更新日: 2025年09月08日
0 お気に入り

新宿歌舞伎町エリアとその周辺のうなぎ専門店8選│老舗のうな重に24時間営業店、うな串専門店も

新宿歌舞伎町は、うなぎの名店が集まるグルメスポット。明治創業の老舗から24時間営業の革新的なお店まで、様々なスタイルのうなぎ店が軒を連ねています。 この記事では、新宿歌舞伎町エリアで外さない、絶品うなぎ店を厳選してご紹介します。

Chris・P・Potato
生まれてから毎年世界を重くしています。好きな...

創業50余年の伝統と活気を五感で味わう『新宿うな鐵』

『新宿うな鐵』は、西武新宿駅から徒歩2分。創業から半世紀以上、歌舞伎町の中心でうなぎの魅力を発信し続けています。

看板メニューは、肉厚で旨味が凝縮された「うな重 特上」や希少部位も揃う「鰻の串焼き9種」。
初めて訪れるなら、うなぎ料理のフルコースを堪能できる「おまかせコース」もおすすめです。

職人の手仕事が生み出す、旬の食材とうなぎ本来の良さを生かした素直な味わいをぜひ味わってみてください。

20年継ぎ足す秘伝のタレが決め手、歌舞伎町の実力店『鰻将本店』

『鰻将本店』は、JR新宿駅東口から徒歩5分。歌舞伎町の喧騒から少し離れた場所にあるうなぎ専門店です。

看板メニューは、名古屋発祥の食文化を新宿で堪能できる「特上ひつまぶし」。
一杯で三度美味しいこの料理は、薬味やお出汁で味の変化を楽しみながら、うなぎの魅力を余すことなく味わえます。
また、「鰻玉丼」や「鰻串盛り合わせ」など、うなぎ専門店ならではの多彩な一品料理にも注目です。

24時間営業!関東風「うな重」をカスタマイズオーダー『うな重 アドホック新宿店』

『うな重 アドホック新宿店』は、新宿三丁目駅から徒歩2分。24時間いつでも本格的なうなぎが味わえる専門店です。

「うな重」は、うなぎとご飯の量をそれぞれ0.5人前単位で調整できるため、自分の食べたい量にあわせて注文可能!
定番のタレで仕上げた「黒(蒲焼)」、うなぎ本来の味を楽しむ「白(白焼)」、そして両方を一度に味わえる贅沢な「黒白」と、3種類から選べるのもポイントです。

明治創業!100年以上続く老舗の味と佇まい『小ばやし』

JR新宿駅東口から徒歩2分のうなぎ専門店『小ばやし』は、1905年(明治38年)創業。新宿の変遷を1世紀以上にわたって見つめ続けてきた老舗です。

4代目の女将自らが焼き場に立ち、一枚一枚丁寧に焼き上げるうなぎは、表面は香ばしく、中はふっくらと柔らか。
代々受け継がれてきた継ぎ足しのタレの味わいも相まって、店が刻んできた長い歴史の重みを舌で感じられます。

気軽に楽しむ鰻串と酒。現代的なうなぎ居酒屋『うな串 焼鳥 う福 はなれ』

新宿三丁目駅から徒歩2分の『う福』は、現代的なうなぎ居酒屋。
高級食材であるうなぎを、もっと身近に、もっとリーズナブルに楽しんでほしいという想いから生まれたお店です。

定番の「短冊」や「肝」はもちろんのこと、「鰻ガーリック」「鰻明太チーズ」「鰻ハニーブルーチーズ」といった創作串にも注目。
また、見た目のインパクトも絶大な「はみ出るうな重」は、自分へのご褒美にぴったりの一品です。
- 住所:東京都新宿区新宿3-12-4 永谷タウンプラザ 103
- 電話番号:03-3341-1600

百貨店で嗜む、職人技の光る江戸前うなぎ『うなぎ つきじ宮川本廛 伊勢丹新宿店』

新宿三丁目駅から徒歩3分の『つきじ宮川本廛』は、1893年(明治26年)創業の老舗うなぎ専門店。
その伊勢丹新宿店は、最高級の江戸前うなぎを、洗練された空間で味わえる名店です。

伝統的な江戸前スタイルに則り、「蒸し」の工程に特に重きを置いた調理法で仕上げるうなぎを味わえます。
看板メニューはもちろん「うな重」。
また、テイクアウトで人気の「うまき」や「肝焼き」も、本店同様のクオリティを誇ります。

鰻×ジビエの居酒屋!うなぎはパリっと仕上がった皮が特徴の関西風『新宿寅箱』

新宿三丁目駅から徒歩2分の『新宿寅箱』は、「うなぎ」と「ジビエ」という二つの個性を掛け合わせた居酒屋です。
楽しめるのは、蒸しの工程を省き、生から一気に焼き上げる関西風スタイルのうなぎ。
皮は唐揚げのようにパリパリと香ばしく、身は旨味が凝縮されてしっかりとした食感に仕上がっています。

セルフサービスのおばんざいとともに、ぜひ味わってみてください。

新宿歌舞伎町で美味しいうなぎを食べよう

新宿歌舞伎町エリアには、うなぎ屋が多くあります。
今日のあなたは、どのうなぎを選びますか?この記事を参考に、新宿歌舞伎町であなただけの最高のうなぎ専門店を見つけてください。
favyサブスク
新宿歌舞伎町エリアとその周辺のうなぎ専門店8選│老舗のうな重に24時間営業店、うな串専門店も

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Chris・P・Potato
生まれてから毎年世界を重くしています。好きなポケモンはパピモッチ。モーモーミルクが飲みたいです。

アクセスランキング

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 1

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 3

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 4

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生 5

広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生

favy

オススメ記事

汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で 1

汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生 3

新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生

favy
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン 4

広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン

favy
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 5

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy

グルメイベント

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10月29日(水) 〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10月29日(水) 〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10月29日(水) 〜
北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

10月29日(水) 〜
ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

10月24日(金) 〜 10月31日(金)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン