更新日: 2019年03月27日
0 お気に入り

3月9日、大山に「元祖!熟成焼くとん酒場 オードリー」が開業!

池袋駅から東武東上線で3駅の大山駅。商店街や住宅街が広がるのどかなエリアだ。大山駅から徒歩3分、ハッピーロード大山商店街の中に、3月9日、「元祖!熟成焼くとん酒場 オードリー」がオープンした。運営は、「銀のさら」や「串カツ田中」のFCを中心に、スペシャリティコーヒー専門店やコッペパン、食パン専門店などの直営店も展開するブリス・デリ&マーケティング(東京都新宿区、代表取締役:須田康裕氏)。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

客層にマッチした客単価を再考、単価2000円の業態にリニューアル

業態変更を行った経緯について、同社代表の須田氏はこう話す。「下町である大山は、新宿や池袋のようなわざわざ訪れる街ではない。ですので、地元の人を中心に集客することになります。『東京MEAT酒場』の客単価は3000円程度ですが、その設定だと地域の人達に繰り返し来てもらうには少々高かった。加えて『東京MEAT酒場』の本部から、今後は3500円の単価を目指すという方針も聞き、このままでは街の客層とマッチしないと考え、同業態での営業を終了することに決めました」。次なる業態は、「アガリコ」などの大繁盛店を展開し、プロデュース業も得意とする大林芳彰氏にプロデュースを依頼した。「からあげと、何かもう1品をキラーコンテンツとした客単価2000円の酒場業態を」という須田氏のリクエストのもと作り上げたのが「オードリー」だ。
大山駅から徒歩3分、ハッピーロード大山商店街の中に立地。店先にはテラス席も設置する

「節まみれ唐揚げ」&「熟成焼くとん」の2大コンテンツを用意

「節まみれ鶏唐」は、「テレビを見ていたら、昼の情報番組でかつおぶしをまぶして揚げるからあげを作っていた。そこから着想を得て、試作を繰り返し完成させました」と大林氏。「プレーン」(399円)の他、「カレー塩」「照りマヨ」(各499円)など6種類のバリエーションを用意する。
「東京ミート酒場」から大きな造作は加えずリニューアル。ハイサワ―の提灯が酒場の雰囲気を演出
もう一つの目玉は、卓上に設置されたロースターでお客が焼く「焼きとん」ならぬ「焼くとん」。「熟成豚」と謳う豚肉は、パーシャル液という特殊な液に浸された状態で納品され、熟成され旨みが凝縮されているという。加えて鶏肉も用意し、地名の「大山(おおやま)」と掛けて「大山鶏(だいせんどり)」を用意。それを一皿80gで提供し、卓上のロースターでお客が焼いて楽しむ仕立てだ。肉に味付けはせず、一緒に刻みネギとショウガ、ニンニクを提供するほか、焼肉のタレ、ポン酢、ゴマ油、塩コショウ、一味唐辛子の5種類の調味料を卓上に設置し、好みの味付けで楽しめる。熟成豚は「カシラ」「タン」「ハラミ」(各299円)など10種類、大山鶏は「もも」「せせり」(各399円)など4種類を用意する。
「熟成豚」を使用した「焼くとん」。卓上ロースターでお客が焼いて楽しむ

地元住民の日常使いを意識し、あえて流行りを追わない馴染み深いドリンク構成

ドリンクはサワー系が充実。ハイサワー割が「プレーン」「レモン」「青リンゴ」など各420円、ポッピーは「クリア&ビター」「レモンビアテイスト」が各420円、「ホッピー」(黒・白 各450円)で用意する。ビールは生中が450円、瓶ビールは680円。焼酎はグラス500円~、ボトル2600円~でボトルキープは49日間可能だ。日本酒は「大関」(とっくり350円)「陸奥八仙」(グラス480円、とっくり890円)など。奇をてらわない“なつかしの酒場メニュー”であることを意識したラインアップとなっている。「地域の人にデイリーに使ってほしいので、馴染み深い物ばかりを揃え、ドリンクではあえて流行りなどは取り入れていません」と須田氏。

「『東京ミート酒場』にも多くの常連さんがいましたが、その方々が毎日利用するには単価がネックとなっていた。単価を2000円に再設定し、より地元の人がデイリーに通える、地域に根付いた店にしていければ」と須田氏は話す。

(取材=大関 まなみ)
写真左から代表の須田康裕氏、店長の千葉雄太氏、プロデューサーの大林芳彰氏
【店舗情報】
店名:元祖!熟成焼くとん酒場 オードリー
住所:東京都板橋区大山町30-11
アクセス:大山駅から徒歩3分
電話:03-5926-8309
営業時間:【月~金】17:00〜24:00(LO23:30)【土】12:00~24:00(LO23:30)【日・祝】12:00〜23:00(LO22:30)
定休日:無休
坪数客数:13.5坪44席(店内32席、テラス12席)
客単価:2000円
運営会社:株式会社ブリス・デリ&マーケティング
オープン日:2019年3月9日
favyサブスク
3月9日、大山に「元祖!熟成焼くとん酒場 オードリー」が開業!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン 1

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 2

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン 3

広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン

favy
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場 4

10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場

グルメライターAI
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 5

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy

オススメ記事

梅田駅近く│ソファ席でゆっくり過ごせる夜カフェの穴場『re:Dine 大阪』。毎日23時まで営業 1

梅田駅近く│ソファ席でゆっくり過ごせる夜カフェの穴場『re:Dine 大阪』。毎日23時まで営業

favy編集部
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生 2

広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生

favy
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 3

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
紙屋町│26年変わらぬ秘伝の味!辛くて旨い広島つけ麺専門店『麺龍』がパセーラ6階にオープン 4

紙屋町│26年変わらぬ秘伝の味!辛くて旨い広島つけ麺専門店『麺龍』がパセーラ6階にオープン

favy
広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生 5

広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生

favy

グルメイベント

能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』

能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』

10月24日(金) 〜 10月26日(日)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

10月23日(木) 〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10月22日(水) 〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10月22日(水) 〜 11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10月22日(水) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン