーナーさんが初めて食べてその味に恋をしたという小豆島のそうめん「島の光」を使用しているということ。
小豆島のそうめん「島の光」は、日本で唯一ごま油を使用して練った希少性の高い麺なのです。

こちらも小豆島の金両醤油の旨味のあるだし醤油をかけていただきます。

器にはたっぷりの麺が入っているので、しっかりかき混ぜます。
『そそそ』のそうめんは約1.5束も入っていてボリューミーな一品にもかかわらず、650円とリーズナブルなところも嬉しいポイント。
『そそそ』のそうめんは約1.5束も入っていてボリューミーな一品にもかかわらず、650円とリーズナブルなところも嬉しいポイント。

ひと口食べてみると、そうめんでありながらしっかりとした弾力とコシのある麺に驚き!
ツルッとしていて喉越しが良く、小麦臭ささも全く感じません。
ふわふわのメレンゲが麺一本一本にしっかり絡みつき、旨味あふれる味わいは一度食べるともうその手が止まらないほどやみつきに!
1.5束と聞くと多いと感じますが不思議なくらい軽く食べられてしまうので、女性はもちろん男性でも満足できること間違いなしの一品です。
ツルッとしていて喉越しが良く、小麦臭ささも全く感じません。
ふわふわのメレンゲが麺一本一本にしっかり絡みつき、旨味あふれる味わいは一度食べるともうその手が止まらないほどやみつきに!
1.5束と聞くと多いと感じますが不思議なくらい軽く食べられてしまうので、女性はもちろん男性でも満足できること間違いなしの一品です。
何回来ても飽きない!バリエーション豊かなアレンジメニュー

『そそそ』のメニューを見て思わず嬉しくなってしまうのは、そのバリエーションの数。
そうめんと聞くとシンプルに冷やしていただく、もしくは煮麺など、アレンジをするというイメージがあまりないもの。
しかし、『そそそ』ではそのイメージを覆すかのようなバリエーション豊かなメニューが揃っているのです。
今回はその中から「明太クリームそうめん」(FULL1,000円)を注文。
キレイなクリームのピンク色は写真映えはもちろん、女子受けも間違いなし!
そうめんと聞くとシンプルに冷やしていただく、もしくは煮麺など、アレンジをするというイメージがあまりないもの。
しかし、『そそそ』ではそのイメージを覆すかのようなバリエーション豊かなメニューが揃っているのです。
今回はその中から「明太クリームそうめん」(FULL1,000円)を注文。
キレイなクリームのピンク色は写真映えはもちろん、女子受けも間違いなし!

スプーンですくってみると、まるでシチューかと思うほど、どっしりとした濃厚なクリーム。

濃厚なクリームでありながら、喉越しの良いそうめんと合わさることによって全く重く感じず、むしろ飲めるそうめんと言っても過言ではないほど勢い良くたべられてしまいす。
また明太子のつぶつぶとした食感や、大葉の爽やかなアクセントも楽しめる一品。
ちなみにディーナータイム限定でハーフサイズ(1束弱)も用意されているというのも嬉しいポイント。
小腹が空いた時のおやつ、飲んだ後のシメなどどんなシチュエーションにも使い勝手抜群のお店ですね。
また明太子のつぶつぶとした食感や、大葉の爽やかなアクセントも楽しめる一品。
ちなみにディーナータイム限定でハーフサイズ(1束弱)も用意されているというのも嬉しいポイント。
小腹が空いた時のおやつ、飲んだ後のシメなどどんなシチュエーションにも使い勝手抜群のお店ですね。
おわりに
ディナータイムにはそうめんだけでなく、一品料理のメニューもたくさん用意されています。お酒を飲みながら、シメにそうめん!なんて使い方もおすすめです。また3月末からは『フタバフルーツ』とコラボしたフルーツそうめんや、期間限定のメニューも登場予定とのこと。
ぜひ今話題の新店舗に足を運んでみてくださいね。
ぜひ今話題の新店舗に足を運んでみてくださいね。
店舗情報

- Izumi Izumi
- 美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。
アクセスランキング

【大塚】フォロワー数で時給を決定!アルファツイッタラーに会える(かも)な焼肉屋『とらじ亭』
favy

【渋谷ミヤシタパーク】ロカボの駆け込み寺『筋肉食堂』はテイクアウトも高タンパク!
渋パス

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
favy

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
favy

【4月14〜20日】ナゲット10ピースが半額!『ケンタッキー』でお得なキャンペーンが開催!
favyグルメニュース
オススメ記事

【大塚】フォロワー数で時給を決定!アルファツイッタラーに会える(かも)な焼肉屋『とらじ亭』
favy

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
favy

「日本酒とアテ」の組合わせを研究!日本酒がより楽しくなるサンチェス下田のオンラインサロン発足!
29ON(ニクオン)

【神田】休日は12時から。大人のドリンクバーで飲み放題の『とらじ亭』で昼飲みを決めろ!
favy

【門前仲町】厚さ3cmのトンカツをドーン!ガッツリ系カレーが『IZUMITEI』に新登場!
favy
グルメイベント

【4月14〜20日】ナゲット10ピースが半額!『ケンタッキー』でお得なキャンペーンが開催!
4月14日(水)
〜
4月20日(火)

【期間限定】新宿『サブスクスタンドフラット』のコラボガール決定!永濱あやり考案の爽やかなドリンクも販売
4月10日(土)
〜
7月9日(金)

【4/30まで】豪華海鮮丼は200円引き・ドリンクは何杯でも半額!君津『菊藏』でイベント開催中
3月26日(金)
〜
4月30日(金)

月額500円で浜松市の飲食店で特典がもらえるサブスク『やらまいかパス』がスタート
3月8日(月)
〜

クーポン画像見せるだけ!『居酒屋一休』で全メニュー半額の「一休カード」を無料ゲットしよう
3月1日(月)
〜
4月30日(金)