提供:
寿司はせ川 心斎橋本店
2
お気に入り
【心斎橋】天然本マグロに天然本クエ!旬の食材と行き届いた心配りの『寿司はせ川』で極上のひとときを [PR]
Osaka Metro御堂筋線心斎橋駅6番出口より徒歩5分。ビルの4Fにある『寿司はせ川 心斎橋本店』は、自社田園のお米や旬の天然素材、美しい器にこだわるいわゆる高級なお寿司屋さんです。ですが、敷居は高くなく、注文の仕方で怒られたりすることもありません。細かく行き届いた気配りもあり、肩肘を張らずに楽しめます。いわば高級なお寿司屋さんの入門に最適な『寿司はせ川』へ、ぜひ訪れてみてください。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
肩肘張らずに極上のひとときを過ごせる『寿司はせ川 心斎橋本店』
Osaka Metro御堂筋線心斎橋駅6番出口より徒歩5分。ビルの4Fにある『寿司はせ川 心斎橋本店』は自社田園のお米や天然の素材、美しい器にこだわり、寿司だけではなく一品料理も楽しめる、いわゆる高級なお寿司屋さんです。
高級なお寿司屋さんと聞くと、なんとなく敷居が高いと思っている人もいるのではないでしょうか。
『寿司 はせ川 心斎橋本店』は広々とした臨場感あふれるカウンターに、趣のある個室などがあり、一人でも、会食や宴会など、幅広いシーンで利用できます。注文の仕方も「お客様が第一だと思っているので、お好みで注文してください」と、肩肘張らずに楽しめるお店なのです。
高級なお寿司屋さんと聞くと、なんとなく敷居が高いと思っている人もいるのではないでしょうか。
『寿司 はせ川 心斎橋本店』は広々とした臨場感あふれるカウンターに、趣のある個室などがあり、一人でも、会食や宴会など、幅広いシーンで利用できます。注文の仕方も「お客様が第一だと思っているので、お好みで注文してください」と、肩肘張らずに楽しめるお店なのです。
厳選された「のどぐろ塩焼き」は脂のノリが違う!
「のどぐろ塩焼き」時価7,500円(税込)〜
お寿司屋さんに入ったら、まずはお寿司をという人もいるかもしれません。ですが、最初はお寿司以外の料理やお酒を楽しみ、最後にお寿司で〆るというのも、また“粋”なものです。
『寿司はせ川 心斎橋本店』で、味わっていただきたいのは、この「のどぐろ塩焼き」です。
『寿司はせ川 心斎橋本店』で、味わっていただきたいのは、この「のどぐろ塩焼き」です。
「のどぐろ」とは「あかむつ」という魚のこと。
喉の奥が黒いところから「のどぐろ」とも呼ばれています。
島根県浜田産の中からさらに厳選している『はせ川』の「のどぐろ」は、脂のノリがすごい!
すだちを絞って味わいましょう。ジューシーな脂と魚そのものの旨味、そしてそれらを引き立てている絶妙の塩加減が、口の中で次から次へと押し寄せてきます。
なお、常に厳選して仕入れているため、時期ではなくても同じようなクオリティの「のどぐろ」を通年でいただけるとのことです。
喉の奥が黒いところから「のどぐろ」とも呼ばれています。
島根県浜田産の中からさらに厳選している『はせ川』の「のどぐろ」は、脂のノリがすごい!
