更新日:
2025年02月13日
2
お気に入り
「ラーメン二郎」消滅の危機を支えたのは慶應の熱狂的な学生たちだった
過去に一度消滅の危機を迎えた「ラーメン二郎」。そのとき店を支えたのは慶應の学生たちだった。——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載では、そんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。
- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
ラーメン二郎を支えた学生たち
無化調全盛期の時代に背いて食べれば舌がピリピリする化調全開の『ラーメン二郎』。
当初『ラーメン次郎』の店名で開店したのだが、ペンキ屋が間違えて「二郎」と書いてしまったことで今の店名になったという。
そんな『ラーメン二郎』の創始者が、オヤジこと山田拓美さん。御年77歳になった今も三田本店の厨房に立ち、生涯現役でラーメンを作り続けるラーメン界の生きるレジェンドだ。
今や全国40店舗に拡大した『ラーメン二郎』の原点は、慶應義塾大学三田キャンパス前の三田本店。
店の壁には慶應生たちから送られた感謝状や写真がずらりと並ぶ。慶応生たちから長年愛されてきた店なのかがうかがえる。
そんな三田本店は、道路拡張工事によって消滅の危機を迎えることがあった。
当時は現在の場所から200mほど離れた場所にあって、慶応生たちは反対運動を行ったが閉店を余儀なくされる。その時、慶応生たちは涙を流しながら応援歌を合唱したという。
その後、慶応の卒業生が「二郎は三田を離れてはだめだ」と言って、現在本店のある三田二丁目の土地を紹介し店は再スタートを切る。
当初『ラーメン次郎』の店名で開店したのだが、ペンキ屋が間違えて「二郎」と書いてしまったことで今の店名になったという。
そんな『ラーメン二郎』の創始者が、オヤジこと山田拓美さん。御年77歳になった今も三田本店の厨房に立ち、生涯現役でラーメンを作り続けるラーメン界の生きるレジェンドだ。
今や全国40店舗に拡大した『ラーメン二郎』の原点は、慶應義塾大学三田キャンパス前の三田本店。
店の壁には慶應生たちから送られた感謝状や写真がずらりと並ぶ。慶応生たちから長年愛されてきた店なのかがうかがえる。
そんな三田本店は、道路拡張工事によって消滅の危機を迎えることがあった。
当時は現在の場所から200mほど離れた場所にあって、慶応生たちは反対運動を行ったが閉店を余儀なくされる。その時、慶応生たちは涙を流しながら応援歌を合唱したという。
その後、慶応の卒業生が「二郎は三田を離れてはだめだ」と言って、現在本店のある三田二丁目の土地を紹介し店は再スタートを切る。

『ラーメン二郎 三田本店』「ラーメン(ヤサイマシカラメニンニク抜き)」
『ラーメン二郎』といえば、極太麺と巨大なチャーシュー、背脂たっぷりの濃厚スープに大量のモヤシが印象的。「マシマシ(多め)」といった、独自の注文方法も有名だ。
『ラーメン二郎』の熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれる。
そんなジロリアンたちに神と崇められる山田拓美さんの名言にこんな言葉がある。
「支店やインスパイアがいくら頑張っても本店は超えられない。なぜならスープに俺の親指が入るから」
オヤジの作るラーメンに惚れ込んだファンが今日も三田本店に長い列を作る。
これもまたラーメンだ。
『ラーメン二郎』の熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれる。
そんなジロリアンたちに神と崇められる山田拓美さんの名言にこんな言葉がある。
「支店やインスパイアがいくら頑張っても本店は超えられない。なぜならスープに俺の親指が入るから」
オヤジの作るラーメンに惚れ込んだファンが今日も三田本店に長い列を作る。
これもまたラーメンだ。
\ SNSでシェア /

- 山川大介
- 大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました
アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko
オススメ記事

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料
7月3日(木)
〜
7月15日(火)

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)