更新日:
2019年09月27日
6
お気に入り
人気ラーメン店が梅ヶ丘に2号店を開店!『柴崎亭』の”引き算”で生み出された至極の一杯!
あの、つつじヶ丘の人気ラーメン店『柴崎亭』の2号店がオープン。素材の味を極限まで引き出した「ワンタン中華そば」は必食の一杯!和食の調理方法をラーメンに取り入れ、“引き算”の美学で作り上げる至極の一杯を心ゆくまでご堪能あれ!!
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
つつじヶ丘の人気ラーメン店『柴崎亭』の2号店が梅ヶ丘にオープン!

2019年3月4日にオープンした『柴崎亭 梅ヶ丘店』
小田急線『梅ヶ丘』駅の南口から歩くこと1分の場所にある『柴崎亭 梅ヶ丘店』。
店構えは一見、ラーメン店とは思えず、訪れた人が入るのをためらうほど。
『柴崎亭』の本店は、『つつじヶ丘』にある行列の絶えないラーメン店。
その人気店が出す初めての新店とあって、オープン前から注目が集まっていました。
店構えは一見、ラーメン店とは思えず、訪れた人が入るのをためらうほど。
『柴崎亭』の本店は、『つつじヶ丘』にある行列の絶えないラーメン店。
その人気店が出す初めての新店とあって、オープン前から注目が集まっていました。

店内は間接照明で温かみのある空間
店内に入ると、まず広々とした空間に驚きます。
席はカウンターのみで15席ほどあり、イスの間隔は余裕のある設計。
店内には、順番待ちも快適にすごせるスペースが、用意されています。
席はカウンターのみで15席ほどあり、イスの間隔は余裕のある設計。
店内には、順番待ちも快適にすごせるスペースが、用意されています。
腕をふるうのは本店で修行を重ねた女性店主

平ざるで麺を茹でる店主の吉野愛さん
2号店を任されたのは、本店で修行を積んだ吉野愛(よしのめぐみ)さん。
扱いが難しいとされる平ざるを巧みに使いこなし、器用に麺を茹であげていきます。
扱いが難しいとされる平ざるを巧みに使いこなし、器用に麺を茹であげていきます。

スープに使う出汁は、数種類の節を独自にブレンドしています。
詳しくは企業秘密とのこと。
また、季節や天気などその日の状況によって食材や水の量を微妙に調整するそう。
濃口醤油で仕上げたカエシと香味油を加えれば、琥珀色に輝く極上のスープが完成します。
詳しくは企業秘密とのこと。
また、季節や天気などその日の状況によって食材や水の量を微妙に調整するそう。
濃口醤油で仕上げたカエシと香味油を加えれば、琥珀色に輝く極上のスープが完成します。

とにかく一杯一杯を丁寧に作り込む。
そんな気持ちが、美しい絹糸のように折り畳まれた麺線からひしひしと伝わってきます。
そんな気持ちが、美しい絹糸のように折り畳まれた麺線からひしひしと伝わってきます。
柴崎亭を代表する一杯『ワンタン中華そば』

「ワンタン中華そば」950円(税込)
思わず息を呑むような美しさの「ワンタン中華そば」。
ゴロッとした肉厚のワンタンがたっぷりと入った、『柴崎亭』を代表する一杯です。
ゴロッとした肉厚のワンタンがたっぷりと入った、『柴崎亭』を代表する一杯です。

スープを一口飲むと、節の旨味と香りが一気に押し寄せます。
いつまでも飲んでいたい味とは、まさにこのことです。
いつまでも飲んでいたい味とは、まさにこのことです。

スープに合わせる麺は、『田村製麺』の細ストレート麺です。
パツッとした食感の歯ごたえのある麺は、キレのある淡麗スープにベストマッチ!
パツッとした食感の歯ごたえのある麺は、キレのある淡麗スープにベストマッチ!