すだちを絞って味わいましょう。ジューシーな脂と魚そのものの旨味、そしてそれらを引き立てている絶妙の塩加減が、口の中で次から次へと押し寄せてきます。
なお、常に厳選して仕入れているため、時期ではなくても同じようなクオリティの「のどぐろ」を通年でいただけるとのことです。
一品料理には日本酒を
お寿司屋さんで一品料理を味わう際には、日本酒を一緒に注文したいという人もいるでしょう。
『寿司はせ川 心斎橋本店』では、日本酒の冷酒を注文すると、このようにしっかりと器を冷やした状態で提供してくれます。
でも、日本酒って種類が多くて何をどう頼んだらいいのかわからない、という人もいるかもしれません。そんなときには、「この料理に合うお酒をいただけますか」と頼んでみましょう。
日本酒は“食中酒”として最適です。料理と合わせることで、一段も二段も味がふくらむのです。そこで「料理と合うお酒」を注文すると、そのまま飲むよりも深い体験ができるのですね。
『寿司はせ川 心斎橋本店』では、日本酒の冷酒を注文すると、このようにしっかりと器を冷やした状態で提供してくれます。
でも、日本酒って種類が多くて何をどう頼んだらいいのかわからない、という人もいるかもしれません。そんなときには、「この料理に合うお酒をいただけますか」と頼んでみましょう。
日本酒は“食中酒”として最適です。料理と合わせることで、一段も二段も味がふくらむのです。そこで「料理と合うお酒」を注文すると、そのまま飲むよりも深い体験ができるのですね。
ハーフ&ハーフも頼める「活け鰻・蒲焼き」「活け鰻・白焼き」
「活け鰻・蒲焼き」ハーフ
お酒と一緒に味わう料理としては、「活け鰻」(6,200円/税込)もオススメです。
いけすにいる鰻を、目の前でさばきます。「蒲焼き」「白焼き」を選べるのですが、それぞれを半分ずつ注文することができます。
いけすにいる鰻を、目の前でさばきます。「蒲焼き」「白焼き」を選べるのですが、それぞれを半分ずつ注文することができます。
自家製のタレがしっかりと絡んでいて、脂ものっています。
いわゆる関西の調理法である“腹開き”の蒲焼きです。
身は柔らかく、しっかりとした味わいのお酒と抜群の相性を見せてくれます。
いわゆる関西の調理法である“腹開き”の蒲焼きです。
身は柔らかく、しっかりとした味わいのお酒と抜群の相性を見せてくれます。
「活けうなぎ白焼き」ハーフ
関西の鰻でメインといえるのは、「活け鰻・白焼き」の方かもしれません。
両面を焼き上げられた白焼きの鰻は香ばしく、脂もほどよくのっていて、これまたお酒といい相性を見せてくれます。ややすっきりとした香りのお酒と合わせたいですね。
両面を焼き上げられた白焼きの鰻は香ばしく、脂もほどよくのっていて、これまたお酒といい相性を見せてくれます。ややすっきりとした香りのお酒と合わせたいですね。
白焼きは塩、わさび、梅肉などでいただきましょう。
食べれば食べるほど、お酒も進みます。
食べれば食べるほど、お酒も進みます。
寿司屋の天ぷらはタネの鮮度抜群!「天ぷら盛り合わせ」
「天ぷら盛り合わせ」2,000円(税込)
『寿司はせ川 心斎橋本店』のように、懐石料理、一品料理も豊富なお寿司屋さんでは、「天ぷら」を味わうことができます。
お寿司屋さんで天ぷら?!
と思う人もいるかもしれません。
お寿司は熱と油は基本的には使わない料理で、一方天ぷらは熱と油の料理だからです。でもこれが、とてもいいのですね。生でも食べられる新鮮な旬の食材を、カラッと揚げるから鮮度抜群。そうしてできた天ぷらはぜひとも味わっていただきたい一品です!
お寿司屋さんで天ぷら?!
と思う人もいるかもしれません。
お寿司は熱と油は基本的には使わない料理で、一方天ぷらは熱と油の料理だからです。でもこれが、とてもいいのですね。生でも食べられる新鮮な旬の食材を、カラッと揚げるから鮮度抜群。そうしてできた天ぷらはぜひとも味わっていただきたい一品です!
「天ぷら盛り合わせ」で注目なのは、この大海老の天ぷらです。
外はカリカリ、中はぎっしりと身が詰まった天ぷらは、箸で持ち上げるのも苦労するほどの大きさ。もちろん旨味も凝縮されていて、噛みしめると海老の味わいが口の中いっぱいに広がります。
外はカリカリ、中はぎっしりと身が詰まった天ぷらは、箸で持ち上げるのも苦労するほどの大きさ。もちろん旨味も凝縮されていて、噛みしめると海老の味わいが口の中いっぱいに広がります。
柔らかさと旨味と香ばしさの三重奏!「鮑のバター焼き」
「鮑のバター焼き」時価11,000円(税込)〜
『寿司 はせ川 心斎橋本店』の絶品料理を一つだけ挙げろと言われると、かなりの人が候補に挙げるのでは。そう思わせるほどの味わいを持つのがこの「鮑のバター焼き」です。
佐渡の産地直送のアワビを、調理する直前までいけすで活かしておき、その場で調理します。バターで焼いた後に、醤油で香り付けをしたもの。
佐渡の産地直送のアワビを、調理する直前までいけすで活かしておき、その場で調理します。バターで焼いた後に、醤油で香り付けをしたもの。
身はかなり分厚くカットされているのに、驚くほど柔らかいのです!
特に肝は旨味もギュッと濃縮されていて、お酒とかなり合います。柔らかさのおかげで、あっという間に食べてしまいそうになりますが、じっくりゆっくり噛み締めて味わいましょう。
特別な日には、ぜひとも注文したい逸品です。
特に肝は旨味もギュッと濃縮されていて、お酒とかなり合います。柔らかさのおかげで、あっという間に食べてしまいそうになりますが、じっくりゆっくり噛み締めて味わいましょう。
特別な日には、ぜひとも注文したい逸品です。
一品料理を楽しんだ後は、お寿司を楽しもう
「上にぎり」4,200円(税込)
一品料理をいくつか楽しんだら、いよいよお寿司に入りましょう。
今回は「上にぎり」を紹介いたします。
赤身・白身・中トロ・イカ・光り物・白エビ・いくら・穴子・かっぱ巻き・自家製卵焼きの10種類の味を楽しめます。苦手なものがあれば、内容を変更してもらうこともできます。
食べる順番は、味の淡いものから濃いものへ、がセオリーだと思うとわかりやすいです。ただ、『寿司 はせ川 心斎橋本店』では、そういった難しいことは考えずに、お客様の好みの順番で味わって欲しいとのこと。
今回は「上にぎり」を紹介いたします。
赤身・白身・中トロ・イカ・光り物・白エビ・いくら・穴子・かっぱ巻き・自家製卵焼きの10種類の味を楽しめます。苦手なものがあれば、内容を変更してもらうこともできます。
食べる順番は、味の淡いものから濃いものへ、がセオリーだと思うとわかりやすいです。ただ、『寿司 はせ川 心斎橋本店』では、そういった難しいことは考えずに、お客様の好みの順番で味わって欲しいとのこと。
美しくお皿に盛られていますね。旬を重視しているため、仕入れによってネタは少しずつ変化する場合があります。今回は白エビの代わりにウニが入りました。光り物はシメサバに芽ネギと生姜がのっています。
自家製卵焼きは味の濃い卵とジューシーな卵の二層構造になっていて、その中にシャリが入っているという、これぞ職人技といった一貫です。イカはねっとりと甘みが強く、ウニやイクラも甘みが強くプチプチとした食感も楽しめます。ところどころでかっぱ巻きを味わい、口の中をさっぱりさせましょう。
基本的には、土佐醤油(醤油にお酒、カツオ出汁、みりん等を合わせて味を調整している)を塗ってくれますので、そのままいただきます。
自家製卵焼きは味の濃い卵とジューシーな卵の二層構造になっていて、その中にシャリが入っているという、これぞ職人技といった一貫です。イカはねっとりと甘みが強く、ウニやイクラも甘みが強くプチプチとした食感も楽しめます。ところどころでかっぱ巻きを味わい、口の中をさっぱりさせましょう。
基本的には、土佐醤油(醤油にお酒、カツオ出汁、みりん等を合わせて味を調整している)を塗ってくれますので、そのままいただきます。
もう少し醤油をつけたいという場合には、もちろん小皿の醤油をつけることもできます。
その際には、一度にぎりを横に倒してから箸でつかみましょう。そうすると、うまい具合にネタに醤油をつけることができます。そのまま持つと、シャリに醤油をつけることになってしまいます。
その際には、一度にぎりを横に倒してから箸でつかみましょう。そうすると、うまい具合にネタに醤油をつけることができます。そのまま持つと、シャリに醤油をつけることになってしまいます。
お寿司は一貫ずつ注文も可能
「天然本マグロ寿司 赤身」600円(税込)
もう少しお寿司を楽しみたい。そんなときには、もちろん一貫ずつ注文することができます。土佐醤油を塗った状態で出してくれますので、こちらも出されるそばからいただきましょう。お寿司を一番おいしく味わうコツは、出されたらすぐに食べること、だったりします。
「天然本マグロ寿司 赤身」は、しっかりと分厚い赤身が、マグロそのものの旨味を味わわせてくれます。
「天然本マグロ寿司 赤身」は、しっかりと分厚い赤身が、マグロそのものの旨味を味わわせてくれます。
「天然本マグロ寿司 中トロ」1,200円(税込)
赤身のバランスと脂のバランスがとれた、「天然本マグロ寿司 中トロ」も人気です。
新鮮そのもののお寿司は、土佐醤油だけではなく、広島県産の藻塩でも味わえます。藻塩で味わうことにより、脂の味わいがくっきりと浮き上がるのです。
新鮮そのもののお寿司は、土佐醤油だけではなく、広島県産の藻塩でも味わえます。藻塩で味わうことにより、脂の味わいがくっきりと浮き上がるのです。
「天然本マグロ寿司 大トロ」1,700円(税込)
「天然本マグロ寿司 大トロ」は、天然の本マグロの脂の旨味をたっぷりと味わえます。こんなにも甘いのか、と思う、口の中でほろりと溶ける大トロの脂を堪能してください。
「天然本マグロ寿司 カマトロ」1,700円(税込)
常にあるとは限らないのですが、「天然本マグロ寿司 カマトロ」は、大トロよりもさらに脂がのっている、大トロの中の大トロと呼ぶべき一貫です。
脂の旨味や甘味がかなり強く、わさびをたっぷりのせても全然辛くなりません。むしろ、多めにわさびをのせた方が、より脂のくどさが消え、味わいをはっきりと感じられるのでオススメです。
脂の旨味や甘味がかなり強く、わさびをたっぷりのせても全然辛くなりません。むしろ、多めにわさびをのせた方が、より脂のくどさが消え、味わいをはっきりと感じられるのでオススメです。
「天然本クエ寿司」時価1,000円(税込)〜
『寿司 はせ川 心斎橋本店』ならではの一貫が、この「天然本クエ寿司」です。
“クエ”は幻の高級魚とも呼ばれ、九州を中心に食べられている魚です。天然のクエは、大阪ではめったに食べられません。それを、五島列島から天然物を一匹まるごと購入しているので、お寿司として出せるのです。お寿司の他には、クエ鍋・酒蒸し・アラの醤油焼きなどを楽しめます。
身はプリプリとした食感で、甘みが強い味わいです。炙って塩か醤油でいただくこともできるとのこと。
ほぼ通年でおいてあるけれども、どうしても仕入れられなかったときもあるため、クエの寿司を食べたいときは電話で問い合わせましょう。
“クエ”は幻の高級魚とも呼ばれ、九州を中心に食べられている魚です。天然のクエは、大阪ではめったに食べられません。それを、五島列島から天然物を一匹まるごと購入しているので、お寿司として出せるのです。お寿司の他には、クエ鍋・酒蒸し・アラの醤油焼きなどを楽しめます。
身はプリプリとした食感で、甘みが強い味わいです。炙って塩か醤油でいただくこともできるとのこと。
ほぼ通年でおいてあるけれども、どうしても仕入れられなかったときもあるため、クエの寿司を食べたいときは電話で問い合わせましょう。
細部まで気を配られた、雰囲気抜群で使い勝手も良い寿司屋
広々とした臨場感あふれるカウンター。美しい器と、そこに盛り付けられた料理。人目を気にしないでもいい完全個室。『寿司はせ川 心斎橋本店』は、雰囲気抜群で、なおかつ使い勝手も良いお寿司屋さんです。
回っていないお寿司屋さんでは、値段がわからなくて怖いという人もいるかもしれません。そんなときは、今回のように一品料理を頼むのではなく、コースを注文してみましょう。お寿司がメインのコースと、和食がメインのコースとがあり、どちらもサービス料などが追加でかかることのない、その金額(税込)+飲み物代で楽しめます。
また、予約時にだいたいの予算を伝えれば、その中でオススメのコースを教えてくれます。特別な日に、大事な人との会食に、ぜひ訪れて極上のひとときを味わってください。
回っていないお寿司屋さんでは、値段がわからなくて怖いという人もいるかもしれません。そんなときは、今回のように一品料理を頼むのではなく、コースを注文してみましょう。お寿司がメインのコースと、和食がメインのコースとがあり、どちらもサービス料などが追加でかかることのない、その金額(税込)+飲み物代で楽しめます。
また、予約時にだいたいの予算を伝えれば、その中でオススメのコースを教えてくれます。特別な日に、大事な人との会食に、ぜひ訪れて極上のひとときを味わってください。
\ SNSでシェア /
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング
1
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
2
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
3
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
4
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
5
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
オススメ記事
1
富山駅すぐ|顔よりデカい!40cm巨大ナンを約20種のカレーで喰らう!インドカレー『サントシ』オープン
favy
2
汐留│大人数もOK!忘・新年会は鯛1尾の豪華メインに飲み放題付き『N's TOKYO 極』で!
favy
3
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
4
【幹事さん必見】忘新年会予約で4000円のワインをGET!浜松町のトルコ料理店『YUSRA's kitchen』
favy
5
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
グルメイベント
【3日間限定】「肉大盛り」が無料!カルビ丼5品をお得に堪能『焼きたてのかるび』11/28〜
11月28日(金)
〜
11月30日(日)
11/28〜30|牛すじ32円!中落ちカルビ319円!『ときわ亭』「ブラックビーフフライデー」開催🎉
11月28日(金)
〜
11月30日(日)
11/27〜|『ゴンチャ』新作は大粒あまおう×和紅茶!つぶつぶ果肉が弾ける1杯に注目!
11月27日(木)
〜
外はサクッ中はまろやか!昨年話題の揚げたて「クロケット」が復活!『びっくりドンキー』
11月27日(木)
〜
ハンバーグ・スープ・ドリンク・デザートを自由に組み合わせ!満喫セットに注目『びっくりドンキー』
11月27日(木)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

