更新日:
2023年11月30日
1
お気に入り
昭和遺産“自販機グルメ”2!埼玉『オートパーラー上尾』謹製の深みが良きうどん
前回は埼玉県行田市の『鉄剣タロー』の自販機ハンバーガーで一瞬にして童心に戻ってしまったが、自販機グルメが楽しめるドライブインはまだまだ存在する。今回は『鉄剣タロー』と同じ埼玉県の国道17号沿い、上尾市の『オートパーラー上尾』に向かった。そう、自販機“謹製”のそば・うどんを求めて。(2019年8月30日公開)
- 刈部山本
- ロードサイドのローカルチェーンから、場末の激...
オート=自動車、パーラー=人々が集い寛げる空間
国道17号を大宮から熊谷方面へ走っていると、建ち並ぶチェーン系のファミレスやカーディーラなどの大型店に混ざって、レトロでポップな配色の建物が目についた。
そう、ここが今回の目的地『オートパーラー上尾』だ。
オートパーラーとは、「オート=自動車」が示すように、モータリゼーション華やかなりし昭和の時代にロードサイドに作られたレジャースポット。すなわち昭和遺産である。
そう、ここが今回の目的地『オートパーラー上尾』だ。
オートパーラーとは、「オート=自動車」が示すように、モータリゼーション華やかなりし昭和の時代にロードサイドに作られたレジャースポット。すなわち昭和遺産である。
24時間営業の店内はゲーム台が多数置かれており、店内の奥のほうに自販機が10台ほど並ぶ一角を発見した。
刈部山本の「ロードサイドの昭和グルメ遺産をゆく」、前回の記事はこちら
「そば・うどん」の自販機を発見!
自販機のラインナップは、ジュース類のほかカップ麺やパンなど。
その中をよーく見ると、あった、あったよ、「そば・うどん」の自販機!
その中をよーく見ると、あった、あったよ、「そば・うどん」の自販機!
はやる気持ちを抑えて、「天ぷらうどん」のボタンをオン!
自販機の中にプラスチックの器ごとうどんが入っていて、コインを投入すると内部で熱湯が注がれ、湯切りされ、スープが注がれて1分程で出てくるシステムである。
自販機の中にプラスチックの器ごとうどんが入っていて、コインを投入すると内部で熱湯が注がれ、湯切りされ、スープが注がれて1分程で出てくるシステムである。
ちゃんと七味も用意されている。1つ失敬し、出来上がったうどんと共に休憩用のテーブルへ。
『オートパーラー上尾』謹製の自販機うどん!味は少々薄いが、“味”はだいぶ濃い!!

これが『オートパーラー上尾』謹製の自販機うどんだ。
さっそく汁をズズズっと啜ってみたら、味が薄くて面食らった。
さっそく汁をズズズっと啜ってみたら、味が薄くて面食らった。

かき揚げは衣がぐちゃぐちゃ、うどんだってコシなんか関係ねーって感じだけど、それがたまらない!(それでも意外とヘバってないよ)
原形を留めていないかき揚げはなんと店内で手作りしているという!
たしかに玉ねぎや桜エビも入っててお得感あるね♪
原形を留めていないかき揚げはなんと店内で手作りしているという!
たしかに玉ねぎや桜エビも入っててお得感あるね♪
いやいや失礼、味もちゃんといい塩梅だった!
食ってる内に段々味が濃くなってきて、下の方にタレが溜まっているのに気付いた。今度はしっかりかき混ぜる。
すると塩気がいい塩梅になった。カップそばにしろ立ち食いそばにしろ、麺も汁もぐちゃぐちゃに混ぜた渾然一体となったのが醍醐味。
しかも底からうずらの卵まで出てきたよ。
いや~これはこれなりの味わいがタマラナイね、ウマイ!
すると塩気がいい塩梅になった。カップそばにしろ立ち食いそばにしろ、麺も汁もぐちゃぐちゃに混ぜた渾然一体となったのが醍醐味。
しかも底からうずらの卵まで出てきたよ。
いや~これはこれなりの味わいがタマラナイね、ウマイ!
せっかくなので“自販機トースト”も食べてみよう
トーストの自販機も気になったのでトライしてみることに。
「コンビーフトースト」のボタンをポチッとな。
するとトースト中のランプが点灯。
自販機の中にヒーターが入っていて、アルミに巻かれたパンがトーストされるって寸法だ。
暫く待つとアルミホイルに包まれたのが出てくる。
するとトースト中のランプが点灯。
自販機の中にヒーターが入っていて、アルミに巻かれたパンがトーストされるって寸法だ。
暫く待つとアルミホイルに包まれたのが出てくる。

アルミを開けると、ホッカホカのトーストがお目見え。
以前はトーストサンド純正アルミ箔が使われていて厚みがあったが、生産中止になってしまいストックも切れ、現在は市販の薄めのものになってしまった。
トーストもうどん同様に自家製。
パンは適度な焦げ目がついてるが、焼きすぎてないのがミソ。
以前はトーストサンド純正アルミ箔が使われていて厚みがあったが、生産中止になってしまいストックも切れ、現在は市販の薄めのものになってしまった。
トーストもうどん同様に自家製。
パンは適度な焦げ目がついてるが、焼きすぎてないのがミソ。
8枚切り程の薄めのパン2枚にマーガリンの塗られた上に乗ったコンビーフがサンドされてるだけだが、しっとりしたパンの甘みがジュワ~ンと口中に広がる。
シンプルな幸せを噛み締めたくなったら『オートパーラー上尾』がおすすめだ
瓶コーラの自販機があったので、自販機トーストのお供にした。
単純にパンにコンビーフ挟んだだけの代物なはずなのに、なんでこんなにウマいんだろう。
こういうのにまたコーラが合うんだ。ビンだと3割増しくらいに美味しく感じる。
自販機グルメには不思議なマジックがあるのではないか。
こういうちょっとした幸せこそが、仕事などでストレスの溜まった身にスッと入り込む一服の清涼剤となる気がした。
トーストの自販機が稼働しているところは幾つかあるが、コンビーフは『オートパーラー上尾』だけのようなので、お越しの際はぜひお試しあれ!
単純にパンにコンビーフ挟んだだけの代物なはずなのに、なんでこんなにウマいんだろう。
こういうのにまたコーラが合うんだ。ビンだと3割増しくらいに美味しく感じる。
自販機グルメには不思議なマジックがあるのではないか。
こういうちょっとした幸せこそが、仕事などでストレスの溜まった身にスッと入り込む一服の清涼剤となる気がした。
トーストの自販機が稼働しているところは幾つかあるが、コンビーフは『オートパーラー上尾』だけのようなので、お越しの際はぜひお試しあれ!
オートパーラー上尾
埼玉県上尾市久保70-2
048-771-7568
埼玉県上尾市久保70-2
048-771-7568
\ SNSでシェア /

- 刈部山本
- ロードサイドのローカルチェーンから、場末の激渋酒場まで。街の裏側にひそみ、その土地ならでは文化に酔う、郊外型路地裏系大衆食ライター。著書『街道のグルメ』辰巳出版 『東京「裏町メシ屋」探訪記』光文社知恵の森文庫|ブログ「デウスエクスマキな食堂」|Twitter @kekkojin
アクセスランキング

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
グルメエバンジェリスト齋藤
オススメ記事

木場ランチ|『Raporu Tokyo』の"飲めるフレンチトースト"がおすすめ
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy
グルメイベント

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が帰ってきた!“追いにんにく”ソースも新登場
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』からウニを乗せた贅沢な「ウニ丼」などが期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
9月16日(火)
〜