チャーシューには、脂身の少ない肩ロースを使用。
大きめのサイズで、薄切りにカットして添えています。
大きめのサイズで、薄切りにカットして添えています。

ワンタンは皮から餡まですべて自家製。
舌触りはトゥルッとなめらか。噛むとジュワッと肉汁が溢れ出ます。
餡に使う肉を粗挽きにすることで、食感のアクセントになるそうです。
舌触りはトゥルッとなめらか。噛むとジュワッと肉汁が溢れ出ます。
餡に使う肉を粗挽きにすることで、食感のアクセントになるそうです。
和食に学んだ“引き算”の美学をラーメンに取り込む

「塩煮干しそば」700円(税込)
「中華そば」とともに食べておきたい一杯が、この『塩煮干しそば』。
塩ダレにとことんこだわった、煮干しの旨味をダイレクトに感じられる一杯です。
塩ダレにとことんこだわった、煮干しの旨味をダイレクトに感じられる一杯です。

スープを飲むと、フワッと立ち上がる煮干しの香り。
エグみを一切感じない雑味のない味わいに驚かされます。
それもそのはず、『柴崎亭』のオーナーである、石郷岡三郎さんは和食出身。
繊細な調理方法をラーメンに取り入れ、“引き算”の美学で素材そのものの味を最大限に引き出す。梅ヶ丘店でもそのエッセンスは健在です。
エグみを一切感じない雑味のない味わいに驚かされます。
それもそのはず、『柴崎亭』のオーナーである、石郷岡三郎さんは和食出身。
繊細な調理方法をラーメンに取り入れ、“引き算”の美学で素材そのものの味を最大限に引き出す。梅ヶ丘店でもそのエッセンスは健在です。
濃縮した牡蠣の旨味にブドウ山椒の香りが広がる一杯

「牡蠣山椒塩そば」1000円(税込)
店主イチオシのメニューが、こちらの「牡蠣山椒塩そば」。
広島県産の牡蠣を贅沢にトッピング。仕上げに挽きたてのブドウ山椒を振りかけています。
広島県産の牡蠣を贅沢にトッピング。仕上げに挽きたてのブドウ山椒を振りかけています。

牡蠣の旨味が詰まった「茹で汁」をスープに加えるのが美味しさの秘訣です。
また、小麦の香りをダイレクトに感じてもらうために、あえて「香味油」を入れないといった工夫をしているそう。
また、小麦の香りをダイレクトに感じてもらうために、あえて「香味油」を入れないといった工夫をしているそう。
サイドメニューも充実!和風焼豚丼やTKGも

「和風焼豚丼」350円(税込)
『柴崎亭 梅ヶ丘店』では、サイドメニューも忘れずに。
中でもオススメなのが「和風焼豚丼」。低温調理のレアチャーシューを、『柴崎亭』秘伝の特製ソースで味わいます。付け合せのワサビが食欲をソソります。
余ったスープをかけてお茶漬けにして食べるもまた格別です。
中でもオススメなのが「和風焼豚丼」。低温調理のレアチャーシューを、『柴崎亭』秘伝の特製ソースで味わいます。付け合せのワサビが食欲をソソります。
余ったスープをかけてお茶漬けにして食べるもまた格別です。
地元の人にぜひ食べにきてほしい

「柴崎亭のラーメンは、毎日食べても飽きない身体に優しい味わい。家族連れからお年寄りまで、いろんな人に食べてほしいです。」と語る店主の吉野愛さん。
本店にはない女性限定メニューなど、女性店主ならではの視点で、お店を切り盛りする姿が印象的でした。
本店にはない女性限定メニューなど、女性店主ならではの視点で、お店を切り盛りする姿が印象的でした。
おわりに
どのメニューも随所に工夫が散りばめられ、こだわりの光るものばかりでした。
今回は紹介しきれませんでしたが、週ごとに変わる限定麺にも注目してください。
これからも『柴崎亭 梅ヶ丘店』から目が離せません!
今回は紹介しきれませんでしたが、週ごとに変わる限定麺にも注目してください。
これからも『柴崎亭 梅ヶ丘店』から目が離せません!
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

9/15・29は生ビールが1杯100円に!『白木屋』『魚民』など「モンテローザ」系列居酒屋でセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝
9月16日(火)
〜
10月31日(金)

9/16〜|ぷりぷり大粒海老の炒麺&選べる辛さの麻辣麺に注目!『中国ラーメン揚州商人』
9月16日(火)
〜
11月30日(日)

9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で
9月16日(火)
〜
11月30日(日)