更新日:
2021年12月01日
2
お気に入り
※移転【高田馬場】分厚いのに驚くほど柔らかい!とんかつの名店『成蔵』は並ぶ価値アリ!
高田馬場の『成蔵』は、某評価サイトのとんかつ部門No.1のお店。こちらのお店のとんかつは、なんと衣が真っ白なんです!その理由は、特製の衣を使っていることと、低温でじっくり火を通すから。箸で切れてしまいそうなくらい柔らかい一品です。数々のグルメ通を唸らせる一品なので是非とも食べてみてください!
- 矢崎
- 世の中に散らばったキラリと光る個性的なお店や...
※2019年5月追記
『成蔵』としては2019年3月21日に閉店。
2019年4月1日に『とんかつ なりくら』としてオープンしました。
店長も変わり、揚げ方などの調理方法も継承されていますが、豚肉については「雪室熟成豚」「TOKYO X」から「霧降高原豚」に変更になっているとのことです。
以下で紹介しているメニューは現在は提供されていないものが含まれます。
2019年4月1日に『とんかつ なりくら』としてオープンしました。
店長も変わり、揚げ方などの調理方法も継承されていますが、豚肉については「雪室熟成豚」「TOKYO X」から「霧降高原豚」に変更になっているとのことです。
以下で紹介しているメニューは現在は提供されていないものが含まれます。
平日でも行列が絶えない!?『成蔵』のとんかつは2時間並んでも食べたい一品だった!
高田馬場駅から徒歩3分の場所にあるとんかつ専門店『成蔵』。
このお店は某グルメサイトでのとんかつ部門No.1に輝くお店で、「白いとんかつ」食べられることでも有名です。
このお店は某グルメサイトでのとんかつ部門No.1に輝くお店で、「白いとんかつ」食べられることでも有名です。
開店直後に行ってきたのですが、お店の前には長い行列ができていました。
『成蔵』は人気が高いのにも関わらず予約ができないお店なので、必然的に1時間から2時間ほど並ぶそう。
しかし、それだけ並んでも食べたいという人が後を絶たないお店なんです。
『成蔵』は人気が高いのにも関わらず予約ができないお店なので、必然的に1時間から2時間ほど並ぶそう。
しかし、それだけ並んでも食べたいという人が後を絶たないお店なんです。
低温でじっくり揚げる!グルメ通を唸らせる「白いとんかつ」がスゴい!
「霧降高原豚上ロースかつ(190g)定食」(税込 2,280円)
普通のとんかつであったら衣がきつね色のところ、『成蔵』のとんかつは衣は白に近い色をしてますね。
特注でオーダーしているパン粉をまぶし低温でじっくり揚げるために、このような白い色になるんだそうです。
普通のとんかつであったら衣がきつね色のところ、『成蔵』のとんかつは衣は白に近い色をしてますね。
特注でオーダーしているパン粉をまぶし低温でじっくり揚げるために、このような白い色になるんだそうです。
このように厚いとんかつは、高温で揚げると火が通るまでに衣が焦げてしまうため、揚げ始めは110度でそれから徐々に温度を上げていくんだそうです。
低温で揚げたとは思えないような、香ばしい香りが漂ってきます。
低温で揚げたとは思えないような、香ばしい香りが漂ってきます。
箸で切れてしまいそうなくらい柔らかい!『成蔵』のとんかつとは?
「うわ、箸で切れてしまいそう」というのが、とんかつを箸でつかんだときの率直な感想。そう思ってしまうほど『成蔵』のとんかつは非常に柔らかいです。
さらに食べた時に肉の甘さと旨さは、驚くべきレベル!噛むとスポンジに含まれた水のように、豚肉のふんわりとした旨味が口の中いっぱいに溢れていきます。
さらに食べた時に肉の甘さと旨さは、驚くべきレベル!噛むとスポンジに含まれた水のように、豚肉のふんわりとした旨味が口の中いっぱいに溢れていきます。
そのままでも十二分に楽しめる一品ですが、甘辛いとんかつソースをかけると、さらに衣の香ばしさと豚肉の甘味が際立っていきます。
ご飯との相性もかなりいいですね。
味付が濃いわけではないのですが、豚肉の旨味が存分に楽しめるので、自然とご飯がすすんでいきます。
味付が濃いわけではないのですが、豚肉の旨味が存分に楽しめるので、自然とご飯がすすんでいきます。
終わりに
高田馬場にある「白いとんかつ」を食べられるお店、『成蔵』はいかがでしたでしょうか?
某評価サイトのとんかつ部門No.1!ふんわりと香ばしい衣の味わいと、ジューシーな豚肉の旨味を是非!
某評価サイトのとんかつ部門No.1!ふんわりと香ばしい衣の味わいと、ジューシーな豚肉の旨味を是非!
\ SNSでシェア /
- 矢崎
- 世の中に散らばったキラリと光る個性的なお店や食べ物を紹介いたします。 http://asobigokoroblog.com/
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
新宿|東京最大級のカレーの祭典「東京カレー万博」開催!食べログ3.5超えの名店が大集結。12/2〜@大久保公園
グルメライターAI
オススメ記事
1
大分|プリプリ濃厚な牡蠣を好きなだけ!焼きやチヂミでも堪能できる『おおいた元気横丁』の推しメニュー6選
favy
2
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
favy
3
11/8│入場無料の音楽イベントが『reDine 新宿』で開催!10時間ノンストップでDJが会場を沸かす!
favy
4
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
5
新宿に陽気な沖縄居酒屋が上陸!ラフテーや海ぶどうをアテにオリオンで乾杯!『琉球キッチン東屋慶名』
favy
グルメイベント
【週末限定】ビール&ハイボールが100円に!福岡天神『うまか横丁』が1周年記念の大盤振る舞い
11月7日(金)
〜
11月23日(日)
11/7〜|漁期は約2ヶ月!金沢の3店舗で北陸の宝石「香箱蟹」を堪能できる贅沢なメニューを提供
11月7日(金)
〜
12月31日(水)
11/7〜横浜の屋上に牡蠣小屋が誕生!豪快なバケツ盛りやスンドゥブ鍋を堪能『BACKYARD』
11月7日(金)
〜
2月28日(土)
11/7〜|広島県産大粒牡蠣のバター焼きに北海道ジンギスカンも!『こてがえし』で限定フェア開催
11月7日(金)
〜
甘じょっぱいサクサク衣でご飯がすすむ!人気のタレカツ丼に半熟たまごが仲間入り『かつや』
11月7日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

