更新日:
2024年09月24日
3
お気に入り
【新宿三丁目】大正10年創業!とんかつ店『王ろじ』の愛され続ける名物「とん丼」
新宿三丁目から徒歩2分の『王ろじ』は、大正10年創業。“とんかつ”という言葉を日本ではじめて使用したといわれている老舗店です。そんな『王ろじ』の名物が「とん丼」。一見普通のカツカレーですが、フレンチをベースにした味とオリジナルの丼に入って提供されるのが特徴です。新宿三丁目を訪れたら、大正時代から愛され続ける老舗の味をぜひ味わってみてください。
- yuri
- favy編集部の動画ライター。 カフェと古...
大正10年創業!“とんかつ”という言葉を初めて使った店『王ろじ』
新宿三丁目駅から徒歩2分の『王ろじ』は、とんかつの老舗。
大正10年に先代が創業し、”とんかつ”という言葉を日本で初めて使ったお店といわれています。
そんな『王ろじ』の名物が、大正から続く「とん丼」です。
味や提供方法など、至るところに創業時から受け継がれたこだわりが満載!
新宿三丁目を訪れたら、ぜひ98年にわたって愛される「とん丼」を食べてみてください。
大正10年に先代が創業し、”とんかつ”という言葉を日本で初めて使ったお店といわれています。
そんな『王ろじ』の名物が、大正から続く「とん丼」です。
味や提供方法など、至るところに創業時から受け継がれたこだわりが満載!
新宿三丁目を訪れたら、ぜひ98年にわたって愛される「とん丼」を食べてみてください。
98年の時を超え愛され続ける名物「とん丼」
「とん丼」
『王ろじ』の看板メニュー「とん丼」は、丼に盛られたカツカレーのこと。
まだ洋食の歴史が浅かった大正時代に、他の人が思いつかないようなものを作りたいと先代が生み出したこだわりの逸品です。
実は先代、丸の内にあった宮内庁御用達の洋食レストラン『中央亭』で修行していたそうで、「とん丼」はフレンチで培ったカツレツの技術をアレンジして出来たもの。
丼とお皿がくっついたユニークな器も創業時から変わっておらず、こちらも先代が他にはないもので提供したいと特注したオリジナルです。
まだ洋食の歴史が浅かった大正時代に、他の人が思いつかないようなものを作りたいと先代が生み出したこだわりの逸品です。
実は先代、丸の内にあった宮内庁御用達の洋食レストラン『中央亭』で修行していたそうで、「とん丼」はフレンチで培ったカツレツの技術をアレンジして出来たもの。
丼とお皿がくっついたユニークな器も創業時から変わっておらず、こちらも先代が他にはないもので提供したいと特注したオリジナルです。
フレンチ出身の先代が生み出した洋風カレールー
創業当時から変わらないカレーのルーも、フレンチがベース。
小麦粉にビーフスープとスパイス代わりの焼きリンゴや焼酎に漬け込んだにんにくなどをプラスして、香りをつけています。
これはスパイスがなかなか手に入らなかった時代に、香り付けをするための工夫の賜物だそう。
昔懐かしいビーフスープの味に、リンゴやにんにくのほのかな酸味がアクセントとして効いています。
小麦粉にビーフスープとスパイス代わりの焼きリンゴや焼酎に漬け込んだにんにくなどをプラスして、香りをつけています。
これはスパイスがなかなか手に入らなかった時代に、香り付けをするための工夫の賜物だそう。
昔懐かしいビーフスープの味に、リンゴやにんにくのほのかな酸味がアクセントとして効いています。
ロースカツは、お箸で切れるほどの柔らかさ!
ご飯の上にドンッと盛り付けられたカツは、外はサクッ、中はジューシーな王道食感でお箸で切れてしまうほどの柔らかさ!
ロースのみを使用するのがこだわりで、ヒレにはない脂の甘みをしっかりと感じられます。
ロースのみを使用するのがこだわりで、ヒレにはない脂の甘みをしっかりと感じられます。
セットのお味噌汁も玉ねぎ&ベーコンが香るフレンチ風
「とん丼」を頼むとセットでついてくるお味噌汁も『王ろじ』流です。
新潟の糀味噌に、ベーコンと玉ねぎをトッピング。
注文を受けてからひとつひとつ炒めるベーコンと玉ねぎの豊かな風味は、オニオンスープそのもの!
ここにも先代の味が息づいています。
新潟の糀味噌に、ベーコンと玉ねぎをトッピング。
注文を受けてからひとつひとつ炒めるベーコンと玉ねぎの豊かな風味は、オニオンスープそのもの!
ここにも先代の味が息づいています。
大正から令和、父から子へ受け継がれた味を『王ろじ』で
新宿三丁目駅から徒歩3分のとんかつ店『王ろじ』を紹介しました。
大正生まれの名物「とん丼」を令和に食べられるのも、先代の味を息子である今のご店主が守り続けてきたからこそ。
新宿三丁目に行ったら、ぜひ『王ろじ』の「とん丼」を味わってみてください。
大正生まれの名物「とん丼」を令和に食べられるのも、先代の味を息子である今のご店主が守り続けてきたからこそ。
新宿三丁目に行ったら、ぜひ『王ろじ』の「とん丼」を味わってみてください。
\ SNSでシェア /
- yuri
- favy編集部の動画ライター。 カフェと古き良き老舗がすきです。 動画版favy 「favyチャンネル」はこちら https://www.instagram.com/favychannel/
アクセスランキング
1
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
4
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
5
大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』
グルメライターAI
オススメ記事
1
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
favy
2
京都|湯上がりの空腹に直撃!ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物。伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
3
浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』
favy
4
汐留|約7mの超ロング麺が話題!日本初のビャンビャン麺専門店『秦唐記ビャンビャン酒場』
favy
5
汐留|真鯛尽くしの和食コースが飲み放題付き6000円!忘新年会の予約受付中『鯛茶TOKYO』
favy
グルメイベント
5日間限定│最大980円引き!「灰干し」焼魚定食が全品1000円。伏見『織り八食堂』11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』
11月25日(火)
〜
大阪・本町|豪華な蟹料理10品「蟹づくしコース」に注目!厳選地酒や焼酎も放題『にほんいち』
11月25日(火)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

